Yahoo! JAPAN

【相模原市南区】12年ぶり「盛り上げたい」相模原ゴルフクラブで9月18日から日本シニアオープン

タウンニュース

相模原ゴルフクラブのロビーで選手権のチラシを持つ葛谷支配人

南区大野台の相模原ゴルフクラブで9月18日(木)から21日(日)まで、第35回日本シニアオープンゴルフ選手権が開催される。同ゴルフクラブにとって12年ぶり、5回目の「ナショナルオープン」であり、関係者は「地域をあげて盛り上げたい」と話す。

来週18日から4日間5回目の国内最高峰

主催は日本ゴルフ協会。共催はNHKで、NHKは4日間、大会を全国中継。青木功さんが解説を担当する。

同ゴルフクラブではこれまで1959年、80年、2007年に日本オープン、13年に日本女子オープンと合計4回、同協会主催のナショナルオープン(国内最高峰のオープン競技)を開催してきた。07年の日本オープンの際は当時注目を集めていた石川遼選手が出場し、多くの来場を記録した。今回のシニアオープンは同ゴルフクラブにとって12年ぶりのナショナルオープンとなり、市民ボランティア含め500人規模の運営スタッフで対応する。「神奈川においてもナショナルオープンは7年ぶり(18年、横浜市で日本オープン)。近隣でこの規模の大会を見ることができるのは貴重なこと。ぜひ生でプロの競技を見てほしい。過去最高のナショナルオープンにしたい」と、同ゴルフクラブ葛谷一夫支配人は話す。

原辰徳さん話題に

開催に向け、会場以外も機運が高まっている。周辺のコンビニでチケットが販売され、近隣ゴルフ場や練習場でもポスターの掲示が見られる。相模大野駅は開催前、南北自由通路などに選手権の装飾がされ、華やいだ雰囲気を演出する。

また、今回は中高時代を相模原で過ごした、プロ野球巨人前監督の原辰徳さんが出場することでも話題を呼んでいる。「ゴルフをまだ知らない方も含め地域一体となり盛り上げていきたい」と支配人。

プロアマ合計126選手が出場し、「60位タイ」までが3日目以降の決勝ラウンドに進むことができる。

期間中、相模大野駅、古淵駅から会場まで無料シャトルバスが運行される。前売り券は12日(金)まで同ゴルフクラブ(【電話】042・776・8811)などで取り扱う。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京阪杯】スワンS惜敗組が主力だが「隠れキーンランドC組」にもご用心? 過去10年の傾向から見える人気と配当

    ラブすぽ
  2. 11月28日は「いいニッパーの日」! 三条市立大学で地元企業のニッパー製品を紹介、ニッパー繋がりでプラモデルも100点以上展示

    にいがた経済新聞
  3. 尼崎の冬の風物詩♪毎年デザインが変わる尼崎信用金庫の「イルミネーション」を観賞 尼崎市

    Kiss PRESS
  4. 【肉じゃがはもう煮る必要なし!】「じゃがいもが香ばしくてマジ最高」「甘辛だれが絡んで白ご飯が進みすぎる」革命的にウマい肉じゃがレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. イルミネーション点灯式が開催されます!【所沢駅西口イルミ ライティングファンタジア 2025-2026】

    所沢なび
  6. くふうハヤテで相次ぐコーチ退団 今度は元オリックスと元DeNAの2人 投手コーチ2人に続き

    Shizuoka Life
  7. 【郵便局】2026年の干支はうま!限定カラーの『干支だるま コンコンブル』出たよ!

    ウレぴあ総研
  8. 環境省のコミケ出展が話題 「ミリマス」とのコラボノベルティを配布

    おたくま経済新聞
  9. 結婚と子育ての意識調査 名張市民2700人対象に12月実施 商議所など

    伊賀タウン情報YOU
  10. “もてなし”の裏側をひもとく ─ 住友家が受け継いだ能と茶の世界(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]