Yahoo! JAPAN

想像以上に便利…!納豆パックの「ふた」の驚きの活用術3つ「家事の時短になる」

saita

想像以上に便利…!納豆パックの「ふた」の驚きの活用術3つ「家事の時短になる」

納豆をよく食べる人も多いと思いますが、パックのふたはすぐに捨てていませんか? じつはこのふた、料理中に大活躍するんです。今回は、納豆パックの3つの便利な活用術をご紹介します。

◆【画像を見る】⇒便利…!マネしたくなる「納豆パックのふた」の活用術

活用術1.お玉置きとして

料理中にどこに置けばいいか悩む、お玉の置き場所。納豆パックのふたは、実は迷いがちな“お玉置き場”にぴったりです。納豆パックのふたの内側が見えるように置き、その上にお玉を置きます。使い終わった後は、洗う手間もなく汚れたらそのまま捨てられます。アウトドアシーンでもおすすめの活用術です。

活用術2.生卵を置く場所として

置くとコロコロと転がる生卵。そのまま置くだけでは転がって割れてしまう心配がありますよね。そんなときも、納豆パックのふたを使うと便利。
卵を置くときは、ふたの内側を使うのがポイントです。ふたの内側には凹凸(おうとつ)の溝がある場合が多く、その溝が卵の転がりを防いでくれるんです。使い終わったあとも洗う手間が省けるので便利です。

活用術3.薬味置きとして

ねぎやしょうがなどの薬味を使うときにも、納豆パックのふたは大活躍します。まな板でねぎなどの薬味を切った後、ふたの内側に薬味を置くと、薬味置きとして便利なアイテムに変身。薬味を置くためだけに食器やキッチングッズなどを使う必要がないので、洗い物が減って時短にもつながります。

キッチンで大活躍

今回は、納豆パックのふたの活用術をご紹介しました。いつもは捨ててしまいがちな納豆パックのふたは、料理中の手間を省いてくれる便利アイテムになります。調理中のちょっとした悩みも解決でき、時短にもつながりますよ。ふたを捨てる前に、ぜひ活用してみてください。

ayako/ライター

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年初夏】こなれ感がアップするよ。大人のコーラルピンクネイル

    4MEEE
  2. しゃぶ葉「初夏の牛タンフェア」が初心者には忙しすぎた件 / 公式オススメの食べ方に従ったら牛タンどころじゃなかった

    ロケットニュース24
  3. 手元がグッと垢抜ける。大人女子におすすめの「上品ラメネイル」のやり方

    4MEEE
  4. SG、THE SUPER FRUIT、SWEET STEADYが3rdステージに出演決定! 伊達花彩(いぎなり東北産)、桑山隆太(WATWING)、八村倫太郎(WATWING)モデル出演。 「シンデレラフェス2025」ステージ予約が5月19日(月)から開始

    WWSチャンネル
  5. とにかく歩きやすい……!2025年初夏に買うべき「サンダル」5足

    4yuuu
  6. <ありがとう待ち?>旦那が「お風呂洗ったよ」と報告してくるのがウザい。←ただの情報共有では?

    ママスタセレクト
  7. 【京都ランチ】鰻と鶏料理を一緒に味わえる新店!ありそうでなかった新業態「鰻と鶏 いしい」

    キョウトピ
  8. 市販のカッテージチーズと手作りのカッテージチーズに違いはあるの? 食べ比べて確かめてみた!

    ロケットニュース24
  9. 京都・和束町産のみをセレクトしたほうじ茶専門店オープン!縁側での喫茶も

    PrettyOnline
  10. モルックで交流 6月7日、愛川中原中で

    タウンニュース