【沖釣りルアー釣果速報】ティップランで釣る人16匹!志摩沖のアオリイカが高活性(三重)
三重沿岸ではティップラン好調で、各地でアオリイカが数・型ともに上向き。鳥羽や南伊勢では良型交じりの釣果が続出し、秋のハイシーズン突入。タイラバやSLJでもマダイや根魚が好反応で、多彩な釣りが楽しめる。
フィッシング光栄
三重県・紀北町三浦のフィッシング光栄では、秋のアオリイカが順調。6日には萩原さんが良型交じりで8匹確保。5日には高瀬さんが5匹をキャッチしている。ティップランメインだが、キャスティングでも狙える。
名古丸
三重県・南伊勢町神津佐出船の名古丸では、5日にティップランでアオリイカがポツポツ上がり、サオ頭は7匹をゲット。また、3日のティップランではアオリイカが船中で18匹上がり、コウイカも2匹上がった。
S‐FishingGuideSRV
三重県・南伊勢町下津浦のS‐FishingGuideSRV(エスフィッシングガイドサービス)では、1日坂口船長自らアオリ調査で出船。アオリたちは順調でこの日は5匹キャッチ。エギはジークラックローハイド紫煙。
光栄丸
三重県・南伊勢町礫浦の光栄丸では、6日雨のティップラン。湾内から湾口、湾外へと探っていき、ウネリと雨で難しい状況のなか、良型アオリイカがまずまずの活性。サオ頭はさすがの6匹キャッチ。ティップラン予約受付中。
釣船屋たにぐち
三重県・南伊勢町宿浦の釣船屋たにぐちでは、5日1人のゲストとローライトティップラン。本格シーズンのアオリイカはこの日もまずまずで、1人で良型交じり5匹。これから秋が深まれば、さらなる良型に期待だ。
フィッシュハンター
三重県鳥羽市の石鏡漁港から出船しているフィッシュハンターでは、10月2日ティップランでアオリイカがコンスタントに上がり、船中20匹ほどの釣果。ほかに特大コウイカのおまけも。また、30日は600gの良型アオリイカが上がった。
はっしぃ丸
三重県鳥羽市にある石鏡漁港出船のはっしぃ丸では、3日にタイラバでマダイが大爆釣し30~43cmが船中29匹、リリースを含めると軽く30匹を超え、ほかにホウボウ9匹やシロアマダイ、ヒラメなど多彩な釣果に。なお、石鏡沖ではアオリイカの釣果も上昇中。ティップランが熱い。
フィッシングガイドおちょ丸
三重県志摩市浜島の塩屋から出船しているフィッシングガイドおちょ丸では、2日にタイラバ&SLJで良型アマダイやカマスサワラ、キダイ、アヤメカサゴなどが上がった。なお、アオリイカも良型が釣れており狙いめ。
大伸丸渡船
三重県志摩市にある浜島出船の大伸丸渡船では、5日にSLJで45cm頭にシオ26匹とイナダ4匹、アカハタなどの釣果が上がった。3日のティップランではアオリイカ大連発。1人で16匹のアオリイカを手にする驚異の釣れっぷりに。
<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>
この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年10月17日号に掲載された記事を再編集したものになります。