Yahoo! JAPAN

「よよよ溶岩」「ちちちチキン」ジャック・ブラック吹替の山寺宏一が大熱唱『マインクラフト/ザ・ムービー』

映画評論・情報サイト BANGER!!!

「よよよ溶岩」「ちちちチキン」ジャック・ブラック吹替の山寺宏一が大熱唱『マインクラフト/ザ・ムービー』

25日(金)より日本公開を迎えた『マインクラフト/ザ・ムービー』から、山寺宏一(ジャック・ブラック)が大熱唱する映画本編の「溶岩チキン」のシーン映像が別解禁となった。

豪華キャスト集結の本編シーン

この度解禁となったのは、そんな“マイクラワールド”でのワンシーン。

スティーブの案内で村に到着した一行は、彼おすすめの「溶岩チキン」の店を訪れる。「溶岩とニワトリを混ぜたらどうなるか、考えたことある!? どうなるか見せてやろう」とスティーブが装置のスイッチを入れると、レッドストーン回路にパワーが走り、装置に入れられたニワトリの上に溶岩がなだれ込む。

「よよよ溶岩~♪ ちちちチキン~♪」とノリノリで歌い始めるスティーブを、いぶかしげそうに見守る仲間たち。歌い終わると同時に装置から飛び出してくる、熱々でジューシーな四角い「溶岩チキン」に、思わずお腹が鳴ってしまうこと請け合いのシーンとなっている。

大胆な発想が目を引く「溶岩チキン」だが、実はゲーム「マインクラフト」ファンにはおなじみの存在だ。

ゲームではニワトリなどの動物を焼いて食料にすることができ、さまざまな素材やアイテムを応用することで、自動で焼き鳥を作る装置を生み出すことも可能。

映画では、そんなニワトリの上に溶岩を流し込んだ画期的な(!?)調理法、「溶岩チキン」をリアルかつポップに再現。

スティーブ役ジャック・ブラックの抜群のキレと表情筋、そして吹替キャスト・山寺宏一の本領発揮となる圧倒的歌唱力が加わり、一度聴いたらヤミツキになるシーンに仕上がっている。

なお、これまで数多くのハリウッドスターの吹替を担当してきた山寺だが、意外にもジャックの吹替は本作が初挑戦。

劇中には、「溶岩チキン」を始め数々の歌唱シーンが登場するが、「とにかくジャック・ブラックの演技もスティーブのキャラも最高なので、考えすぎず楽しみながら演じました。子供達を含め、吹き替えで観ても楽しんで貰えるよう、なるべく本人の歌唱に寄せたつもりです」と語るように、山寺渾身のジャック=スティーブの大熱唱はどれも必見だ。

『マインクラフト/ザ・ムービー』は4月25日(金)全国公開 2D/3D/4D/Dolby Cinema🄬/ScreenX/IMAX🄬 字幕版・日本語吹替版

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 世界各地に伝わる『ユニコーン』的な幻獣伝承 〜モノケロス・うにこうる・IPU

    草の実堂
  2. 玄海青年の家で「春のとんだジャンボリー」開催 ボルダリングやカヌーの体験も【北九州市若松区】

    北九州ノコト
  3. 満足度が高いうどんチェーンランキング!丸亀製麺、資さんうどん、はなまるうどん、1位に選ばれたのは…

    gooランキング
  4. 新潟県内初、小千谷市が「LINE」を活用した就職マッチングサービス開始 身近なアプリで若者やU・Iターン者の市内企業就職へ

    にいがた経済新聞
  5. レトロリロン、5月にメジャーデビューシングル「UNITY」のリリースが決定

    SPICE
  6. スプラトゥーン「パラシェルター」水鉄砲が登場 ゲームの攻防をリアルに体験!

    おたくま経済新聞
  7. 宮本亞門の想いに賛同した俳優陣・歌手達が集結した、一期一会のガラ・コンサート『LIFE IS BEAUTIFUL』が開催

    SPICE
  8. 吉田康雄のザ・チャレンジへらぶな【春の霞ヶ浦でエンジョイ!:第5回】

    TSURINEWS
  9. 『べらぼう』より50年ほど前、天皇に謁見した動物とは? 江戸時代の動物について語ろう

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 【阿蘇郡南阿蘇村】お出かけが気持ちのいい季節!南阿蘇にオープンした「till(ティル)」でこだわりのドリンク&フードはいかが?

    肥後ジャーナル