Yahoo! JAPAN

【浅ましい?完全ワリカン】会費でクレーム?私は文句を言わずに払ったのに!#4コマ母道場

ママスタセレクト

写真:ママスタセレクト

子どもを一緒に遊ばせたり、育児の悩みを共有したりと、気のあうママ友は心強い存在ですよね。ですが一緒にすごす時間が多ければ多いほど、すれ違いが生まれてしまうもの。あなたはママ友づきあいでのモヤモヤ……口に出して伝えられますか?

配慮したのに!

【編集部コメント】 ほとんど飲食していないのに「割り勘ね」と言われると、なんだか損した気分になってしまいますよね。そのときのモヤモヤを生かし、ミホさんは次回、遅れてきた人に配慮して、会費を安くしてあげたようです。しかし喜ばれるどころか、返ってきたのはまさかのクレーム。「私はもっと払ったよ?」と言いたいけれど言えない様子です。ママ友づきあいにお金が絡んでくると、途端に関係が難しくなってしまうことって……ありますよね?

思い出を作ろう

【編集部コメント】 仲良しのお友だちみんなで集まってバーベキューだなんて、想像しただけでとても楽しそうですね。きっとカナタくんにとっても、ずっと心に残るステキなイベントとなることでしょう。小学校が別々になってしまう子もいるぶん、一緒にいられる今を精一杯楽しんでほしいです! そしてそれは、ミホさんにとっても同じ。せっかく仲良くなったママ友と、たくさん思い出を作れたらいいですね。

遅れて参加

【編集部コメント】 ミホさん、残念ながらバーベキューには間に合いませんでした。しかしカナタくんはお友だちと一緒に楽しく花火ができましたし、ミホさんもママ友たちと楽しくおしゃべりをして盛り上がれたようです。とてもステキな、夏の思い出の1ページになったのではないでしょうか。遅れての参加にはなりましたが、ミホさん、来てよかったですね!

完全割り勘?!

【編集部コメント】 お茶2杯と少しのお菓子で3,000円。あなたはこの値段をどう思いますか? この「場」というものを楽しめたし、カナタくんも花火ができたので妥当でしょうか。それとも、3,000円分の飲食をしていないので高いと感じるでしょうか。ミホさんは後者だったようですね。「高すぎない……?」と思いつつも、ママ友たちの手前、支払いを断れなかったようです。

私は配慮したい

【編集部コメント】 前回のバーベキューでモヤモヤしたミホさん、遅れて来る人に配慮してあげようと提案しました。きっとほかのママたちに自分と同じ思いをしてほしくなかったのでしょう。優しい人ですね。1,000円引きの配慮。その気持ちはきっと相手にも伝わると思います。次回のパーティーは、ママ友全員が納得できる、ステキなものになりそうですね!

意外と大変

【編集部コメント】 ミホさんは今回、最初から参加して、ホームパーティーがいかに大変で、やることが多いか実感したようです。子どもたちもこの非日常なシチュエーションにかなり興奮しているのか、感情が高ぶってケンカしたり、普段しないような失敗(食べ物や飲み物をこぼしたり)をしたりすることも多い様子。いつもより注意しながら子どもたちを見守るミホさん、楽しいイベントの裏にはママたちの涙ぐましい努力があったことに気付かされました。

配慮がなさすぎない?

【編集部コメント】 ナツカさんのご実家は個人経営の飲食店のようで、今日はお祭りということもあり大繁盛だったそうです。ナツカさんも本当は14時頃から参加したかったようですが、どうしてもムリで、やむをえずリオンちゃんだけ行かせたとのこと。最後の数時間だけ参加して、飲食もほとんどしていない、というのは前回のミホさんと同じですね。ミホさんはそのときモヤモヤしながら3,000円を払うことになったため、今回は気を利かせて2,000円にしたといういきさつがあるのですが……配慮が足りないと言われてしまいました。

結局1,000円

【編集部コメント】 自分の苦い経験から、配慮ある会費を提案していたミホさん。ですからナツカさんの発言を不満に思うのは当然のことですよね。しかしミホさんは強くは返せず、すべて飲み込んでしまいました。いっぽうのナツカさんは、納得いかないことはキッパリ、ハッキリと口に出すタイプのようです。争いを好まずひたすら我慢するミホさんと、言いたいことはぜんぶ伝えるナツカさん。いったいどちらのほうが正しいのでしょうか……難しいですね。

もうやめたほうがいいのかな

【編集部コメント】 アヤコさんはみんなのまとめ役的な存在で、こういったパーティーも積極的に計画してくれています。ですがそのアヤコさんが「もうやめたほうがいいのかな」とつぶやいています。きっと大人数で集まって、みんなが納得いくようなパーティーをするというのは、それだけ難しいことなのですね。このまま、ホームパーティーなどのみんなの楽しい集まりは、なくなってしまうのでしょうか……?!

【ナツカの気持ち】知らなかった……

【編集部コメント】 リオンちゃんにおやつを食べさせてくれて、遊んでいるあいだも細やかにフォローしてくれて……ほかのママたちがリオンちゃんの面倒をこんなに見てくれていたことを、ナツカさんはこのときはじめて知りました。たしかにナツカさんは、ほとんど飲食していません。しかし会費のなかにはパーティーが順調にすすむよう雑用をしてくれたママたちへの感謝代や、リオンちゃんが楽しく過ごせるようつとめたお世話代も入っているとしたら、最初に請求された2,000円でも納得がいくかも……とナツカさんは思いはじめたようですね。

【私の気持ち】ごめんね

【編集部コメント】 言いたいことはハッキリと言うナツカさん。そんな彼女だからこそ、自分に非があったときにはすぐに認め、スパッと謝れたのかもしれませんね。クレームを言われたときはかなり落ち込んだミホさんでしたが、ストレートに気持ちよく謝ってくれたナツカさんを見て、沈んだ気持ちもすっかり戻ったようです。今回はすれ違いからちょっとした騒ぎになってしまいましたが、みなさん心根はいい人みたいです。すぐ和解して、また仲良くできてよかったですね。

子どもたちの笑顔

【編集部コメント】 ミホさんたちは、今までの経験を糧に会費について話しあったり、パーティーで頑張ってくれた人に感謝を伝えたり、より細やかな配慮をするようになりました。たくさんの人が集まる場所では、みんなの価値観もバラバラ。それでも、できる範囲で少しずつすり合わせていくのは、とてもよいことだと思います。なにより集まりがあることで子どもたちが笑顔になる機会が増えるというのが、ママたちにとっては最高に嬉しいことですよね。卒園まであと少し、これからもステキな思い出をたくさん作ってくださいね!


【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <嫌われている>未就学児のわが子が私やママ友の持ち物を漁り、親子で孤立。根気よく叱るしかない?

    ママスタセレクト
  2. 地元民が選ぶ絶品スイーツ! 驚きのくちどけのおしゃれスイーツに、気の遠くなる歴史のお菓子まで!【高知県ご当地お菓子3選】

    田舎暮らしの本 Web
  3. 1個あたり1円でワームを自作する方法!自宅で大量生産可能なコスパモンスターあらわる

    TSURI HACK
  4. 〈天理市〉モチモチの自家製麺とスッキリ出汁が相性抜群!(自家製うどん うさ)

    Narakko! 奈良っこ
  5. 〈奈良市〉昭和初期のお茶屋「梅鉢」で地焼き鰻を(鰻屋 梅鉢 菊水楼)

    Narakko! 奈良っこ
  6. 水着で楽しむ海の冒険 「海上アスレチックたけのチックラグーン」 豊岡市

    Kiss PRESS
  7. 和菓子から焼きたてのクロワッサンまでー東和「佐藤製菓」(さとう菓子舗)

    まきまき花巻
  8. 高校生と創る夏の夢舞台 名張川花火と一緒に楽しんで 26日にアスピア

    伊賀タウン情報YOU
  9. 夏バテ解消!ネバネバごはんが食べられるおすすめ店【旭川市】

    asatan
  10. 終売したチェルシーが復活していた……?北海道限定「生食感チェルシー」を実食

    おたくま経済新聞