Yahoo! JAPAN

熊本商業高校とコラボした「ヤマザキランチパック 熊本県産和栗入りマロンラテ」能登半島地震の被災地支援のために!

肥後ジャーナル

熊本商業高校とコラボした「ヤマザキランチパック 熊本県産和栗入りマロンラテ」能登半島地震の被災地支援のために!

昨年は球磨中央高校とコラボして発売された、ヤマザキのランチパック 「熊本県産球磨栗入りクリーム&マロンホイップ」でした。記事はコチラ今年は、令和6年能登半島地震で被災された方々のために、熊本商業高校のマーケティング部の皆さんとコラボしています。1袋あたり1円が、被災地支援のために寄付されます!

県内スーパーやコンビニで販売中。 早速食べてみました。

クマモト冬のマロン祭り

熊本県は、栗の生産量が全国第2位!! 質量共に全国に自慢できる栗大国なんです。 今回ご紹介するのは、そんな熊本県産の栗を使用した、ヤマザキの看板商品ランチパック。毎冬恒例になってますね、熊本県産栗コラボ。 今年の商品名は

「熊本県産和栗入りマロンラテ」 栗ペーストとミルククリームをMIXしたラテクリームを使用。 しかも、共同企画したのが 熊本商業高校マーケティング部。熊商マーケティング部は、スイーツを中心とした商品開発や、地域のお祭り等での販売実習などの活動に取り組んでいます。

商品の裏に記載されている通り、この商品は能登半島地震で被災された方々に寄付することを目的に開発されました。1袋あたり1円が、被災地支援のために寄付されます!地元のため、被災した石川県の方々のため、買って食べて応援したいですが!肥後ジャーナルはそんな甘くない! 美味しくなかったら、買う気にはならないでしょ???違いますか? てことで、早速実食!

端から端まで

開封します。

もう、開け方が下手くそ過ぎる…。 中にはクリームがサンドされたパンが

2枚入ってます。 まず、斜めに真っ二つにしましょ。ここでクリームをケチってたらヤマザキさんの大失態…

写真じゃちょっとわかりにくいですが、端から端までぎっしりクリームが入ってます!

見えるかなぁ? ひと口目から必ずクリームが入ってる状態ということです。 お味は??

ランチパックを縦に食う人がこの世にいたなんて…。

ん!!!! 滑らかな舌触りと、ミルクの甘さではなく…しっかりとしたミルク感が1stインパクト。 その後に、栗の味がコンニチハ!と顔を出します。 パンがパサパサしてないから、しなやかな噛み心地の後のクリームのモイスチャー感がお肌まで潤わせてくれそうな気になる(気になるだけです)。 朝ごパンにオヤツに軽めのランチに、是非「熊本県産和栗入りマロンラテ」食べてみてください!

被災地のために私たちができることが、ここにもありましたね。 あの頃(くまもと地震の際)全国の皆さんに助けてもらったことを思い出しながら、マロンラテを味わいました。

最後に

袋裏についてた、くまもとマイタイムラインって何だ? QR読み込んでみたら

こんな画像が。 このサイトは、被災時の自分の行動を前もって計画できます。 被災時には慌てず自分の立てた避難計画に基づいて行動しましょう!

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催

    anna(アンナ)
  2. 【5月3日オープン】北海道ホテル&リゾートが新スイーツ店「HOKKAIDO SWEETS STUDIO」を開業(札幌)

    北海道Likers
  3. シュートストップ技術だけじゃなく、DFと連動して守る方法まで Jクラブで全カテゴリーを見ていたGKコーチが教えるGKキャンプを開催

    サカイク
  4. 【お米×旬の自家製食材!】選べる御膳におにぎりまで♪小千谷市「より処 山紫」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  5. 今年は初日に花火も打ち上がる『第30回 香月・黒川ほたる祭り』5/24、25杉守神社で開催(北九州市八幡西区)【イベント】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  6. 腰紐を“結ぶだけ”&ワンピースにもなる!? 京都発・かわいすぎる「子ども用のおしゃれ浴衣」

    きょうとくらす
  7. ちょいレトロな風貌と気持ちいい風で気ままな富山旅にぴったり! トゥクトゥクがレンタルできる【SKトゥク】高岡伏木・射水のベイサイド観光

    nan-nan 富山の情報
  8. 【2025年初夏】体型カバーが叶う!40代向け「ゆるトップス」5選

    4yuuu
  9. 加藤登紀子インタビュー――『for peace』から聴こえる60年の軌跡

    encore
  10. 消費税減税、行うとしてもそれだけではいけない?

    文化放送