Yahoo! JAPAN

渋谷にいながら「世界を旅する」料理が食べられる!?「リズムスタンド」で噂のスパイスディナーを実食

東京ルッチ

忙しい毎日のなかで、実家の手料理のように健康的なごはんが食べたいと思う日はありませんか? 上京してきてからというもの、私は度々思うのですが、都会でそうした料理を食べられる場所はなかなか見つからないものです。 

自分で作る元気はないけれど、外食だとどうしても不健康になりがちなのが気になる……。 

そんな方にぜひ行ってほしいのが、オープンカフェ&ダイニング「REISM STAND」。渋谷駅から徒歩5分でアクセスできる便利なカフェに、栄養たっぷりの一風変わったディナーメニューがあると聞いて、さっそく行ってきました。 

心も体も元気にしてくれる「リチャージブルカフェ」

JR渋谷駅の新西口から、徒歩わずか5分。この秋から一風変わったディナーメニューにリニューアルしたと聞いてやってきたのは、カフェ&ダイニング「REISM STAND」さん。住宅街の落ち着いた雰囲気の中に灯る、一軒のやさしい明かりに吸い寄せられて扉を開きました。 

 

お店の中に広がるのは、都会の喧騒を忘れさせてくれるような、落ち着いた空間。 

天井から吊り下げられた植物の数々と、おしゃれな本棚の前に配されたカウンター席、ゆったりとしたテーブル席の手前には、こだわりの服や雑貨が並んでいます。 

REISM STANDさんは、リノベ専門不動産会社がリノベーション空間を再現したカフェ&ダイニング。ショールームとしての役割も兼ねてデザインされていて、どこかほっとできる空間になっているのです。 

そんなREISM STANDさんのお店のコンセプトとなっているのは、「リチャージブル」。 

元気の出るやさしい料理と温かな空間で、東京に暮らす人たちの元気をチャージしたいという願いのもと、日々お客さんを迎えています。

 

「世界を旅する」ディナーをまずは前菜から

さて、今回のお目当ては、最近リニューアルされたという「世界を旅する」ディナーメニュー。

もともとこちらのカフェでは、「元気をチャージできるようなごはん」をテーマにしてメニューを展開していましたが、ディナーではそれを世界の料理に広げ、さらに「スパイス」と「地元食材」という要素をプラス。

世界各国の料理を日本の食材を使って再現した、数々の料理が用意されました。

 

青森産のホタテを使用したペルーの伝統料理・セビーチェに、山梨の季節の野菜を使ったスペインのスパニッシュオムレツ、鹿児島の黒豚を使用し、バターたっぷりで揚げ焼きにしたイタリアのコートレッタ……。 

いろいろあって迷いますが、私はちょっと飲みたい気分だったこともあり、「まずはお酒と一緒に前菜として食べてほしい」と店長おすすめの一品、「スパイスデリ3種盛り」と「クラフトレモンサワー」を注文。

牛ホホ肉の赤ワイン煮込みとマッシュポテトバターナッツかぼちゃの冷製ポタージュアーリーレッドとひよこ豆のピクルスの3種がセットになっていて、お酒との相性が抜群です。 

 約3時間煮込んだ牛ホホ肉は、ほろほろとやわらかく絶品で、バターナッツカボチャのポタージュは濃厚でほっこりした甘さ。

自家製のレモンシロップを使用し、カルダモンを効かせたレモンサワーはしゅわっと爽やかで、ピクルスをはじめとした前菜との食べ合わせが最高です。 

 前菜デリというと、なんだかお高そうですが、セットで頼めば一品あたり250円とコスパがいいのにもびっくりです。 

スパイスたっぷりのお肉が入ったエンパナーダ

そしてメインには、スパイスで炒めた黒毛和牛をパン生地で包んだエンパナーダ(\1100)をチョイス。 

 パン生地からお店で手作りしたというこだわりの一品で、カリッと焼き上げられたもちもち食感のパン生地の中に、ゴロゴロとスパイスの効いたお肉が入っていておいしい~! 

サルサソースと合わせて味変も楽しめます。

 

メニューの中には塩麹の唐揚げなどの和食系もあり、+300円で雑穀米と具沢山のスープをつけて「夜定食」として食べることもできます。

飲みたい気分のときはまず前菜から、しっかり食べたい日には定食にして。その日の気分によってメニューをチョイスすることができるのも嬉しいところです。 

 

「スパイス」×「地元料理」に込められた想い

ちなみに、このディナーメニューの「スパイスと地元食材」というテーマは、リチャージブルというもともとのコンセプトから派生して考えられたもの。スパイスは体を温めることをはじめとした、さまざまな効能があるので、スパイス料理で体も心もホッと温まってほしいという想いから取り入れられたのだといいます。 

  また、食材を全国各地から仕入れることにこだわったのは、東京には上京してくる人が多いというお客さんの背景から。 各地の食材を味わうことで地元の懐かしさを想い出し、気持ちもリチャージしてほしいという願いが込められいるのです。 

 テーブル上のメニューには、食材の産地や使用しているスパイス名・効能まで詳しく記載されています。食材の産地を見て、地元のものを選んでみたり、体の不調を感じるときはスパイスの効能から料理をチョイスしてみるのもいいですね。 

 料理に合わせたお酒も種類豊富に用意されていて、スパイス料理と相性が良いのがお茶割系のもの。例えば山椒茶割は、しっかり山椒が香り、スパイスの味をリセットしながら食事を楽しむことができます。 

 

ランチメニューやフレンチトーストも人気

今回は主にディナーメニューを紹介してきましたが、リズムスタンドはお昼のランチメニューも充実しています。ランチは和風、洋風、アジアン、カレーの4種類を週替わりで展開していて、その日の気分に合わせたご飯を選ぶことができますよ。値段はいずれも税込1,100円とリーズナブル。

 また、カフェメニューとして、オリジナルのパンに卵液をたっぷり染み込ませ、香ばしく焼き上げたフレンチトーストも絶品と評判。こちらもぜひ食べたい一品です。 

都会の喧騒を忘れ、こころもからだも充電できるリチャージャブルカフェ「REISM STAND」。今回はスパイスを使った美味しい料理で、ほっと安らぐ至福のひとときを過ごすことができました。

 みなさんもぜひ、温かい空間とこだわりの料理で、明日のための元気をチャージしてみてくださいね。 

REISM STAND住所:渋谷区鶯谷町6-6 グリーンハイツ鶯谷2F
アクセス:JR渋谷駅 新南口から徒歩5分
営業時間:<平日.土.祝前日>11:00〜22:00(フードラストオーダー 21:00/ドリンクラストオーダー 21:30)
     <日.祝日>11:00〜17:00(フードラストオーダー 16:00/ドリンクラストオーダー 16:30)

おすすめの記事

新着記事

  1. 『アジアのティラノサウルス?』タルボサウルスとは ~恐竜界を揺るがせた命名論争

    草の実堂
  2. <顔面国宝>自慢しまくりか、気が休まらないか。イケメン彼氏と付き合ったら、どんな感じ?

    ママスタセレクト
  3. ディエゴ・ルナら登壇!「スター・ウォーズ セレブレーション ジャパン 2025」『スター・ウォーズ:キャシアン・アンドー』パネルレポート|シーズン2に向けて、プロデューサ&キャスト陣が本作の魅力を深堀り

    アニメイトタイムズ
  4. 米国アウトドアブランド「MERRELL」と初のコラボレーションアイテム スノーピーク(新潟県三条市)

    にいがた経済新聞
  5. 残り時間1秒でも目が離せない!B.LEAGUE『神戸ストークス』試合観戦レポ【後編】 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 鑑賞無料 相模原市で誰でも演奏に参加できるコンサート 5月5日、相模女子大学グリーンホール

    タウンニュース
  7. 南足柄市議会が報告会 4月19日 中部公民館

    タウンニュース
  8. 3町が新年度人事

    タウンニュース
  9. 親子で南足柄市立図書館体験

    タウンニュース
  10. 多摩FS 7度目の「白雪姫」 27日、ヴィータホール

    タウンニュース