Yahoo! JAPAN

講習料も手数料も安くなる…楽だけど注意点アリ!「マイナ免許証スタート!」

SASARU

マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まりました。

住所変更が自治体のみで可能であったり、更新手数料が安いなどのメリットがある一方で、注意点もあるためチェックしてくださいね。

取得は任意。従来型も選べる

マイナ免許証は、3月24日より新規免許の取得や更新時の切り替えが可能になりました。

取得するかどうかは任意のため、従来型の免許証を選ぶことも可能です。

従来型の免許証だと、自治体に行って住民票を変更し、警察署で免許証の住所を変更するという手間が必要でした。
マイナ免許証を取得すると、住所変更の手続きが自治体のみで済ませられます。

ただ、マイナンバーカードの有効期限がきた状態でマイナ免許証に更新すると、免許証の情報が反映されないため再度手続きが必要です。

マイナ免許証だと免許更新の講習が簡単になり、手数料が安くなるというメリットがあります。

違反者を除き、オンライン講習が好きな場所や時間に受けられ、講習手数料が従来の免許証よりも600円安くなりますよ。

視力検査や写真撮影については、これまで通り警察署などで行う必要があるので注意してください。

更新手数料もこれまでの2,500円から変更しています。

マイナ免許証を選ぶと2,100円、従来型の免許証だと2,850円なので、マイナ免許証の手数料の方が750円安くなっているんです。

マイナ免許証を取得した際の注意点は、マイナンバーカードと運転免許証の有効期限が別になるため、それぞれに更新手続きが必要なこと。

マイナンバーカードには運転免許証の有効期限の記載がないため、専用のアプリなどで確認しなくてはなりません。

免許更新へ訪れた方は

「財布がかさばるので1枚になるのがいい」とマイナ免許証を取得した方もいる一方で、「(マイナ免許証について)よくわからないから、従来型にした」という声も。

マイナ免許証を取得するかどうかは任意となっています。取得をする際は、まずマイナンバーカードの有効期限などをご確認くださいね。

みんテレ3月24日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: f183c1db-2317-4f78-b720-ae34e076c66e -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <お金集めみたい?>流行りのクラウドファンディングにモヤモヤする!?理解できない人たちの持論とは

    ママスタセレクト
  2. BMSGトレーニーが“初”パフォーマンス SKY-HI感激! ドラマ 『ゲート・オン・ザ・ホライズン〜GOTH〜』主題歌披露

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 【コメダ珈琲店】去年人気だった「鶏タツタバーガー」が今だけ復活!生姜醤油の香りがさらにアップ。

    東京バーゲンマニア
  4. 【高知グルメ】手作りの焼き菓子や季節のフルーツを使ったスイーツ「ネコバヤシ」地元情報誌おすすめ情報

    高知県まとめサイト 高知家の○○
  5. 【箱根そば】今だけ「かき揚げ天」クーポン券が無料でもらえるよ~。

    東京バーゲンマニア
  6. 新年度も始動「クラシックのいろは」 オーケストラで聴く名曲3公演 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  7. 連れて帰りたい!“どうぶつ展”のとっておきグッズたち ― 「どうぶつ展 わたしたちはだれ?どこへむかうの」(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  9. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  10. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞