Yahoo! JAPAN

意外と気性が荒く力も強いチンパンジー。動物園の姿では想像もつかない狩りの8割を占める獲物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

意外と気性が荒く力も強いチンパンジー。動物園の姿では想像もつかない狩りの8割を占める獲物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

チンパンジー

チンパンジーはバナナなどの果物を好んで食べるイメージがありますが、実は肉食傾向が強く、サルの仲間の中では最もよく狩りをします。チンパンジーは群れで暮らし、狩りも群れで行います。獲物を見つけると、獲物を追いかける者と待ちかまえる者の二手に分かれ、徐々に獲物を追い詰めていきます。チンパンジーの握力は約200㎏もあり、その怪力で獲物を捕らえ、鋭い牙で獲物を噛みちぎって食べます。獲った肉を群れの仲間で分け合うこともあり、特に母子間では分配がよく見られます。

一方で、チンパンジーは「子殺し」をすることでも知られます。子殺しはライオンなど他の動物にも見られますが、ライオンの場合は、オスが繁殖のため群れにいるオスの子を殺し、母親を発情させるという目的があります。しかし、チンパンジーの子殺しの目的は解明されておらず、オスもメスも同じ群れの子供を殺し、しかもその殺した子供を食べてしまいます。チンパンジーの狩りの対象も約8割が同じサルの仲間で、人間が襲われた例もあります。人懐っこい表情や愛嬌のあるしぐさで動物園の人気者ですが、じつは意外と気性が荒く、力も強いので危険な動物でもあるのです。

また、チンパンジーは簡単な言葉やじゃんけんなどのルールも理解でき、人間の4歳児並みの知能があると言われます。小枝を切って葉を落とし、シロアリの巣穴に差し込んでシロアリを釣って食べたり、木の葉を噛みつぶしてスポンジ状にし、穴に溜まった水を吸い取って飲んだりと、目的に合わせて道具を作れる高い知能も持っているのです。チンパンジーは、力も頭脳も高い能力を兼ね備えた優秀なハンターなのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【熊本市北区】ナニが出るかな?肉のガチャガチャ「肉ガチャ」をしてみた!

    肥後ジャーナル
  2. ハレの日にもデイリーにも使える!着回し力抜群の「きれいめ服」5選

    4yuuu
  3. 新発売の【ちいかわドール2】並べてみたら癒し空間爆誕したよ!おすすめはこの4種類♪

    ウレぴあ総研
  4. 【PEANUTS】便利で癒しな「スヌーピー最新インテリア&小物」6選!75周年記念グッズもあるよ♪

    ウレぴあ総研
  5. LUNA SEAバンド史上最大規模の全国ツアー『ERA TO ERA』グランドファイナル公演の模様を独占放送!『「LUNATIC TOKYO 2025」黒服限定GIG』

    WWSチャンネル
  6. GENERATIONS、3/3(月)配信限定リリースPRODUCE 6IX COLORS第二弾 片寄涼太プロデュース、「気づいたことは」タイトル解禁

    WWSチャンネル
  7. 藤枝MYFCの須藤大輔監督、開幕2戦ノーゴールに「はらわた煮えくり返る思い」「あってはならない」会見コメント

    アットエス
  8. 大雨の中、フェンスに挟まり『一晩中助けを求めていた子猫』を保護→現在は……心温まる軌跡に涙が止まらないと反響続々「本当に良かった!」

    ねこちゃんホンポ
  9. 【ユニクロ】2025年「春の新作ニット10選」今から着れちゃうトレンド感のあるアイテム勢ぞろい!

    ウレぴあ総研
  10. 留守中、パパに子守りを任せたら→赤ちゃんの服が…まさかすぎる『衝撃の事実』が68万再生「犬の服は草」「わざとじゃないの笑うw」と爆笑

    わんちゃんホンポ