【石川・富山】2025年最新版!この夏行きたい!花火大会まとめ
夏の風物詩といえば、やっぱり花火大会!
そこで今回は、2025年に石川・富山で開催される花火大会を一挙にご紹介します!
※情勢や天候により延期・中止の場合もあります。詳しくは各問い合わせ先へご確認ください。
•石川県
•北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)
•北國花火2025 北國大花火 川北大会
•サマーフェスタinかほく2025
•片山津温泉 納涼花火まつり
•富山県
•第72回北日本新聞納涼花火 高岡会場
•第77回北日本新聞納涼花火 富山会場
•射水市制20周年記念 第59回富山新港花火大会
•第39回 くろべ生地浜海上花火大会
•第56回じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会
•夏ならではの風物詩を愉しもう♡
石川県
北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)
金沢市大豆田本町の犀川緑地周辺で行われる、北國花火2025 金沢大会(復興支援大会in金沢)。
能登半島地震や奥能登豪雨の復興を祈念し、金沢大会を「復興支援大会」として開催します。
地震で犠牲となった方々の御霊に祈りを捧げるとともに、被災地の一日も早い復興への願いを込めて、花火が打ち上がります。
※昨年の能登半島地震や奥能登豪雨により、能登エリアは現在も困難な状況が続いています。
復興への道のりはまだまだ長いけれど、被災者の皆さまを励ますことを目指すため、金沢大会を「復興支援大会」と位置付け開催することとなりました。
亡くなられた方への鎮魂と被災地の復興を願う皆様の思いを花火に託して打ち上げます。
観客の皆さんと作り上げる計1万2,000発の光と音の競演を存分にお楽しみください。
基本データ
日時2025年7月26日(土)19:50-21:00(予定)
※荒天の場合は7月27日(日)に順延
会場大豆田本町の犀川緑地周辺(県営まめだ簡易グラウンド)
駐車場駐車場付チケット販売中(無くなり次第終了)
お問い合わせ北國新聞社事業部
076-260-3581
公式webサイト( https://hk-event.jp/hanabi/kanazawa/sponsor/parking.html )
北國花火2025 北國大花火 川北大会
川北まつりと共に手取川河川敷で開催される「北國大花火 川北大会」。
10号玉や2,000連発など、40分間で約2万発の花火が打ち上げられます。
特に、フィナーレを飾る2000発の乱れ打ちは迫力満点!
今年も、大かがり火を間近で鑑賞できる"お祭り特等席"や"プラチナ席"、"いす席"などを用意。大迫力の花火をより間近で楽しめますよ。
基本データ
日時2025年8月2日(土)20:20-21:00(予定)
※荒天の場合は8月3日(日)に順延
会場川北町手取川河川敷(手取川簡易グラウンド)
駐車場駐車場付チケット販売中(無くなり次第終了)
お問い合わせ北國新聞社事業部
076-260-3581
公式webサイト( https://hk-event.jp/hanabi/kawakita/ )
サマーフェスタinかほく2025
かほく市の夏を盛り上げる一大イベント「サマーフェスタinかほく2025」。
かほく市役所周辺、大海川河川敷、白尾外日角海岸の3つの会場で開催。海岸での「白ギス釣り大会」や、川での「鮎つかみ体験」、ユニークな「猫にゃんグランプリ」など、子どもから大人まで一日中楽しめる企画が盛りだくさんです!
イベントのフィナーレを飾るのは、白尾外日角海岸から打ち上げられる花火。約20分間にわたり、迫力満点の花火が夜空を彩ります。
基本データ
日時2025年7月26日(土)・27日(日)
※花火打上げ開始時間は、7/26(土)20:40~ 約20分間
※雨天の場合は翌日に順延
打ち上げ数1,800発
会場かほく市役所前 キャッツ会場
駐車場あり
お問い合わせ市企画振興課 076-283-1112
かほく市商工会 076-204-6822
片山津温泉 納涼花火まつり
毎年8月の期間中、片山津温泉街に面した柴山潟湖にて、連夜開催される「片山津温泉 納涼花火まつり」。
片山津温泉の中心部にある湯の元公園の「浮御堂」から、湖と一緒に眺める花火はまさに絶景。
反対側の湖畔から温泉街の夜景と合わせて眺めたり、旅館に泊まってお風呂に浸かりながら眺めるのもおすすめです。
基本データ
日時2025年8月1日(金)~30日(土)まで毎日 21:00-21:10
※荒天時中止(小雨決行)
打ち上げ数約200発
会場柴山潟
有料観覧席浮桟橋から浮御堂までの区間に花火打ち上げ時間帯入られる場合、花火協賛金300円を頂戴します。(3歳未満は無料)
駐車場近隣に無料駐車場あり
お問い合わせ片山津温泉観光協会
0761-74-1123
公式webサイト( https://www.katayamazu-spa.or.jp/event/1465/ )
富山県
第72回北日本新聞納涼花火 高岡会場
富山県を代表する花火大会として、毎年多くの人で賑わう「北日本新聞納涼花火 高岡会場」。
打ち上げ場所から観覧席が近く、頭上に降り注ぐかのようなスターマインや体に響く迫力満点の重点音は圧巻!花火が、庄川の川面を鮮やかに彩ります。
基本データ
日時8月4日(月)19:50-20:25
※荒天時中止
会場庄川高岡大橋上流河川敷公園
有料観覧席(7月30日まで販売)
・特別観覧席(ガーデンテーブル、いす4名様分、指定席)14,000円
・机付きシート(長机、いす3名様分、指定席)9,000円
・シングルシート(いす1名様分、自由席)2,500円
・ペアシート(いす2名様分、自由席)4,500円
駐車場なし
お問い合わせ北日本新聞社 西部本社高岡事業部
0766-22-2226
公式webサイト( https://webun.jp/articles/-/839765 )
第77回北日本新聞納涼花火 富山会場
画像提供:北日本新聞社
富山市の神通川有沢橋下流にて開催される、富山を代表する花火大会「第77回北日本新聞納涼花火富山会場」。
特別スターマインや尺玉、音楽花火など、鮮やかな花火が夜空を彩ります。
ベストポジションでゆっくり花火を観賞したい方は、数種類用意された個人協賛席がおすすめ!
富山の夏の風物詩を、心ゆくまで堪能して。
基本データ
日時2025年8月1日(金)19:40-20:25
※荒天時中止
会場神通川緑地公園
【個人協賛席】特別観覧席(15,000円/定員4名)
イス席(3,000円)、イス席最前列席(5,000円)
リクライニング席(10,000円)
※その他、イス席とバス、市内電車の1日フリーきっぷがセットになった限定チケットを販売。
(詳細はmy routeアプリで確認ください)
駐車場なし
お問い合わせ北日本新聞社メディアビジネス局開発部
076-445-3326(平日9:00~17:00)
公式webサイト( https://webun.jp/articles/-/830442 )
射水市制20周年記念 第59回富山新港花火大会
射水市の海王丸パークで行われる「第59回富山新港花火大会」は、今年は市制20周年を迎える記念イヤー。
音楽とともに打ち上がるミュージック花火など、多彩な演出が夜空を彩り、ライトアップされた帆船「海王丸」との競演は、この花火大会ならではの見逃せないポイントです!
新湊大橋を利用した「落差世界一」のナイアガラ花火や尺玉20連発、特大スーパースターマインを含む豪華フィナーレ、見どころが満載です!
基本データ
日時2025年7月27日(日)20:00-20:40
※荒天時中止
打ち上げ数2,000発以上
会場海王丸パーク
駐車場あり(台数限りあり)
※公共交通機関の利用を推奨
お問い合わせ富山新港花火大会実行委員会(射水市観光まちづくり課)
0766-51-6676
公式webサイト( https://www.imizu-kanko.jp/event/8461/ )
第39回 くろべ生地浜海上花火大会
黒部市の生地海岸で行われる「くろべ生地浜海上花火大会」。
海上の台船から打ち上げられる花火は、なんと約1,500発。
最大の見どころは、日本海側で最大級といわれる「大水中スターマイン」です。
海上で花火が半円状に開き、七色の光が海面を鮮やかに照らす様子は圧巻の一言。他ではなかなか見ることのできない、豪快な光のショーにワクワクが止まりません!
基本データ
日時2025年7月26日(土)20:10-20:40
※小雨決行。ただし、雨天中止の場合は8月9日(土)に順延
打ち上げ数約1,500発
会場黒部市生地浜一円
駐車場あり(台数限りあり)
お問い合わせくろべ生地浜海上花火大会実行委員会(黒部市コミュニティセンター内)
0765-57-1011
公式webサイト( https://www.webes.jp/ebisumatsuri/ )
第56回じゃんとこい魚津まつり 海上花火大会
魚津港で開催される、魚津市の夏の風物詩イベント「じゃんとこい魚津まつり」。
8月2日(土)に花火大会が実施され、40分間絶え間なく花火が打ち上げられます。
船形の万燈「たてもん」と花火の幻想的なコラボレーションは必見。
国の重要無形民俗文化財にも指定されている「たてもん」と、沖合の台船2艘から打ち上げられる約2,000発の花火が織りなす光景は、ここでしか見られません。
観覧場所としておすすめなのが、海岸線に沿って続く「しんきろうロード」。周辺には視界を遮る建物がなく、花火そのものの美しさと迫力を存分に満喫できる絶好のロケーションです。
すぐそばの諏訪神社で行われるユネスコ無形文化遺産「たてもん祭り」と共に、訪れたいですね。
基本データ
日時8月2日(土)19:40-20:20
※荒天の場合8月4日(月)に延期
打ち上げ数約2,000発
会場魚津港、海の駅蜃気楼近く
駐車場あり(魚津市役所、ありそドーム、魚津市浄化センター)
お問い合わせ魚津まつり実行委員会
0765-22-1200
魚津駅観光案内所
0765-22-2244
公式webサイト( https://uozu-kanko.jp/jyantokoi-uozu-fest/ )
夏ならではの風物詩を愉しもう♡
多種多彩な花火が夏の夜空を彩る、石川・富山の「花火大会」。
夏の予定をまだ決めていない方は、要チェックですよ〜♪
ぜひ楽しい夏の思い出を作ってくださいね。
その他の夏休みおでかけおすすめスポットはこちら!
【石川・富山のプール】夏だ!プールだ!夏のおでかけはここで決まり! 金沢市から行けるプールまとめ【2024年版】 - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/pool-matome )
家族でのお出かけに!北陸4県の水族館を大解剖!スタッフさんが選ぶキュートな人気者もご紹介♪ - 週末、金沢。( https://www.weekend-kanazawa.com/entry/suizokukan-hokuriku )