【お弁当民、集合ーーーッ!】「こりゃ良いわ」「見た瞬間、子供が大喜び」お昼が楽しみになる便利なアイデアおかずレシピ
お弁当作りに大革命!使い捨てゼロの「お弁当ハムカップ」のレシピをご紹介します。ハムをそのままカップ代わりに使うも良し、具材を入れて焼いておかずカップにするも良し!今回は2種類のハムカップを使ったおかずレシピをご紹介します。
お弁当作りがもっと楽しくなっちゃう!ぜひ、作ってみてくださいね♫
基本のハムカップの作り方:
① ロースハムをまな板に置き、写真のように4カ所切り込みを入れます。(端から2cmくらいが目安です)
② 耐熱のカップに①の切り込み部分を少しずつ重ねながら詰める。
③ ②を天板にのせ、オーブントースターで3〜4分焼いたら、完成!
加熱することで形状が保たれますよ。
ハムカップを使ったおかずレシピはこちら!
キッシュ風ハムカップ
2個分
材料:
ロースハム 2枚
【A】溶き卵 1個分
【A】牛乳 大さじ4
【A】ブロッコリー(600Wの電子レンジで1分加熱する) 20g
【A】ピザ用チーズ 20g
【A】ハーフベーコン(1cm角に切る) 1枚
【A】塩 小さじ1/2
【A】コショウ 適量
作り方:
① 耐熱のカップに切り込みを入れたロースハムを敷き詰める。
② ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。
③ ①に②を半量ずつ流し込む。天板にのせ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼いたら、完成!
マヨコーンハムカップ
2個分
材料:
ロースハム 2枚
【A】スイートコーン 40g
【A】小ねぎ(小口切り) 1本分
【A】マヨネーズ 大さじ2
【A】ピザ用チーズ 20g
作り方:
① 耐熱のカップに切り込みを入れたロースハムを敷き詰める。
② ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせる。
③ ①に②を半量ずつ入れる。天板にのせ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼いたら、完成!