「いつもお風呂場がきれいな人」があえて浴室に置かない“3つのもの”
お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)で整理収納アドバイザーの三木ちなです。お風呂場は水気が多く、カビなどの汚れが溜まりやすい場所。きれいを保つためにも、掃除しやすい空間づくりが大切です。ここでは、清潔感をキープするためにわたしがあえて「お風呂場に置いていないもの」をご紹介します。
1.置き型のシャンプーボトル
シャンプーボトルは、カビの巣窟になりやすいアイテムのひとつ。置きっぱなしにすると、ボトルの底に水滴が溜まり、カビやぬめりの原因になります。
毎日シャンプーボトルの底の水滴を拭き取れば防止できますが、ズボラなわたしは続きませんでした。
今は置き型のボトルをすべて手放し、マグネットで壁かけできる物を使っています。床との設置面がないので、ぬめりやカビが生えにくいです。
掃除のときもいちいち移動する手間がなく、お風呂場のお手入れがラクになりました。
2.掃除用の洗剤
お風呂場の掃除に使う洗剤は、脱衣所の棚に置いています。もともとはお風呂場に置いていた時期もあるのですが、シャワーの水滴が飛んでボトルが汚れるため、掃除の手間が増えてしまいました。
掃除に使うとき以外は別の場所で保管する方が、ボトルが汚れにくく掃除もしやすいです。
3.お風呂のふた
湯船につかることが増えるこれからの時期、お風呂のふたが活躍します。しかしわが家のお風呂には、あえて風呂ふたを置いていません。
つねに置きっぱなしにするとカビが生えますし、つどお手入れするのも面倒。子どもと一緒に入浴を済ませることが多いので、風呂ふたがなくても困らないんです。
ライフスタイルにもよりますが、一人暮らしの方も風呂ふたは不要でしょう。ふたを手放してからは、「冷めないうちに入ろう!」「保温するのがもったいない」と感じ、はやく入浴を済ませる習慣が自然と身につきました。
お風呂場のものは極力減らそう
水気が多く湿度が高いお風呂場は、できるだけものを置かない方が汚れにくくなります。
ものをどかす手間が減る分、日々の掃除もラクです。お風呂場にものが多い方は、一度見直してみてはいかがでしょうか。
三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア