Yahoo! JAPAN

小田急「下北沢駅」窓口に京セラ開発の字幕表示システム 本格運用開始

鉄道チャンネル

Cotopat利用風景(イメージ)

京セラドキュメントソリューションズジャパンと小田急電鉄は22日、東京都世田谷区の小田急小田原線 下北沢駅東口改札の駅窓口に京セラが開発した字幕表示システム「Cotopat」を設置し、本日から本格運用を開始すると発表しました。

「Cotopat」は音声をリアルタイムで認識し、双方の発話内容をそれぞれの言語でスクリーンに表示するシステム。英語、中国語、韓国語など7種類の言語に翻訳することができ、訪日客と駅係員のスムーズな会話を実現します。

スクリーンには翻訳だけでなく、事前に登録した駅構内マップや動画なども会話に応じて図解表示することができ、スピーディーでより分かりやすい対応が可能になります。

また、あわせて表示される二次元コードをスマートフォンなどで読み取ってもらうことで、スクリーン上の情報を持ち出すこともできるといいます。

小スペースにも設置可能な小型のスクリーンに字幕表示

箱根や江の島・鎌倉など、世界的な観光地を有する小田急沿線では、増加が続く訪日外国人旅行客へのコミュニケーションが課題。新宿・小田原駅には、訪日客向けに多言語対応可能な駅係員が常駐する窓口を設けているものの、下北沢駅では対応に苦慮していたといいます。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【5/5】倉敷市の真備美しい森の大空いっぱいに泳ぐ200匹のこいのぼり「こいのぼりフェスティバル」開催!ステージイベント・グルメ・ゲームなど

    ひろしまリード
  2. 生後数週間の赤ちゃんの睡眠は“90分周期”にとらわれないほうがいい理由とは【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. 阪急武庫之荘駅前にある大きな“シンボル”について調査してみました 尼崎市

    Kiss PRESS
  4. NECとコエドブルワリーによる、Agentic AIとビール職人が協働したAIクラフトビール「人生醸造craft」の第2弾が登場!~世代の特徴を味や香りで表現し、世代間コミュニケーションを促進~

    ワイン王国
  5. 美容サロン業界でも加速する生成AI活用 株式会社アヴィ(新潟市中央区)が業務効率化と顧客体験の向上を実現

    にいがた経済新聞
  6. エイアイカ、人気曲「存在証明」MV公開! 水湊美緒&松本日向がW主演

    Pop’n’Roll
  7. 国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO』授賞式がNHKで生放送決定

    SPICE
  8. 漁港のマチで生まれたクラフトビール 厚岸らしいあの食材も利用

    SODANE
  9. 小倉優子、足りないと言われて量を増やした長男の弁当「今日はお腹いっぱいになったかな」

    Ameba News
  10. 「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

    おたくま経済新聞