Yahoo! JAPAN

石勝線の「キハ40形」「キハ150形」は全て「H100形」へ置き換え JR北海道2025年春ダイヤ改正

鉄道チャンネル

JR北海道は2025年3月15日にダイヤ改正を実施。石勝線(千歳~新夕張間)で普通列車として運行している「キハ40形」と「キハ150形」12本を全て「H100形電気式気動車」へ置き換え、現行と比べて最大11分の速達化を図ります。

キハ40形は国鉄時代の1977(昭和52)年~1982(昭和57)年にかけて製造された気動車。かつては日本中で走る姿が見られ、「ヨンマル」の愛称で広く親しまれましたが、老朽化から引退が進んでいます。

一方のキハ150形は1993(平成5)年から北海道内で運用されている気動車。函館線や室蘭線などでも運行しています。

追加されるH100形はすでに北海道の各区間へ投入されている電気式気動車。駆動系機器の部品削減による安全性の向上、メンテナンス負担の軽減によるコスト削減などが図られた車両です。

冷房化や低床化などで快適性を向上させ、車いすスペースや車いす対応洋式トイレの設置などでバリアフリーに対応しています。今年2024年2月にも新たに4両が追加されています。

【参考】JR北海道に新型気動車、電気式「H100形」量産先行車が2018年登場
https://tetsudo-ch.com/16681.html

H100形運行の線区 青:現在運行中の線 赤:今回導入される路線(画像:JR北海道)

このほか普通列車関連では、富良野線で利用の多い時間帯の列車8本を1両から2両へ増車、夜間の一部列車を取りやめます。花咲線・釧網線・函館線(函館~森間)で早朝、夜間の一部列車を取りやめます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 安心して日本人にもオススメできる、行列が絶えないケニアのポテト屋さんがここだ!【カンバ通信:第398回】

    ロケットニュース24
  2. りんごとバラと、おしゃれなグッズ。アートをギュッと詰めこんで ― 三菱一号館美術館「ルノワール×セザンヌ」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  3. 【1114円もお得】もはや防災食のフルコース。石井食品の期間限定特別セットには80周年の本気が詰まっていた。

    ロケットニュース24
  4. 声優・早見沙織さん、『SPY×FAMILY』『鬼滅の刃』『グラスリップ』『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む』『ラーメン赤猫』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  5. 兎アイズ、“第2章”始動! 新曲「トロイメライ」配信リリース

    Pop’n’Roll
  6. 【by Amazonの人気商品】ドリップコーヒー100個入り(3418円)がコスパ最高なのは誰だって分かる / 他に何を伝えれば…せや! 並べたろ!

    ロケットニュース24
  7. アンジェラ芽衣、Eテレ『天才てれびくん』出演「新たな成長を遂げるてれび戦士たちの姿を見られるのが楽しみ!」

    Pop’n’Roll
  8. 【2025年6月】こなれ感MAX。大人可愛い最新オレンジベージュネイル

    4MEEE
  9. 冷たいカイロで瞬間冷却! 今年新登場の「アイスカイロ」が天才の発想すぎた / 寒い時には温カイロにも! ただし⋯

    ロケットニュース24
  10. サイズ感がちょうどいい…!荷物に入ってくる「緩衝材」を片側切るだけで便利なアイテムに変わった

    saita