Yahoo! JAPAN

荒木飛呂彦×ヱビスビール、135周年記念コラボ第2弾

アイエム[インターネットミュージアム]

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場

サッポロビールは、ヱビスビール135周年を記念した特別企画の第2弾として、漫画家の荒木飛呂彦による描き下ろし作品を紹介する「五感で味わう、ヱビスの美人画展」を開催する。

「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズで知られる漫画家・荒木飛呂彦とのコラボレーション第2弾。今回の展示でも、ヱビスビールの広告史に登場してきた「美人画」の系譜を踏まえつつ、洋装の女性をモチーフに新たに描き下ろした作品をとして「バードウォッチング」「ムーンライトロケット」の2点を公開する。

ヱビスビールは1890年の発売以来、ポスターや広告の中で美人画を積極的に導入。美人画は単なる広告の枠を超え、時代ごとの社会の価値観や美意識を映す存在となり、ビール文化と女性像の変遷を伝える役割を担ってきた。今回の展示も、その歴史を背景に現代の作家が新たに表現する美人画という位置付けとなる。

2月に発売された、荒木の描き下ろしによるヱビスビールのデザイン缶は大きな話題を呼び、2月のヱビスビール缶の出荷は前年比で140%を記録。第1弾のイベントも、YEBISU BREWERY TOKYOの開業時に匹敵する盛り上がりをみせた。

今回は数量限定のオリジナルビール「ゴールデンオデッセイ-黄金の冒険-」を、9月10日(水)から提供(なくなり次第終了)。

9月17日(水)からは、荒木のデザインをあしらったTシャツやクリアファイルなどのグッズも販売される(購入には事前のウェブ整理券予約が必要。会場での配布は行わない)。

ヱビスビール135周年特別企画 第2弾 漫画家 荒木飛呂彦描き下ろし「五感で味わう、ヱビスの美人画展」は、2025年9月10日(水)〜11月30日(日)、YEBISU BREWERY TOKYOで開催。観覧は無料(実際にビールを楽しめるタップルームエリアは有料)。

©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/集英社

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場より 荒木飛呂彦「ムーンライトロケット

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場より 荒木飛呂彦「バードウォッチング

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場より 荒木飛呂彦デザイン缶

YEBISU BREWERY TOKYO「五感で味わう、ヱビスの美人画展」会場より 荒木飛呂彦 コラボグッズ

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京阪杯】スワンS惜敗組が主力だが「隠れキーンランドC組」にもご用心? 過去10年の傾向から見える人気と配当

    ラブすぽ
  2. 11月28日は「いいニッパーの日」! 三条市立大学で地元企業のニッパー製品を紹介、ニッパー繋がりでプラモデルも100点以上展示

    にいがた経済新聞
  3. 尼崎の冬の風物詩♪毎年デザインが変わる尼崎信用金庫の「イルミネーション」を観賞 尼崎市

    Kiss PRESS
  4. 【肉じゃがはもう煮る必要なし!】「じゃがいもが香ばしくてマジ最高」「甘辛だれが絡んで白ご飯が進みすぎる」革命的にウマい肉じゃがレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. イルミネーション点灯式が開催されます!【所沢駅西口イルミ ライティングファンタジア 2025-2026】

    所沢なび
  6. くふうハヤテで相次ぐコーチ退団 今度は元オリックスと元DeNAの2人 投手コーチ2人に続き

    Shizuoka Life
  7. 【郵便局】2026年の干支はうま!限定カラーの『干支だるま コンコンブル』出たよ!

    ウレぴあ総研
  8. 環境省のコミケ出展が話題 「ミリマス」とのコラボノベルティを配布

    おたくま経済新聞
  9. 結婚と子育ての意識調査 名張市民2700人対象に12月実施 商議所など

    伊賀タウン情報YOU
  10. “もてなし”の裏側をひもとく ─ 住友家が受け継いだ能と茶の世界(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]