Yahoo! JAPAN

子どもが帰りたがらない!ツリーハウス風の大型複合遊具で冒険気分を味わえる!「浦添大公園・憩いの広場ゾーン」(浦添市)

OKITIVE

沖縄県浦添市にある「浦添大公園」は、緑あふれる自然環境と多彩な遊具が魅力の大型公園。園内は「ふれあい広場ゾーン」「憩いの広場ゾーン」「歴史学習ゾーン」の3エリアに分かれており、異なった楽しみ方ができます。今回ご紹介するのは、木陰や芝生が心地よく、親子でゆったり過ごせる「憩いの広場ゾーン」。遊具も充実していて、子どもたちがのびのび遊べる空間が広がっています。

ツリーハウス風の複合遊具でまるで冒険の森!

「憩いの広場ゾーン」にドーンと構えるのは、ツリーハウスをイメージした大型の複合遊具。上り棒の先には花や鳥など自然を感じるデザインが施され、自然のなかを冒険しているかのような気分になれます。

下の階には、ちびっこでも楽しめる幅広いすべり台やトンネル、絵合わせ遊具が配置されていて、遊びながら感覚を育める仕掛けがいっぱい。

上の階へ進むと、ぐるりと遊具を一周できる通路があり、トンネルや橋を渡りながら冒険気分を味わえそう。眺めがいいので、思わず「やっほー!」と叫びたくなるかも。

階段でつながる先には、吊り橋やローラーすべり台があり、シューッと一直線にすべり下りるのは気分爽快!きっと繰り返し遊びたくなるはず!

はじめての公園デビューにぴったり!幼児向け遊具でのんびり遊ぼう

憩いの広場ゾーンには、1〜3歳向けの遊具が豊富。柵で囲まれたスペース内には、小さなすべり台やハンモック型のゆらゆら遊具、トンネルなどが配置されており、初めての公園遊びにもぴったりです。

遊具は低めの設計なので、パパやママが見守りながら、子どもが自分の力で挑戦できるのがポイント。おままごとができる看板つきの窓もあり、ごっこ遊びが大好きな子どもはきっと夢中になるはず。カウンター越しに「いらっしゃいませ!」と声をかけたり、注文ごっこを楽しんだり、遊びの世界がどんどん広がっていきます。

隣には、2種類のすべり台やのぼり棒があるミニ複合遊具もあり、好奇心旺盛なちびっこたちが何度もチャレンジできるちょうどいいサイズ感。兄弟姉妹が一緒に遊びやすいレイアウトなのも親にとってありがたいポイントです。

ブランコ、ターザンロープに飛び石遊具まで!思い思いに楽しめる遊具が満載

遊具はまだまだあります。ブランコは2台あり、そのうち1台はしっかりと体を支えるチェーン付タイプ。小さな子どもがはじめてのるブランコとして利用しやすいです。

また、低め設計のターザンロープも人気。乗り台の高さは大人のひざほどの高さで、のり降りしやすく、小さな子どもでもチャレンジしやすい造りになっています。

ほかにも飛び石やシーソー、ジャングルジムなどのシンプルな遊具も充実しており、子どもたちの自由な発想でいろいろな遊びが広がります。遊びに正解がないからこそ、毎回違う楽しみ方ができるのも魅力です。

大人もうれしい!快適に過ごせる設備が充実している「憩いの広場ゾーン」

公園内には東屋や屋根付きベンチが多く、沖縄の強い日差しのなかでも涼しく休憩できる工夫がされています。木陰が多いため、夏でも比較的快適に過ごせます。

トイレは清潔に保たれていて、低めの手洗い場や足洗いスペースがあります。トイレ内には踏み台やオムツ交換台も備えられていて、小さな子ども連れへの配慮がうれしいですね。

親子で通いたくなる!遊びもくつろぎも叶う浦添大公園・憩いの広場ゾーン

浦添大公園の憩いの広場ゾーンは、子どもがたっぷり遊べる遊具と大人が快適に過ごせる環境が整った、まさに親子にやさしい公園。芝生エリアではレジャーシートを広げてピクニックを楽しんだり、走り回って遊んだりと、遊具とはまた違った楽しみ方ができます。ゆったりした自然のなかで、親子で心も体もリフレッシュできるはず。乳幼児の公園デビューにもおすすめの、浦添大公園・憩いの広場ゾーン。ぜひ一度訪れて、親子の楽しいひとときを過ごしてみてくださいね。

浦添大公園・憩いの広場住所

〒901-2103
沖縄県浦添市仲間2-53(南エントランス管理事務所)

電話番号

098-873-0700

駐車場

あり

施設情報

東屋、多目的広場、しばふ広場

トイレ

あり
多目的トイレ:あり
オムツ交換台:あり
子どもトイレ:なし

授乳室

なし

自販機

あり

おすすめの記事

新着記事

  1. 獅子舞3団体が出演 赤穂市伝統文化祭

    赤穂民報
  2. ワセ女の逆襲、45万回再生超「君はこんぺき!」11月5日(水)配信決定!

    Pop’n’Roll
  3. 【ライブレポート】≠ME、笑顔と歓声が交錯する圧巻のパフォーマンス!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  4. 【生粋の静岡人チョイス】JR静岡駅内で静岡グルメが食べられるオススメ店3選はココ! 旅行や出張時にとりあえず入っておけば間違いなし!

    ロケットニュース24
  5. アートと暮らし結ぶ「菰山展」11月8日から菰野町で初開催 歴史的建築や窯元を舞台に作家10人が展示 

    YOUよっかいち
  6. 【2025年初冬】一気に今っぽくなるやつ。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  7. 【ライブレポート】JO1、笑いあり感動ありの圧巻パフォーマンス!熱狂のステージでトリを飾る<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  8. Yami、フェミニンキュートなオフショットにファン歓喜の声

    WWSチャンネル
  9. 祖母から教わった「おこわ」を作ってみたら、図らずも丁寧な暮らしになった話

    ロケットニュース24
  10. 大阪・梅田に国内外100組超のアーティスト&ギャラリーが集結 国際アートフェア『UNKNOWN ASIA 2025』メインビジュアルを公開

    SPICE