Yahoo! JAPAN

祇園四条のおでんの人気店「酒と肴 MURO」が〝復活〟したと聞き行ってきた~!

デジスタイル京都

こんばんは!デジスタイル京都ライターのシミッチです!

本日は祇園四条のおでんの人気店「酒と肴 MURO」が〝復活〟したと聞き、おでん大好き先輩ライターと行ってきました!

祇園四条のおでんの人気店「酒と肴 MURO」が〝復活〟

まずは〝復活〟について触れておきます~

「酒と肴 MURO」は2022年春にオープンしましたが、 火災により1年近く休業していました。常連さんや多くの方に支えられた人気店を、大宮の姉妹店「おでんと釜飯MURO」で店長を務めた今宿さんが引き継ぐことで、2025年1月に待望の復活を遂げました。

場所は京阪電車「祇園四条」駅から徒歩約3分。

川端通りから団栗通を東に入り、1階に「夷川餃子なかじま」が入っている「どんぐり会館」の2階にあります。

こちらの2階~

店内はカウンター8席のこぢんまりとした居心地の良い空間。

店主やスタッフさんとの距離が近く、おでんをメインに酒に合うアテを目の前で調理してくれます。

店主おすすめメニューたち

店主はご両親のお店「大八寿司」で長年修行をされていたそうで、魚さばきはおてのもの!

「酒と肴 MURO」 今宿穂成店主

まずは乾杯~!

それではいただきまーす!

1品目はとろたく:1,200円(税抜)

中央市場で仕入れた「とろ」と京のお漬物 東山八百伊の「たくあん」の組み合わせ。

じわっと広がるトロの脂の甘みとたくあんのシャキシャキとした食感の組み合わせが抜群です!

魚の目利きもさすがですね~今宿店主!

続いては海老とモッツァレラチーズ春巻 (2本) 800円(税抜)

パリパリの皮ととろけるチーズ、プリプリの海老が抜群にマッチ!

山芋も入っておりサクトロ食感がやみつきになる一品です~

それではメインのおでんをいただきます~

一つひとつの具材が丁寧に煮込まれていて、お出汁の旨味がしっかりと染み込んでいます。

本日はここから店主おすすめ3品をいただきます~

おでん盛り合わせ:玉子180円(税抜) こんにゃく180円(税抜) 大根200円(税抜)

どれも絶品!そしてこの安心価格~ペロッと食べちゃいました~!

おでん大好き先輩ライターがまだまだ食べたいとのことで、「完熟トマト」「ロール白菜」を注文。

おでんにトマト?ロールキャベツじゃなくてロール白菜?気になりますね~

完熟トマト 500円(税抜)

こちらは宝の純ハイとあわせていただきます~

見た目は洋風、でもおでん??な一品が出てきました。

「トマトを崩しながら食べてくださいね!」とのことなので、スプーンで崩しながらいただきます。

トマトは丁寧に湯むきされていて、スプーンで簡単にフワッと崩れトロトロに。

混ぜながらいただくとお出汁の香りにトマトの酸味とチーズが効いていておいしい!

うん、やっぱり洋風(笑)でも、そこに柚子胡椒を入れると、和風に戻ってきます!二度おいしいっていいわ~

ロール白菜 380円(税抜)

ロールキャベツならぬ「ロール白菜」なので、お出汁が合いますね!

お出汁が染み染みで、これまた白菜がトロトロ!お箸で切り分けられちゃいます。

今宿店主ごちそうさまでした!

どれもおいしく食べすぎちゃいました~

取材中にもすぐに満席になる大人気のおでん屋さん

来店前に空席の確認はしたほうがいいですね~

■スポット情報
店舗名:酒と肴 MURO
住所:京都市東山区六軒町206-1どんぐり会館2F
電話番号:080-6117-8914
営業時間:■営業時間 18時〜
■定休日 不定休
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

交通:京阪本線祇園四条駅より徒歩約3分
阪急京都本線京都河原町駅より徒歩約5分

【関連記事】

おすすめの記事