Yahoo! JAPAN

20代・30代の「ボーナスの使い方」調査 3位「旅行、レジャー」、2位「趣味」、1位はやっぱり?

J-CAST会社ウォッチ

ジェイックは2025年7月8日、20代と30代の正社員を対象に実施した「今夏のボーナスの使い方」に関するアンケート調査の結果を発表した。回答者は184人。調査期間は25年6月3日~15日。

将来への備えよりも、自分の楽しみや体験に

「今夏のボーナスの使い方」を質問したところ、最多は「貯金」で46.7%。次いで、「趣味」が36.4%、「旅行、レジャー」が26.1%、「生活費に充当」が20.7%、「飲食、飲み会」が15.2%、「ファッション、美容」が12.5%、「奨学金やローンの返済」が11.4%、「家電」が9.2%、「投資」が8.2%、「スキルアップなどの自己投資」が6.0%と続いた。

23年、24年調査と比較してみると、「貯金」と「趣味」が引き続き上位になった一方、今年は「旅行、レジャー」が3位に上昇。また、「貯金」「生活費に充当」「投資」は年々減少傾向だといい、ジェイックは「物価高によって毎月の給与に余裕がなくなり、日常的に大きな金額が使いにくいことなどから、ボーナスは将来への備えよりも、自分の楽しみや体験に使いたいという意識が強まっている傾向にあるかもしれません」と指摘した。

また、「最近の物価上昇を受け、今夏のボーナスの使い方として、使う金額を減らしたり、予定していた使い方を諦めたりしましたか?(諦める予定ですか?)」という質問では、「はい」が35.9%、「いいえ」が64.1%だった。

支給額が増えたら使いたいこと...1位は「趣味」

「最近の物価上昇を受け、今夏のボーナスの使い方として、使う金額を減らしたり、予定していた使い方を諦めたりするもの」を選択してもらうと、最多は「旅行、レジャー」で48.5%。次いで、「趣味」が36.4%、「飲食、飲み会」が25.8%、「ファッション、美容」が21.2%、「貯金」が18.2%、「家電」が15.2%、「スキルアップなどの自己投資」が9.1%、「投資」が7.6%、「奨学金やローンの返済」が6.1%、「生活費に充当」が3.0%と続いた。

「ボーナスの支給額が増えた場合、さらにどんなことに使いたいですか?」を選択してもらうと、最多は「趣味」で34.8%。次いで、「旅行、レジャー」が16.8%、「貯金」が13.0%、「ファッション、美容」が7.6%、「投資」が6.5%、「家電」4.9%、「飲食、飲み会」が4.3%、「スキルアップなどの自己投資」と「生活費に充当」が3.8%、「奨学金やローンの返済」が1.6%と続いた。

ジェイックによると、24年調査と比較してみると、「趣味」が18ポイント、「旅行、レジャー」が5.1ポイント増加。一方で、「貯金」が11ポイント、「投資」が4.6ポイント減少した。ジェイックは「将来への備えよりも、自分の楽しみや体験にボーナスを使いたいという傾向の強まりが見受けられました」と指摘した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ダイナミックで美味しい!「アメリカンBBQ」!! 間違いなくグルキャンで盛り上がるハズ!

    WEBマガジン HEAT
  2. くら寿司「北海道フェア」のセレクトが好感度高かった / 名高い名産魚より、地味な魚ほど地方特有なオーラが増している説

    ロケットニュース24
  3. 伊賀警察署だより 夏休みにおける少年の非行・犯罪被害防止

    伊賀タウン情報YOU
  4. 創成イースト地区に新カフェ!東京・中目黒に続きオープン…バナナケーキ・カフェラテ人気

    SASARU
  5. 【なぜ?】不人気枠かと思ったカルディの「スパイスバッグ」がまさかのオンライン即日完売! 理由を探ったら納得しか無かった

    ロケットニュース24
  6. 乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!

    WWSチャンネル
  7. 【2025年7月】マネれば垢抜ける。最高に今っぽいオレンジピンクネイル

    4MEEE
  8. 切って炒めるだけ。【くらこん公式】の「塩こんぶ」の食べ方が本格派でウマいよ

    4MEEE
  9. <近所のゴミ捨て場で>幼稚園のママたちが3時間の立ち話!何をそんなに話す必要があるの?

    ママスタセレクト
  10. 家具職人が作る記憶に残る家具と喫茶。「Creachair」(福岡・福津市)【Oasis〜心の休息地をめぐる旅〜】

    福岡・九州ジモタイムズWish