Yahoo! JAPAN

【賃貸でもできる!】玄関のDIY事例4選

リブタイムズ

【賃貸でもできる!】玄関のDIY事例4選

玄関は家の顔ともいわれている重要な部分。家づくりの際や、賃貸物件に住んでいるときも「使い勝手の良いものにしたい」と思う方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、玄関のDIY事例について解説!玄関の使い勝手をもっと良くしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

フロアシートやタイルシートを貼り、簡単に模様替え

玄関の土間スペースにフロアシートを貼ると、簡単に模様替えができます。土間部分の取れない汚れも隠せるので、見た目も綺麗ですよね。フロアシートは土足でも使えるものを選びましょう。

また玄関にあるちょっとしたニッチスペースやシューズボックス上部の壁にタイルシートを貼るのもおすすめです。手軽に高級感を演出できます。

突っ張り棒を2本設置して固定させると、靴を収納できる空間に

シューズボックスでは手持ちの靴が入らない…というケースも多いのではないでしょうか。そんな時は突っ張り棒を2本玄関頭上などのデッドスペースに設置して固定すると、手軽に靴を収納できる空間となります。突っ張り棒は強度のあるものを選ぶのがおすすめです。

鏡シールを貼る

玄関に全身が映る鏡や、顔など一部分のみを少し確認できるような鏡があれば便利だと感じたことはありませんか?お出かけ前の身支度動線も、玄関でつくってしまいましょう。

最近ではシールを貼るだけで鏡になる商品も増えています。また玄関に鏡を設置するのは風水上でもよいとされているため、運気アップにもおすすめです。

ラックで見せる収納

シューズラックを取り入れるだけでも、おしゃれな玄関に早変わり。片付けるスペースを無理やり増やすのではなくあえて見せる収納を施すことで、お気に入りのアイテムもおしゃれにディスプレイできます。

まとめ

今回は、玄関でできるDIY事例をご紹介しました。賃貸の方もお家づくりを検討中の方も、ぜひ実践してみてくださいね♪

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大竹まこと「今の時代難しいんだよ。密になっていくのが」増える孤立死について語る

    文化放送
  2. 市民団体「なばり9条の会」20周年のつどい 27日に名張で

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【新居浜市・ピエロの巣】魅惑の焼き加減にワクワク 「昼から肉食べたい!」を満たす

    愛媛こまち
  4. 【無料】吉そばの一部店舗で可能な麺変更「極幅」をやってみた! 2本でつゆ容器満タンの麺幅1cmそば / 立ち食いそば放浪記335

    ロケットニュース24
  5. 前田佳織里、29歳。“夢が叶った一年”から“新たな夢への一歩”へ──初ワンマンライブ『前田佳織里1st LIVE 2025 「Are You Ready?」』で踏み出す、新たな挑戦【誕生日&1st LIVE開催記念インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  6. 【2025年春】大人女子の魅力増し増し。今っぽいピンクブラウンネイル

    4yuuu
  7. ささみの粉でクッキーを作れるのか挑戦してみたけど…そういえばアレがなかった

    ロケットニュース24
  8. 河北彩伽、バックレスドレスを優雅に着こなし!「26歳になりました」ファン「う、美しすぎる」

    WWSチャンネル
  9. 天下一品の新展開はシンプルラーメン600円&朝営業「かけラーメン 一(はじめ)」

    キョウトピ
  10. TRF・YU-KI、人生初の始球式は悔しさ滲む80点!「本当に悔しい」 試合後にはスペシャルライブで『EZ DO DANCE』など代表曲を披露しファン熱狂!

    WWSチャンネル