Yahoo! JAPAN

【近鉄】24年ぶりの新型車両がついにデビュー 「新型車両のデザインに込めた想い」もご紹介

奈良のタウン情報ぱーぷる

【近鉄】24年ぶりの新型車両がついにデビュー 「新型車両のデザインに込めた想い」もご紹介

【近鉄】24年ぶりの新型車両がついにデビュー 「新型車両のデザインに込めた想い」もご紹介

近畿日本鉄道は、2024年10月7日(月)より、新型車両「8A系」の運行を開始する。

同社の新形式車両の導入は、2000年のシリーズ21車両以来、実に24年ぶり。

今回は覚えておきたい優しい機能や豆知識をお届け。

近鉄の伝統と革新が融合!新車両のデザインに秘められた物語

ボディーは、昭和から走る900系などのお馴染みの赤と白のデザイン。

開発当初からこの色をベースにデザインされたのかと思いきや、そうではなかったそう。

結果的にこのデザインに落ち着いた理由は「既存車両との関係」。

近鉄らしさのツートンカラーに新しさを盛り込んで、一般車両として日常に溶け込む品位のある赤色を目指した。

赤い色の部分を見ると、確かに今までのとは色が若干違う。

また、先頭の八角形の形状にも秘密が。

ここにも思いが込められており、「8つの都市を結ぶ(奈良、大阪、名古屋、伊勢、吉野、京都、津、神戸)」というコンセプトがあるそう。

先頭の形状は新しさ、ボディーはどこか懐かしさを感じるのが今回の「8A系」の特徴。

ボディーにある「行先表記」にも注目ポイントが。

漢字、ローマ字表記はもちろん、ひらがなも採用。

小学生からひらがな表記に関するお葉書があったそうで、こういったお客様の声を反映する近鉄らしさがここにもある。

先頭車両と最後尾車車両には、近鉄のロゴマーク2種類が刻印されている。

ロゴマークが入った車両は、近鉄けいはんな線でも走っているが、ローマ字表記のロゴは今回が初めて。

快適すぎる! 近鉄の新車両がすごい

子連れや旅行客も快適!新車両の注目機能「やさしば」

車内にも今時らしい特徴が。
それがキャリーバックやベビーカーを持った乗客に優しいスペース「やさしば」。

ベビーカーやキャリーバッグ、スーツケースなど、大型の荷物を持つ乗客が、周囲の方々に迷惑をかけることなく、安心して着席できるスペースを、車両中央の乗降口付近に、1両あたり2か所設置。

特にキャリーバックで使えるストッパーには注目。

キャスターのひとつを掛けて、荷物が動きにくくなるようになるので、安心して電車旅を楽しめるのがいい。

座り心地革命!思わず眠ってしまうほどの快適シート

今回のシートは、座った瞬間は柔らかいが、底付きしないのが特徴。

また、背中は少し膨らみを持たせたシートなので、包まれているような感覚。

座り心地抜群なので、寝過ごさないように気をつけて。

状況に応じて変わる! L/Cシートで快適な電車旅

ロングシートとクロスシートを混在設定

利用状況に応じて、ロングシートとクロスシートを切り替えることができる「L/Cシート」を採用。

通勤・通学ラッシュ時には1人でも多く乗りやすくするため「ロングシート」、奈良への行楽などで訪れる方が多い時間帯や日には「クロスシート」が採用される。

また、1両のなかでロングシートとクロスシートを混在して配置することも可能。

近鉄初!扉個別開閉スイッチ

新型車両「8A系」には、近鉄で初めて(ケーブルカーを除く)扉個別開閉スイッチを採用。

今回が初めてだったのは個人的に意外だった。

42インチの大型液晶ディスプレイ

大型液晶ディスプレイは、車内の扉上に42インチの大型の液晶ディスプレイを設置し、停車駅や列車の運行情報を多言語で表示する他、広告も放映。

握りやすい吊り革

吊り革は、全体形状を従来の真円から、横長の楕円形にし、手のひらの圧迫感を軽減。

また、握る部位の断面形状は、力を分散させるような形になっている。

まとめ

24年ぶりの新型車両となる8A系は新型インバーター制御装置で従来の消費電力から約45%削減し環境にも配慮されていたり、快適性、安全性など、様々な面で進化を遂げていた。

この車両の導入により、近鉄のサービスはさらに向上し、奈良旅もより楽しくはず。

新型車両に乗って、奈良旅を楽しもう。

概要

●車両形式
8A系

●運行開始
2024年10月7日(月)
※新形式の車両は2000年のシリーズ21車両以来24年ぶりの投入

●運行線区
奈良線、京都線、橿原線、天理線
※2025年度には大阪線、名古屋線、南大阪線に投入予定

●製造車両
2024年度 4両編成×12本 計48両(整備完了次第、順次投入)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ルーツは意外なところに?チヌ(クロダイ)の「かかり釣り」

    WEBマガジン HEAT
  2. 大正駅周辺は居酒屋天国!女性ひとりでも楽しめるグルメ&お酒自慢の店【大阪】

    anna(アンナ)
  3. 【コメ高騰】西友で売られている輸入米「台湾産米むすびの郷」はどんな味? 食べてみた正直な感想

    ロケットニュース24
  4. 【パルワールド】総プレイヤー数3,200万人突破!今後のアップデート情報も公開【Palworld】

    攻略大百科
  5. 【ベローチェ】猫の日にプレゼトキャンペーンを開催!黒ねこエコバッグも発売決定

    攻略大百科
  6. 類まれなる先見性!織田信長は「先を読む力」で戦国最強軍団を構築した

    草の実堂
  7. 【セブン】ハイチュウ買うとすみっコぐらしのマグネットシートがもらえるキャンペーンを開催

    攻略大百科
  8. 【100均検証】これは壁コンセント革命だ! ダイソーやキャンドゥに売ってる『4個口スクエアタップ』がスゴイ…んだけど失敗した話

    ロケットニュース24
  9. 【京都ランチ】昭和感たっぷりの名食堂!1000円以下の定食が揃う「ゆきくら」

    キョウトピ
  10. 日本最長の歩行者用つり橋も!茨木に新たなアドベンチャーパークがオープン

    PrettyOnline