【夫婦、小さなすれ違い…】シャワーで流す?湯船のお湯で流す?【まんが】#ママスタショート
夫婦とは言えしょせん他人同士。どれだけ相性がよくても起こってしまうちょっとしたすれ違い。大きなことから小さなことまで、アナタは許せる? 許せない? ママたちが経験した「夫婦、小さなすれ違い…」に関するエピソードを紹介します。
今回は、お風呂のお湯の使い方にまつわる夫婦、小さなすれ違いエピソード。
子ども「パパが入ると湯船のお湯が減ってる~」
わが子からママへと寄せられたクレーム。湯船のお湯が減ってしまうと、お湯を足さないといけなくなるので面倒ですよね。でもなぜパパの後だけお湯が減る?
パパ「小さい頃からの癖でやめられないんだよ~」
苦笑いをしながら話すパパにママは困り顔。実はパパさん、頭や体を洗うとき、湯船のお湯を使って流すのです。シャワーで流してくれれば、あとから入る家族に迷惑もかからないのに……。子どもから毎回クレームがくるのも困りもの。とはいえシャワーを流し続けるよりも、湯船のお湯を使って後から足すほうが節水になっているのかも。水道代やガス代がかからないとでも思って諦めますか? みなさんならどうします?
夫婦間の小さなすれ違い。みなさんはどのようなことがありますか?