Yahoo! JAPAN

熊本商業高校とコラボした「ヤマザキランチパック 熊本県産和栗入りマロンラテ」能登半島地震の被災地支援のために!

肥後ジャーナル

熊本商業高校とコラボした「ヤマザキランチパック 熊本県産和栗入りマロンラテ」能登半島地震の被災地支援のために!

昨年は球磨中央高校とコラボして発売された、ヤマザキのランチパック 「熊本県産球磨栗入りクリーム&マロンホイップ」でした。記事はコチラ今年は、令和6年能登半島地震で被災された方々のために、熊本商業高校のマーケティング部の皆さんとコラボしています。1袋あたり1円が、被災地支援のために寄付されます!

県内スーパーやコンビニで販売中。 早速食べてみました。

クマモト冬のマロン祭り

熊本県は、栗の生産量が全国第2位!! 質量共に全国に自慢できる栗大国なんです。 今回ご紹介するのは、そんな熊本県産の栗を使用した、ヤマザキの看板商品ランチパック。毎冬恒例になってますね、熊本県産栗コラボ。 今年の商品名は

「熊本県産和栗入りマロンラテ」 栗ペーストとミルククリームをMIXしたラテクリームを使用。 しかも、共同企画したのが 熊本商業高校マーケティング部。熊商マーケティング部は、スイーツを中心とした商品開発や、地域のお祭り等での販売実習などの活動に取り組んでいます。

商品の裏に記載されている通り、この商品は能登半島地震で被災された方々に寄付することを目的に開発されました。1袋あたり1円が、被災地支援のために寄付されます!地元のため、被災した石川県の方々のため、買って食べて応援したいですが!肥後ジャーナルはそんな甘くない! 美味しくなかったら、買う気にはならないでしょ???違いますか? てことで、早速実食!

端から端まで

開封します。

もう、開け方が下手くそ過ぎる…。 中にはクリームがサンドされたパンが

2枚入ってます。 まず、斜めに真っ二つにしましょ。ここでクリームをケチってたらヤマザキさんの大失態…

写真じゃちょっとわかりにくいですが、端から端までぎっしりクリームが入ってます!

見えるかなぁ? ひと口目から必ずクリームが入ってる状態ということです。 お味は??

ランチパックを縦に食う人がこの世にいたなんて…。

ん!!!! 滑らかな舌触りと、ミルクの甘さではなく…しっかりとしたミルク感が1stインパクト。 その後に、栗の味がコンニチハ!と顔を出します。 パンがパサパサしてないから、しなやかな噛み心地の後のクリームのモイスチャー感がお肌まで潤わせてくれそうな気になる(気になるだけです)。 朝ごパンにオヤツに軽めのランチに、是非「熊本県産和栗入りマロンラテ」食べてみてください!

被災地のために私たちができることが、ここにもありましたね。 あの頃(くまもと地震の際)全国の皆さんに助けてもらったことを思い出しながら、マロンラテを味わいました。

最後に

袋裏についてた、くまもとマイタイムラインって何だ? QR読み込んでみたら

こんな画像が。 このサイトは、被災時の自分の行動を前もって計画できます。 被災時には慌てず自分の立てた避難計画に基づいて行動しましょう!

おすすめの記事

新着記事

  1. 「出れば米兵に殺される」恐怖が招いた集団死 〜沖縄チビチリガマの悲劇とは

    草の実堂
  2. 【今週の12星座占いランキング】7月14日~7月20日の運勢は?

    charmmy
  3. 神村伊賀、近大高専16強 上野は1点差で惜敗 高校野球三重大会

    伊賀タウン情報YOU
  4. 20代・30代の「ボーナスの使い方」調査 3位「旅行、レジャー」、2位「趣味」、1位はやっぱり?

    J-CAST会社ウォッチ
  5. 着回し力すごっ!ユニクロCの「きちんと見えする大人のらくワンピ」を元アパレル店員が着てみた話

    ウレぴあ総研
  6. <姉は罰?>弟がいる長女は損をする「ブラザーペナルティ」って知ってる?当たってる?

    ママスタセレクト
  7. 「調味料の瓶の裏のザラザラ」をこすり合わせるだけで?「知らなかった」「気持ちいい」「便利!」

    saita
  8. キッチンの“嫌なニオイ”を撃退!「排水口」のヌメリ&ヘドロが消える“ほったらかし掃除術”

    saita
  9. パンに冷やし中華……!?札幌で買える「冷やし中華サンド」が夏にピッタリ

    おたくま経済新聞
  10. 【北区植木町】鳥居が4つある場所に西南戦争の跡。乃木希典の漢詩に触れ平和を願う~辺田野熊野座神社~

    肥後ジャーナル