Yahoo! JAPAN

【愛すべき福岡の名店】魚と酒を愛する大人が集う“看板のない”隠れ家

UMAGA

薬院 千翠 料理

今回ご紹介する〈愛すべき福岡の名店〉は、私の大好きなお店の一つ。高宮通りから一本入った路地裏で、ひっそりとした佇まいをみせるカウンター割烹「千翠」です。店名は「松樹千年翠」(しょうじゅせんねんのみどり)という、禅の言葉に由来しています。

表に看板はなく、照明によって浮かび上がる階段がその入口。一歩上るごとに外界から遠ざかってゆく……、そんな不思議な感覚に誘われます。

そして扉を開いた先は、さらに別世界。柿渋塗りの空間に白木のカウンターが映え、6席の特等席が目に飛び込みます。店内は凛とした空気感に包まれながらも、肩肘を張らない絶妙な居心地の良さ。店主・松尾秀樹さんが纏う柔らかな雰囲気がその所以でしょう。カウンターの奥に並ぶ器や道具、古い書物からは、松尾さんの食への造詣の深さやセンスの良さを感じられます。

20歳で料理の道へ飛び込んだという松尾さんですが、意外にもそのスタートはフランス料理でした。熊本のフランス料理店で4年ほど働いた後、“本場の料理や空気感を確かめたい”と、バックパッカーとして単身ヨーロッパへ渡ったと言います。

「約3カ月間、フランス・イタリア・スペインなどを旅しました。でも、そこで思い知らされたんです、自分が日本人であることを。もう、お米が恋しくて恋しくて(笑)。それに、美術館もたくさん巡りましたが、1番心に響いたのはイタリア・ジェノバにある『東洋美術館』でした。そこには日本の甲冑や陶磁器、漆器、浮世絵などもコレクションされていて、これが本当にかっこいい! 海外へ出たことで、日本文化の魅力や価値を再認識でき、自分の日本人としてのアイデンティティに気付くことができました」。

そして帰国後はフレンチから日本料理へ転身し、地元・北九州の日本料理店で研鑽。開業準備期間には長浜鮮魚市場の仲卸店でも経験を積み、2011年、33歳で「千翠」を開きました。

「千翠」で味わえるのは、旬食材の持ち味を自然体かつ丁寧に引き出した外連味のない料理の数々です。福岡をはじめとした九州産の魚介や野菜は、毎朝市場へ出向いて自ら目利き。土地の味を生かし、手を加え過ぎないことを身上に、季節ごと、日ごとのコースを組み立てます。

今回は「おまかせコース」(16,500円・2人〜・要前日予約)をいただきました。
この日はなめこの揚げ浸しに始まり、新鮮な魚を目の前で引く3種類のお造り、旬のカボチャを使った一品と続き、さらに秋の名物とも言える「栗とカマス」(写真)が供されました。

塩をあて、余分な水分を抜いたカマスを炭で焼き、水のみで炊いた和栗を添えるという、実にシンプルな一品ですが、これがすごい。カマスへの下ごしらえと火入れは的確で、そこにホロリと重なる素朴な甘味の和栗が絶妙。必要最低限の言葉で世界を紡ぎ、深みや余韻を楽しませる――、まるで俳句のような美しさを感じます。

続いて登場したのは「穴子の蒸し寿司」。ふっくら炊いた煮穴子をサッと炭火で炙り、それを酢飯にのせて軽く蒸し上げた逸品です。穴子の旨味はもちろんのこと、蓋を開けた瞬間に立ち上る柑橘の皮の爽やかさ、穴子の香ばしさ、柔らかな酢飯の香りもたまりません。

さらに「お口直しも兼ねて」と供されたアジも、洗練された美しい味わい。塩で締めたアジは脂の旨味が際立っていて、スダチの搾り汁を和えたみずみずしい梨とおろしたての本ワサビの清涼感が実によく合います。

続くこちらは、流通の少ない珍しいマグロ「コシナガマグロ」に、一瞬だけ薫香を纏わせた一品。あっさりとした中にも特有の旨味と甘味があり、自家製のポン酢とクセのないハーブ・アマランサスが味わいに華を添えます。コースはこの後、炊きたての土鍋ごはん、お漬物などのご飯のお供、味噌汁と続き、季節の水菓子で終幕です。

また、魚や料理のおいしさをさらに引き立ててくれる日本酒(一合1,100円〜)は6種類ほどを用意。「特にこだわりはなく、好きなものや季節にあったものを選んでいます」。そう松尾さんは多くを語りませんが、お酒のセレクトもセンスが良くて、ついつい飲み過ぎてしまうことは言うまでもありません。

“うまい魚で日本酒が飲みたい”そんな時は、迷わず「千翠」へ。お店は12時からの営業で、席に余裕があればアラカルトにも対応してくれるのが嬉しい限り。訪問前に電話して席状況を確認する、または“思い立ったが吉日!”で、ふらりと立ち寄ってみるのも一興ですよ。

千翠(せんすい)
福岡市中央区薬院3-7-1 2F
090-5924-2685 コースは要前日予約

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「一緒にお風呂に入るのがいや」集団での旅行が「苦手」な大学生は〇割以上⁉ 旅行事情のホンネ!|Z世代のホンネ #ガクラボ

    マイナビ学生の窓口
  2. 【ユニクロパンツ】センスいい人はこう着てる!晩春のおすすめコーデ5選

    4MEEE
  3. お局「なんで私ばっかり?!」性格が悪すぎるオバサン部下の哀れな末路

    4yuuu
  4. 栄|やわらかチャーシューたっぷりな1杯でお腹いっぱいに♪ラーメンもつけ麺も楽しめる中華そば専門店

    ナゴレコ
  5. まとめ|一口食べると思わずにっこり!名古屋で味わうオムライス特集

    ナゴレコ
  6. 【奈良】ぼたん、しゃくなげが見頃の寺4選

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  7. 6年間も繁殖し続けた犬を保護→里親が決定した結果…涙が止まらない『大変貌をとげた光景』が感動的すぎると5万再生「笑顔が最高」と反響

    わんちゃんホンポ
  8. おすすめは「国宝・十一面観音像」!奈良博130周年記念写真展「三千世界 奈良国立博物館 名宝百三十撰」開催中

    奈良のタウン情報ぱーぷる
  9. むくみや冷え症の改善に効果アリ。「骨盤の歪み」を整える簡単ストレッチ

    4MEEE
  10. 小田原市在住五十嵐さん スケボー楽しむ環境を パーク設置 行政に呼び掛け

    タウンニュース