【藤沢市】県中学駅伝、鵠沼中が女子3位 快走でつなぐたすきリレー 11月30日 いざ関東へ
県中学校女子駅伝競走大会が11月1日、横浜八景島・海の公園周回コース(5区間/11・93Km)で行われ、藤沢市代表として出場した鵠沼中学校が42分52秒で3位入賞を果たした。優勝校は全国大会へ、上位4校は同30日(日)に群馬県で行われる関東大会への出場権を手にした。同校が目指すのは「ベスト8」だ。
昨年、大会史上初の4連覇を果たした同校。5連覇がかかっていたが、惜しくも優勝を逃した。
2区を任されたキャプテンの青栁楓さん(2年)は「初めての県駅伝で緊張してしまった」と悔しさをにじませる。それでも4区の岩倉颯希さん(2年)は区間賞を獲得。「(区間賞は)自分でもびっくりしているけれど、タイムには満足していない」と大会を振り返る。大舞台を前に、元キャプテンでアンカーを務めた石井香穂さん(3年)は「笑顔でゴールしたい」と意気込む。
選手を見守ってきた林嗣監督は「体調崩さず、がんばってくれた。関東も練習と準備をしっかり積み上げて実力を出してほしい」と背中を押す。
スローガン胸に
はちまきに刻まれた「気持ちで勝つ」、部室には「信じて勝つ」のスローガン――。
そんな走りを体現しようと、現在選手たちは週5回の練習に励んでいる。普段は陸上部でそれぞれ中・長距離種目に取り組んでいるが、最近は皆で走り込みを重ね、入賞に向けた練習に余念はない。
***
県大会の順位は女子1位が松浪中(茅ヶ崎市)、2位が鵜野森中(相模原市)、3位が鵠沼中、4位が東橘中(川崎市)。鵠沼中と共に同大会へ選出された片瀬中は41位だった。6区間/17・2Kmで競った男子は1位が成瀬中(伊勢原市)、2位が富士見中(川崎市)、3位が茅ヶ崎一中(茅ヶ崎市)、4位が塚越中(川崎市)。藤沢市からは明治中と大庭中が出場したが、それぞれ13位と26位で関東には手が届かなかった。