Yahoo! JAPAN

小田急大和駅 ホームドア設置完了 市内6例目

タウンニュース

供用が開始されたホームドア

1日およそ11万人が利用し、市内に8カ所ある鉄道駅の中でも乗客数が最も多い小田急江ノ島線大和駅で7日、上下線に設置されたホームドアの供用が開始された。大和市では、鉄道を利用する市民らの安全確保などに向けて、ホームドアの整備を後押ししてきた。

ホームドアは駅のホームと線路を仕切る安全設備の一つで、乗客の転落や電車との接触事故を防ぐ役目を果たす。

市は「大和市ホームドア等設置促進事業費補助金交付要綱」を2019年に制定し、整備費用の一部を補助するなど、鉄道会社によるホームドアの設置を支援してきた。

小田急線大和駅で1月15日から供用が開始されていた下り方面(1・2番ホーム)に続いて、3月7日から上り方面(3・4番ホーム)のホームドアも供用が開始された。これにより、大和駅では相鉄線・小田急線ともにホームドアの整備が完了した。

大和駅における上下線ホームドアの供用開始は、東急田園都市線のつきみ野駅(18年)、中央林間駅(19年)、相鉄線大和駅(21年)、相模大塚駅(22年)、小田急線中央林間駅(25年)に続いて6駅目となった。

このうち、市の補助を受けて整備が行われたのは田園都市線の中央林間駅、相鉄線大和駅、相模大塚駅と今回の小田急線大和駅の4駅。小田急線大和駅のホームドア設置にかかる市の補助額は、およそ1億円にのぼる。

市街づくり総務課によると、小田急線中央林間駅は国の制度の一つで、運賃などに上乗せして設置費用をまかなう「鉄道駅バリアフリー料金制度」を適用し、ホームドアが整備された。つきみ野駅は東急電鉄(株)が費用を負担してホームドアが取り付けられた。

小田急線大和駅の樋口邦彦駅長は「今回のホームドアの供用開始によって安全性は上がっている。しかし、(ホームドアの)操作などは人の手で行われるため、駅員の安全意識向上が必要不可欠となる。今後とも安全運行に努めていく」と話している。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 多忙な大人女子に♪手入れが楽なショートヘア〜2025年晩春〜

    4MEEE
  2. 伝統の「早慶アメリカンフットボール対校戦」29日キックオフ!GAORA SPORTSで生中継

    SPAIA
  3. 【鎌倉 イベントレポ】わくわく花フェスタ2025 in 鎌倉中央公園 - 自然の中でお花や動物と触れ合い、笑顔溢れるイベント!

    湘南人
  4. 咲き誇る多彩な春バラ…ミニ電車も登場「市川市動植物園×北総鉄道コラボまつり」開催へ

    鉄道チャンネル
  5. UNIQLOから「スーパーマリオ」Tシャツでるよ!マリオやクリボー、土管など人気アイテムが復刻♪

    ウレぴあ総研
  6. ガスト、バーミヤン、ジョナサン...今だけ「dポイント」が最大5倍に!お得企画を見逃しちゃダメだよ。《6月1日までの期間限定》

    東京バーゲンマニア
  7. 【キシャメシ】令和の今、あらためておもだかや(新潟市中央区)の志那そばを味わう

    にいがた経済新聞
  8. 婀の会 vol.7『縁溜浪漫倶楽部~壱之巻~』リーディングドラマwith和楽器「がぶがぶ」~落語 だくだくより~出演者コメントが到着

    SPICE
  9. 「おもちゃ」と思ったら違法拳銃? 警察庁が注意呼びかけ

    おたくま経済新聞
  10. 最盛期には40万部を売った『FMステーション』、リスナーの名ガイド雑誌はこうして作られた 。

    Dig-it[ディグ・イット]