Yahoo! JAPAN

冬限定あまじょっぱい「白いおしるこ」が登場!点てたての本格的日本茶が味わえる和モダンなカフェ|鳥取県若桜町

na-na

na-na

こんにちは、りんです!
今回は、鳥取県若桜町にある本格的な日本茶が味わえるカフェをご紹介します。

URUWASHI JAPANESE TEA

訪れたのは、2020年10月にオープンした「URUWASHI JAPANESE TEA」
若桜鉄道の若桜駅から徒歩3〜4分ほどの場所にあり、静かな町並みにしっとりと溶け込む落ち着いた佇まいのお店です。

店内の様子

店内は、和モダンなおしゃれな空間。

全国各地から厳選した日本茶も販売されています。
香りを大切に、朝の目覚めにぴったりのお茶から、食後におすすめの一杯まで、シーンに合わせたラインナップが魅力。

その他にも本格的な抹茶の味が楽しめる和菓子や、ほうじ茶を使用したジンジャーエールといった新感覚の商品も販売されています。

メニュー

定番の抹茶ラテのほか、スパークリングのお茶や「抹茶ビール」といった専門店ならではのメニューもありどれも気になります!
テイクアウトも可能なのでドリンク片手に町歩きもおすすめ♪
(一部テイクアウトできないメニューもあります)

抹茶ラテ 900円

甘さは普通で冷たい抹茶ラテを注文

抹茶ラテは、やさしい香りとすっきりとした味わいが印象的な一杯。
甘さは「控えめ・普通・甘め」から選ぶことができ、ホットにすることもできます。

この日は福岡県八女産の抹茶を使用。
時期によって産地が変わることもあり、
訪れるたびに異なる味わいを楽しめます。

注文後その場でお茶を点てているため、お茶の香りがふわっと香ってきて飲む前から幸せな気持ちに。
爽やかで全く雑味のない味わい。その中に日本茶の深みもあり、想像以上のおいしさです。

抹茶ラテHOT
冷たい方がすっきりとした味わいで、
ホットだとより日本茶の深い味わいを楽しむことができました!


また、お茶本来の香りを損なわないよう、上品な甘みのきび糖を使用されていて、優しい甘さに癒されました♪

冬限定「白いおしるこ」900円

11月から3月末ごろまでの冬季限定メニューの「白いおしるこ」。
若桜町にある「藤原みそこうじ店」さんの貴重な白みそを使ったおしるこは、まろやかでやさしい味わい。

白みそ

牛乳ベースに白あん・白みそ・マスカルポーネチーズを加えた新感覚の“白いおしるこ”です。
上にはその場で削った「すだちの皮」がかかっていて、爽やかな風味が良く合います。
あまじょっぱい風味が心地よく、何度でも食べたくなるおしるこでした!

磯辺焼き餅 380円

注文を受けてから焼き上げるお餅とのりの香ばしい組み合わせ。

醤油発祥の地「和歌山」の「湯浅」という塩分を抑えたまろやかな醤油を使用し、香り高い海苔とお餅の香ばしさが絶妙に調和しています。

一口ごとに広がる風味の豊かさが印象的。
甘さは控えめで香ばしさをしっかりと感じられる本格的な磯辺焼き餅でした!

みたらしだんご 2本 380円

氷ノ山の「命水」という天然水を使用し、店内で作ったお団子です。
タレは鳥取県の桶仕込みの熟成醤油が使われていて、お醤油の深みが感じられる味わい。
醤油の味がしっかりとするお醤油が主役のみたらしだんごでした!
可愛いサイズ感で、食後のデザートにもちょうど良さそうです♪

抹茶ラテ 至極 1500円(テイクアウト)

貴重な抹茶のため売り切れの日もあるとのこと

福岡県の八女茶の最上級茶葉を使用した抹茶ラテです。
鮮やかな緑色とともに、芳醇な香りがふわっと広がります。

ひと口飲むと、通常の抹茶ラテよりも深みがぐっと感じられ、
お茶に詳しくない私でも「これは高級なお茶だ!」とすぐにわかるほど。

お店から徒歩10分弱の「若桜神社」で
紅葉と一緒に楽しみました♪
(11月11日撮影)

通常の抹茶ラテもとても美味しいですが、せっかく訪れたなら、
ぜひこの特別な一杯を味わってみてください♪

店主 丹松さん

店主の丹松さんは若桜町のご出身。
自然豊かで歴史ある土地で育ち、「古くから受け継がれてきた日本の文化や食の魅力を再発見してほしい」という思いから、このカフェを始められたそうです。
古き良き日本の文化を大切にしながらも、新しいスタイルで楽しめる場所として、多くの人に親しまれています。

若桜町は、どこか懐かしさを感じるレトロな雰囲気の中に、新しいお店や文化が共存する古くて新しい町。
URUWASHI JAPANESE TEAもまた、その融合を感じさせる場所です。
今後は日本茶を使ったフードメニューの開発など、新しい挑戦にも取り組まれているとのこと。

一杯のお茶を丁寧に淹れる所作や、細やかな心遣いのひとつひとつに、「本物のお茶を味わってほしい」という丹松さんの思いが感じられました。
静かな時間の中で、日本茶の魅力をゆっくりと感じられる場所です。
若桜町を訪れる際は、ぜひ立ち寄ってみてください♪

店舗の詳細

住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜370
営業時間:平日 11:00〜17:00 土日祝 10:00〜17:00
定休日:不定休
電話番号:070-2361-0369
支払い方法:現金のみ
駐車場:若桜駅町営駐車場(若桜町観光協会の斜め向かい)
<Instagram>

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【沖釣り釣果速報】タチウオ便でドラゴン級が続々!タイラバでは60cmマダイも(大分・熊本)

    TSURINEWS
  2. 【若者29組が情熱のプレゼン】ビジネスアイデア大会「Open Gate NIIGATA 2025」開催 応募数は過去最多111組

    にいがた経済新聞
  3. ズボラさん向け!手間がかからないボブヘア〜2025年初冬〜

    4MEEE
  4. 猫の『遊びとケンカ』を見分けるためのポイント3つ 仕草や態度の違いから安全な仲裁方法まで

    ねこちゃんホンポ
  5. 【卵焼きには梅昆布茶を入れると超ウマいよ】「ちょっとやってみる」「もう普通の味付けには戻れないかも」簡単アレンジレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 静岡で冬のイルミネーションと絶景夜景を!”おまちハートファンタジー”と富士山を望む日本夜景遺産、”静岡おでん”まで冬の夜を満喫

    鉄道チャンネル
  7. ベッドを見たら、いっしょに眠っていた"2匹の猫"…とんでもなく尊い瞬間が112万再生「ぬいぐるみだと思ったw」「嘘みたいにかわいい」

    ねこちゃんホンポ
  8. 朝イチ、同居猫のあくびを正面から受けたネコ…一瞬で“魂が抜けた”ような表情に「三途の川いってて爆笑」「確かに飛んでるw」と40万再生

    ねこちゃんホンポ
  9. 星街すいせい「SuperNova: REBOOT」ABEMA PPVで生配信!チケット情報や見逃し配信も

    攻略大百科
  10. 【りゅーとぴあ・1コイン・コンサートVol.141「カラフルな音色“打楽器アンサンブル”」】今年度最後! 打楽器のスペシャルチームが登場|新潟市中央区

    日刊にいがたWEBタウン情報