Yahoo! JAPAN

【高知観光】五右衛門風呂に囲炉裏まで!大自然の中でゆったりと田舎を満喫できる古民家宿「百々世庵」

高知県まとめサイト 高知家の○○

【高知観光】五右衛門風呂に囲炉裏まで!大自然の中でゆったりと田舎を満喫できる古民家宿「百々世庵」

高知市から西へ車で2時間の場所にある四万十市西土佐。

その中心エリアから10分程度さらに車を走らせると、山の中に昔話に出てきそうな古民家宿「百々世庵」が見えてくる。

「百々世庵」は、山の中にある一棟貸の古民家宿。

日本家屋の趣のある建物の中に足を踏み入れると、現在はなかなか目にすることがなくなった土間と囲炉裏がお出迎えしてくれる。

玄関には古道具が飾られ、風合いのある客室など、古民家の良さをそのまま残したくつろぎの空間が広がっている。

キッチンや洗面所はタイル張りでレトロ感を残しつつも、洗濯機や電子レンジ、炊飯器などの便利な電化製品などは揃っているのが嬉しいポイント。

さらに、BBQセットの貸し出しもあるため庭でのBBQを楽しんだり、囲炉裏で火を囲んで鍋を楽しんだりと、ゆったりとした食事の時間を堪能できる。

縁側は日当たりが良く、庭には手入れの行き届いた木々が植えられており、四季折々の景色が楽しめるのがこの宿の魅力の一つ。

昼間はゆっくりと日が暮れるのを感じて、夜には空を見上げて満天の星を楽しんでほしい。

そして、お風呂はなんと五右衛門風呂!

薪かガスか選べるスタイルだが、おすすめは薪。

薪を使って沸かすお風呂はお湯がまろやかになり、体の芯まであったまるのだとか。

スタッフの石川さんにお話を聞いた。

-どんな過ごし方をするのがおすすめですか?

石川さん:泊まるだけだともったいないので、連泊して日中の雰囲気も味わっていただきたいです。風鈴の音を聞きながら、縁側でお茶を飲むだけでも癒されますよ。

「百々世庵」で日々の喧騒を忘れて、のんびりとした昔ながらの田舎暮らしを体験してみてほしい。

百々世庵

住所:高知県四万十市西土佐西ケ方1113
TEL:0880-52-2121(カヌー館)
定休日:無休
駐車場:有り
備考:お支払い等チェックインの手続きは全てカヌー館にて (カヌー館は17:30閉館)ペット不可
宿泊:1万5000円(1泊)
IN/OUT:午後4時〜午後5時半/午前10時
定員:8名 ※人数で金額の変動あり。予約の際に確認を。

提供:ほっとこうち
https://hotkochi.co.jp/

おすすめの記事

新着記事

  1. 「数釣るなら必須?」エリアトラウト向け【フックリリーサーの使い方と選び方】を解説

    TSURINEWS
  2. アラフォーは気を付けて!若作りに見えるNGショート5選〜2025〜

    4yuuu
  3. いちごの祭典『OSAKA Strawberry Festival 2025』今年は10日間に延長して開催決定、果朋-KAHOU-などが関西初出店

    SPICE
  4. 【夫に言われてイヤだった言葉】休日ひとり遊び…やめてとお願い⇒「人生に邪魔だ」#ママスタショート

    ママスタセレクト
  5. 大人も子供も夢中になるオルゴールがいっぱい!開館30周年の『京都嵐山オルゴール博物館』

    キョウトピ
  6. 嵐山特集スタート!第1弾は「京都嵐山オルゴール博物館」歴史感じる洋館

    キョウトピ
  7. 多くの妖精が登場するアイルランドの伝説の中でも興味深い「ケット・シー」の逸話とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 世界の神々】

    ラブすぽ
  8. 【船釣り釣果速報】島原沖でドラゴン級タチウオ続々!テンヤでもジグでもOK(大分・熊本)

    TSURINEWS
  9. 生田神社で2月限定『御朱印』の授与が始まってる。魔除けの「ハート」を描いたデザインも

    神戸ジャーナル
  10. カビが原因で起こる猫の『皮膚糸状菌症』症状や治療法などを解説 人にもうつる可能性が

    ねこちゃんホンポ