Yahoo! JAPAN

意外と気性が荒く力も強いチンパンジー。動物園の姿では想像もつかない狩りの8割を占める獲物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

ラブすぽ

意外と気性が荒く力も強いチンパンジー。動物園の姿では想像もつかない狩りの8割を占める獲物とは?【眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話】

チンパンジー

チンパンジーはバナナなどの果物を好んで食べるイメージがありますが、実は肉食傾向が強く、サルの仲間の中では最もよく狩りをします。チンパンジーは群れで暮らし、狩りも群れで行います。獲物を見つけると、獲物を追いかける者と待ちかまえる者の二手に分かれ、徐々に獲物を追い詰めていきます。チンパンジーの握力は約200㎏もあり、その怪力で獲物を捕らえ、鋭い牙で獲物を噛みちぎって食べます。獲った肉を群れの仲間で分け合うこともあり、特に母子間では分配がよく見られます。

一方で、チンパンジーは「子殺し」をすることでも知られます。子殺しはライオンなど他の動物にも見られますが、ライオンの場合は、オスが繁殖のため群れにいるオスの子を殺し、母親を発情させるという目的があります。しかし、チンパンジーの子殺しの目的は解明されておらず、オスもメスも同じ群れの子供を殺し、しかもその殺した子供を食べてしまいます。チンパンジーの狩りの対象も約8割が同じサルの仲間で、人間が襲われた例もあります。人懐っこい表情や愛嬌のあるしぐさで動物園の人気者ですが、じつは意外と気性が荒く、力も強いので危険な動物でもあるのです。

また、チンパンジーは簡単な言葉やじゃんけんなどのルールも理解でき、人間の4歳児並みの知能があると言われます。小枝を切って葉を落とし、シロアリの巣穴に差し込んでシロアリを釣って食べたり、木の葉を噛みつぶしてスポンジ状にし、穴に溜まった水を吸い取って飲んだりと、目的に合わせて道具を作れる高い知能も持っているのです。チンパンジーは、力も頭脳も高い能力を兼ね備えた優秀なハンターなのです。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 ハンター生物の話』
監修:今泉忠明 日本文芸社刊

執筆者プロフィール
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
上野動物園の動物解説員を経て、「ねこの博物館」(静岡県伊東市)館長。著書も多数。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 旭川~釧路間約400キロをキハ40形で10時間かけて走破! 「びゅう鉄」で鉄道ファン垂涎のツアー

    鉄道チャンネル
  2. 【船釣り釣果速報】早福沖のイカ流し釣りでヒラマサにマダイをキャッチ(長崎・佐賀)

    TSURINEWS
  3. 「腸のゴールデンタイム」を逃すな!夕食後から寝るまでに取っておきたい時間とは!?

    ラブすぽ
  4. 猫が『鳴きながらご飯を食べる』のはなぜ?考えられる3つの理由 なんと言っているの?

    ねこちゃんホンポ
  5. 犬が『吠え続けている』時の心理4つ 主な原因から落ち着かせるための対処法まで

    わんちゃんホンポ
  6. マッチングアプリで知り合った相手から投資話 詐欺被害327万円

    赤穂民報
  7. 桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    おたくま経済新聞
  8. 【4月28日プロ野球公示】阪神・髙寺望夢、広島・林晃汰、中日・岩嵜翔、日本ハム金村尚真、上川畑大悟、ロッテ和田康士朗ら抹消

    SPAIA
  9. 藤あや子「感謝しながらいただきました」故郷・秋田の品で作った料理「元気を与えてくれます」

    Ameba News
  10. 【評価4.7】Amazonで699円「亀のコースター」が良すぎる / オンオフを上手に切り替えたい全ビジネスパーソンへ

    ロケットニュース24