Yahoo! JAPAN

売り切れる前にゲットせよ! 道民に愛される「老舗の絶品かまぼこ」3選(新千歳空港)

北海道Likers

北海道Likers

北海道の空の玄関口であり、道内のおいしいものが勢揃いするグルメスポットでもある新千歳空港。

搭乗前の空き時間や、ふらっと空港へ遊びに行った際に「北海道らしいものを手軽に味わいたい!」というあなたへ、今回はかまぼこの人気店『出塚水産』をご紹介します。

オホーツク・紋別が誇る名店「出塚水産」が新千歳空港に!

画像:北海道Likers

さすが海の幸が豊富な北海道。実は、かまぼこの名店も数多く存在します。オホーツク海に面した紋別で、昔ながらの製法にこだわり、かまぼこづくりを続ける『出塚水産』も、道民に愛される老舗のひとつです。

紋別の海沿いにある本店には、「揚げたてを食べたい!」と毎日たくさんの観光客が訪れますが、なにせ“ほっかいどうはでっかいどう”。観光ルート的に道東・紋別まで足を伸ばすのは、なかなか難しい場合もあるでしょう。そんなときに頼りになるのが、『出塚水産 新千歳空港店』なのです!

海の幸はお任せあれの「出塚水産」

画像:北海道Likers

かまぼこだけでなく、実は海鮮系のお土産が充実しているのも『出塚水産 新千歳空港店』の魅力。ほっけの開き、さばスモーク、ホタテの貝柱ステーキなど、オホーツク・紋別の海の幸を堪能できるラインアップは必見です。

手軽に食べられるかまぼこに大満足

画像:北海道Likers

『出塚水産 新千歳空港店』では、揚げたてあつあつの『揚げかまぼこ』のほか、お土産に人気の洋風かまぼこ『NORTH MARINE DELI(ノースマリン・デリ)』シリーズなどが販売されています。つやつやとおいしそうな揚げかまぼこたちが視界に入ると、思わず足を止めてしまうはず!

かまぼこの魅力のひとつは、一つひとつが手軽な価格で手に入ること。店頭に並ぶ揚げかまぼこは1個から購入できるため、空港内で食べ歩きを楽しみたいときにもぴったりですよ。

そして今回、筆者が実食したのはこの3品です!

1:噛むほどにホタテの旨味があふれる「ほたほた揚げ」

画像:北海道Likers

筆者も、かれこれ道民歴30年以上。これまでいろんなお店のかまぼこを食べましたが、かまぼこを食べて“驚き”を最初に感じた経験はこれが初めてかもしれません。それほどに、この『ほたほた揚げ』(450円)は一口めを食べたときのインパクトが絶大!

画像:北海道Likers

ぱっと見ではわかりませんが、実は3層仕立て。大きなホタテの貝柱に、バター風味のかまぼこと青のり入りのかまぼこを重ねたこだわりの一品です。ホタテの形をかたどった見た目もかわいらしく、目でも楽しめます。

2:売り切れ前にゲットして! 「もろこしだらけ」

画像:北海道Likers

北海道らしさを感じられるかまぼこ『もろこしだらけ』(360円)は、魚のすり身にたっぷりのトウモロコシをまぶして揚げたかまぼこです。数量限定品で、夕方には売り切れていることも!

画像:北海道Likers

トウモロコシの甘みや粒感をしっかり感じられて、1つ食べるだけでも満足感があります。常温の場合は6~7時間持ち歩き可能ですし、冷蔵保存しておけば1週間ほど日持ちするので、自分へのお土産用に買って帰るのもいいですね。

3:洋風おつまみにも! 「ベーコン&クリームチーズかまぼこ」

画像:北海道Likers

職場の同僚や友人に渡すちょっとしたお土産ギフトにもおすすめなのは、こちらの『ベーコン&クリームチーズ』(2個入り 412円)。

かまぼこの新たな境地とも言える、洋風味付けの人気シリーズ『NORTH MARINE DELI(ノースマリン・デリ)』の一品です。

画像:北海道Likers

実際に食べてみると、なるほど、刻みベーコンやクリームチーズががたっぷりと入っており、おかずとしても、おつまみとしても優秀! 黒胡椒がいいアクセントで、ついお酒がほしくなる一品です。

詳細情報

画像:北海道Likers

出塚水産株式会社 新千歳空港店
住所:北海道千歳市美々987-22 新千歳空港国内線ターミナル 2階
電話番号:0123-45-8533
営業時間:9:00~19:00

北海道Likersライターのひとこと
あれもこれもおいしそうに見えてくる、『出塚水産 新千歳空港店』のかまぼこ。
北海道旅行の食べ納めグルメとして、あるいは道内ドライブへ出発する際のお供として、ぜひ気になったかまぼこをゲットしてみてくださいね。

取材・写真・文/haruka

※この記事は取材時点の情報です。最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください。
※文中の価格はすべて税込みです。

【関連記事】

おすすめの記事