Yahoo! JAPAN

大山寺で五壇護摩修行 智慧の火で大願成就

タウンニュース

護摩修行の様子(伊勢原市観光協会提供)

大山寺で2月28日の大祭の日、年に1度の特別行事として「五壇護摩修行」が行われた。護摩は、壇の中の炎の中に護摩木を投じて智慧の火で煩悩の薪を焚き、無病息災、増益、敬愛などを祈願する密教の儀式。

本堂の5つの護摩壇で行われる護摩修行は全国的にも珍しく、この日は遠方からも多くの参拝者で賑わいを見せていた。厳粛な雰囲気の中、経と和太鼓の音が重なり、参拝者たちはそれぞれの願いを込め、高く燃え上がる炎を見つめていた。

【関連記事】

おすすめの記事