Yahoo! JAPAN

アフターコロナで対面増、ジャケット着用が半数超に 夏のビジネス現場や就活に広がる「汗の不安」

月刊総務オンライン

アフターコロナで対面増、ジャケット着用が半数超に 夏のビジネス現場や就活に広がる「汗の不安」

マンダムは7月7日、20~59歳の男女を対象に生活者の汗に関連する調査を行い、その結果を発表した。調査の結果、コロナ禍後のオフィス回帰により対面機会が増え、夏場でもビジネスシーンでジャケットを着用する人が多い実態が明らかになった。

また、汗によりパフォーマンスが低下したと感じる人も多く、特に20歳代男性では「ふだんの50%台まで下がる」と感じる人もいるなど、汗とパフォーマンスの関連が浮き彫りとなった。

対面機会の増加により、夏場の装いに変化 約半数がジャケット着用

調査ではまず、コロナ禍(2020年・2021年)と比較して、2024年・2025年はビジネスや就職・転職活動の場面において、出社勤務や対面での商談・面接など、人と対面する機会が増えたかを尋ねた。その結果、約3人に1人にあたる36.5%が「増えた」と回答した。

また、夏場(6〜9月)のビジネスや就職・転職活動における重要な場面での服装について尋ねたところ、約2人に1人にあたる51.6%が「ジャケットを着用する」と回答した。特に新卒や就職活動中の20歳代の男女では、いずれも60%を超えており、若年層における着用傾向の高さがうかがえる。

夏場のビジネスや就職・転職活動における、大事な場面での服装(※画像クリックで拡大)

汗の不安は密接空間で特に強くなる

夏場にジャケットなど、普段よりきちんとした服装を着用する際に、どのような状況・シーンで汗をかくことに不安を感じるかを尋ねたところ、1位が「会議室」(57.3%)、2位が「電車内」(56.6%)、3位が「試験会場」(56.1%)となった。ビジネスパーソンが日常的に利用する会議室や通勤時の電車内など、人との距離が近くなる密接空間で汗に関する悩みが多い傾向が見られた。

どのような状況・シーンで汗をかくことに不安を感じるか(※画像クリックで拡大)

大事な場面で汗によって困ったり、失敗した経験について尋ねたところ、60.8%の人が「経験あり」と回答した。具体的には、「自分のにおいや印象が不安になった」(39.3%)、「移動中から汗だくになった」(38.5%)、「汗がつたって不快だった」(34.4%)などの声が上がっている。

大事な場面で汗によって困ったり、失敗した経験(※画像クリックで拡大)

汗によってパフォーマンスが低下すると感じる人が多数 「70%台まで下がる」が最多

自分の普段のパフォーマンスを100%とした場合、汗が気になるときのパフォーマンスは何%になると感じるかを尋ねたところ、「70%台になる」と回答した人が最も多く、約3割のパフォーマンス低下につながる傾向が見られた。

特に20歳代男性では、パフォーマンスが50%台以下になると感じる人の割合が49.6%にのぼり、半数近くが大きな影響を実感していることが明らかになった。

暑さと緊張の「二重の汗」に備える 事前対策の取り組みとは

調査結果について同社は、商談や面談といった重要な場面での緊張による発汗と、夏の暑さによる発汗が重なる「二重の汗」への不安が、多くの人にとって本来の実力を発揮できない要因になっていると指摘している。

また、汗の原因となる汗腺に直接作用する新たな制汗技術を開発したことに触れ、汗を根本から抑えることで、「汗をかいてしまうかもしれない」という心理的な不安の軽減につながると分析している。

同社では、汗とにおいに関する研究成果を紹介する特設ページ「汗とにおい総研」を開設し、汗マネジメントに関する最新の知見を発信している。

当メディアでも、グリーンビューティ&コスメ製造専門家の青木恵氏のコラム「においマネジメント」を連載。職場での体臭・口臭対策などについて触れている。

同調査は、3月14~17日にインターネット調査で男女1000人より有効回答を得た。調査の詳細は公式リリース(PR TIMES)より確認できる。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. クニマスにカワメンタイ!琵琶湖博物館で<世界の湖沼>に生息する淡水魚が楽しめる企画展を開催【滋賀県草津市】

    サカナト
  2. 『六文そば中延店』のげそ天は都内最強!名店の味と看板を引き継ぎレベルアップした懐かしくて新しい味わい

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 「ある意味大物」「猛者」 まさかの場所で寝落ちした子猫に4.1万人驚がく...同居猫も〝ドン引き〟

    Jタウンネット
  4. 「あいつの奥さん見習えよ」って腹立つ~! 妻が怒りで震えた“ダメ夫”からのLINE6選

    コクハク
  5. 毎日バレー2時間って部活か!?地獄の「PTA役員」5つの体験談

    コクハク
  6. パヤパヤきゅるきゅるの赤ちゃん猫→成長後の『予想外の光景』が可愛すぎて笑っちゃうと93万再生「おじいちゃんww」「貫禄すら感じるw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 夏アニメ『帝乃三姉妹は案外、チョロい。』日向未南さん(綾世 優役)×天海由梨奈さん(帝乃一輝役)×古賀葵さん(帝乃二琥役)×青山吉能さん(帝乃三和役)声優座談会|天才三姉妹×ポンコツ男子の“チョロかわ”な日常とは?

    アニメイトタイムズ
  8. 肉じゃがは何から食べる?「怒ったときの怖さ」が分かる【心理テスト】

    4yuuu
  9. 会議中の「内職」で損をしているかも? 会議の生産性を高めるために参加者がすべき10の準備

    月刊総務オンライン
  10. 【工場従業員500人超解雇】JSファンダリ(東京都港区)が破産で新潟工場(小千谷市)も閉鎖、地元経済への影響懸念

    にいがた経済新聞