Yahoo! JAPAN

「ピースメイカー」シーズン2、デッドプール乱入のアイデアあった ─ ライアン・レイノルズも乗り気だった

THE

DCドラマ「ピースメイカー」シーズン2の最終話『フル・ネルソン』に、(MCU)からデッドプールを登場させる計画があったという。監督・脚本のジェームズ・ガンが明かした。

ガンが統括する新DCユニバース(DCU)に仲間入りを果たした「ピースメイカー」シーズン2では、前シーズンにも登場した「Quantum Unfolding Chamber(量子展開装置)」によってマルチバースの入り口が開いた。米国で実施された記者会見では、このマルチバースの枠組みを生かし、MCUからデッドプールを登場させるアイデアがあったそうだ。

「(最終話で)ドアを開けるとデッドプールの部屋だった、というのをやりたかったんです(笑)。ライアン・レイノルズにも話したんですが、実現するにはかなり大変なことを乗り越えなければいけなかったと思います。彼もやりたがってくれたんですが。」

ガンの口ぶりからは、実際にどれくらい本気でクロスオーバーに向けて動いていたのか、どの程度まで話が進んでいたのかはわからない。しかし、MCUでデッドプール役を演じてきたレイノルズも、またガン自身も前向きだったが、なんらかの理由で断念されたことだけは確かだ。ガンは「みんながこの話しかしなくなってしまう。言うんじゃなかった」と冗談めかした。

©︎ THE RIVER

ライアン・レイノルズ ©︎ THE RIVER

DCスタジオの代表に就任して以降、ガンはマーベルとDCのクロスオーバーについても積極的に発言し、「数えきれないほどその話をしている」と述べていた。MCUを統括するマーベル・スタジオ側とも連絡を取り合っているそうで、「簡単に実現できる」とさえのだ。

ところが現実には、「ピースメイカー」にデッドプールを登場させるのはそう簡単ではなかったらしい。「かなり大変なことを乗り越えなければいけなかった」という言葉には、キャラクターの権利をめぐる諸事情が見え隠れしている。なにしろ、マーベル・スタジオとソニー・ピクチャーズが業務提携のうえでMCUに登場しているスパイダーマンにさえ、映画やテレビシリーズへの登場にはいくつもの条件や決まりごとがあるというほどなのだ。

「ピースメイカー」はで配信中。マーベルとのクロスオーバーは、いつか現実になるのだろうか?

Source:

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ウキ釣りで33cmモンスタークロソイ手中【三重・石原産業前】不調エリアからの移動が大正解

    TSURINEWS
  2. 釣魚で作る「上品な味わい」レシピ:紅葉ダイの若狭焼き 優しいだしが決め手

    TSURINEWS
  3. 【夫婦、小さなすれ違い…】シャワーで流す?湯船のお湯で流す?【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  4. 【千葉市稲毛区】千葉国際芸術祭2025通信「幻の駅に集う人ようこそ、パラレルワールドへ」

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 小沢道成が脚本・演出・美術 第31回 読売演劇大賞で3冠を受賞した、EPOCH MAN『我ら宇宙の塵』プレビュー公演が開幕

    SPICE
  6. 【沖釣りルアー釣果速報】ティップランで釣る人16匹!志摩沖のアオリイカが高活性(三重)

    TSURINEWS
  7. 大阪総合保育大学短期大学部と地元企業が「防災ロッカー」を開発 大阪・関西万博で展示

    OSAKA STYLE
  8. 若い頃に何を考えていたかを振り返るため、22歳当時の日記を見返して気づいた。自分が失ったものに

    ロケットニュース24
  9. 猫が吸い寄せられる『猫転送装置』とは? 不思議な行動の理由や心理を解説

    ねこちゃんホンポ
  10. あのチョコベビーが60周年で巨大バケツ化! 数量限定発売で広がる“遊べるお菓子”の世界

    舌肥