Yahoo! JAPAN

外回転術で逆子を上下回転!予定帝王切開分娩から自然分娩へ

たまひよONLINE

息子が成長し、そろそろ本格的に仕事を再開したいと考えている【はなまる】です。息子を妊娠したのは41歳のとき。38歳のときに最初の妊娠をしましたが、妊娠7ヶ月目の健診で心音が聞こえなくなり、手術となりました。今回は、妊娠8ヶ月で兵庫県へ里帰りし、両親のサポートを得ながら出産をむかえることにしました。

妊娠後期34週、逆子がなおらず外回転術を考える


妊娠初期からエコー写真では、赤ちゃんが逆子になっていることが多かったと思います。でも、医師には「赤ちゃんはぐるぐる動くので、妊娠後期になるまで、逆子かどうかわからないよ」と、言われていました。そのため、まったく気にはせず、特に逆子体操などにも取り組みませんでした。

妊娠29週ごろ、里帰り出産する予定の病院にいったとき、医師から「このまま逆子だったら、外回転術ということができるので、リスクはありますが考えてみてください」と、はじめて言われ、やり方とリスクについて説明を受けました。リスクもあるということだったので、その場では決められず、帰ってから家族と相談することにしました。

外回転術のリスクを聞き、本音では帝王切開を希望


説明をうけたとき、赤ちゃんさえ無事なら特に自然分娩にはこだわらず、帝王切開でもよいと思っていました。自然分娩は痛そうで怖いし、赤ちゃんの首にへその緒が巻きつくなど、少しでもリスクが増すのだったらと思うと、どこかで帝王切開を希望する気持ちがありました。

そのため、あまり積極的に逆子を回転させるという気持ちにはなれず、病院のすすめではあるものの、決められないまま、事前検査の日をむかえることとなりました。

とりあえず、外回転術の承諾書を病院に提出し、方法や不安については、事前検査のときに医師に相談しようと思っていました。

事前検査のつもりが、急遽外回転術をすることに…


そしてむかえた事前検査当日、心音やエコーを測定する機械につながれた状態で、30分ほどベッドに横になりました。検査室に入ってきた医師に不安をお話すると、丁寧に説明してくださいました。 

エコーを確認していたときのことです。「これ足ですね、えーっと、今、足つかめたけど、回していいですか」と、突然言われたのです。心のなかで「えっ、そんなに簡単に回せるの?」、「注射や薬は必要ないの?」と、あれこれ思いながら、とっさのことに「は、はい」と言ってしまいました。 

次の瞬間、おなかの感覚としてはクニュリ、痛くもなく回ってくれました。 こんなに簡単なものだったのかというのが感想です。

回転よりも苦しかった3週間、24時間の固定


回転自体は思っていたより簡単なものでしたが、そのあとが大変でした。外回転術をして3週間くらいは、おなかの中にまだ赤ちゃんが回転するだけの余裕があり、もとの逆子状態に戻る可能性があるとのこと。おなかの中が、赤ちゃんの体積でいっぱいになり、逆子の位置に戻らなくなるまで、固定し続けなければならないと言われました。

そこで、おなかの両脇に棒状に丸めたバスタオルを押しつけ、バスタオルごとコルセットで巻き、赤ちゃんが再び回転しないよう24時間固定します。

食べたり、歩いたり、日常生活はできるのですが、寝るときもきつく固定したまま、ゆるめることができません。睡眠がとりにくく、体力を消耗しました。 お風呂に入るときは、なるべく直前までコルセットで固定します。洗い終わると、湯船につかる時間を少なくして、お風呂から出たら慌てて固定しました。 

この24時間の固定は、外回転術そのものよりも疲れ、厳しい期間だったような気がします。外回転術と24時間固定の甲斐あって、妊娠41週目に身長50㎝、体重2960gの赤ちゃんを自然分娩で出産。母子ともに健康で退院することができました。 

たまたま里帰り出産で産むと決めた病院が、兵庫県で最も出産数の多い産婦人科でした。全国的に数の少ない、外回転術ができるお医者さんが在籍されていたのは私にとって幸運でした。

事前検査の日に外回転術を行ったのは、検査のときに回して、少しでも妊婦さんが緊張する時間を少なくしようという配慮だったのでは?とすら思っています。

[はなまる*プロフィール]
夫と子どもの3人暮らし。晩婚で高齢出産しました。結婚してから8回引越し、海外生活も2度ありましたが、やっぱり日本が好きです。子どもは小学6年生になり、手がかからなくなってきました。私も仕事を見つけたいと思っているところです。

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 気ままにセミナー「未来へのアプローチ 〜北九州市の歴史から学ぶ〜」開催 知る人ぞ知る歴史とは?【北九州市八幡西区】

    北九州ノコト
  2. 器も味も手づくりで。たっぷりの愛情を感じられるお好み焼き 宇部市「くつろぎ菴」

    山口さん
  3. 「どうして私を困らせるのかしら(悩)」夫が呆れるほど謎な義母

    4yuuu
  4. みんなはどうしてる……?迷った人は見てみて!「子どもの作品」の残し方

    4yuuu
  5. 【カーディガン】こう着ると、今っぽい!4月にマネしたい旬コーデ5選

    4MEEE
  6. 春に活躍する【白シャツコーデ3選】→「着こなし次第でグンと垢抜ける!」

    saita
  7. 【言語脳科学】ビジネスパーソンが、ラジオと紙で英語を 学ぶべき理由

    NHK出版デジタルマガジン
  8. 今こそマスターしたい、雁木の魅力とは? 雁木王・深浦康市九段が『将棋フォーカス』講座に登場!【NHK将棋講座】

    NHK出版デジタルマガジン
  9. 既読スルーをくらって連絡が途絶えた…ラリーが続くやり取りとは? 思わず返したくなるLINEテク3選

    コクハク
  10. 彼が萎える彼女の言動7選。遅刻、スマホチェック以外にクチャラー、口ヒゲもドン引きの対象に…

    コクハク