二宮町 生徒児童が彩る 町制90年 ロゴとキャッチフレーズ決定
二宮町で3月25日、町内在住、在学の小中学生から募集した町制施工90周年を記念したキャッチフレーズとロゴマークが決定した。
ロゴマークには、二宮高校1年生のガリアンドアライサさん(当時・二宮西中学校3年生)の作品が選ばれた。二宮を象徴する菜の花や、町の平和のシンボルでもある「ガラスのうさぎ像」のうさぎ、吾妻山から見える富士山やみかんなどのモチーフを散りばめ、さわやかな色合いでまちの要素を詰め込んだ。
ガリアンドさんは、「見る人の記憶に残るように、シンプルでありながら個性のあるデザイン
を意識した」といい、「他とかぶらないユニークさを出すのに苦労した。選ばれてうれしかった」と喜んだ。
キャッチフレーズには、頭文字が「にのみや」になるよう考えたという山本茂吉さん(当時・二宮小学校5年生)の「ニコニコのんびりみんなでヤッホー90周年!」が選ばれている。キャッチフレーズは小学生から応募のあった33作品に対して中学生が投票、ロゴマークは中学生から応募のあった22作品に対し、小学生が投票して決定した。