eスポーツの魅力満喫 神奈川工科大学で開催
楽しみながら「eスポーツ」を魅力を体感する「あつぎeスポーツフェスティバル」が、2月8日に神奈川工科大学で開催された。
子どもから大人まで多世代で楽しめるeスポーツを通して、地域の活性化や交流機会を作ろうと厚木市地方創生推進プロジェクトが主催。小・中学生約30人が参加し、同大学の最新設備を使ったeスポーツの動画配信や、ゲーム実況の解説方法などを学んだ。
当日は、同大学が昨年導入した最新のゲーミングマシンやシステム、モニターなどを駆使して「ぷよぷよeスポーツ」のプレー動画の配信体験や方法、視聴者に伝わりやすいゲーム実況解説の要点などを学習。子どもたちは配信カメラを前に緊張した面持ちだったが、ゲームが始まると配信者になりきって楽しそうにプレー状況を伝えていた。
参加した森下敬太さん(8)は将来「ユーチューバー」を目指したいといい、「ゲーム配信をしたのは初めて。緊張してうまくできなかったけど、楽しかった」とうれしそうに話した。
9日には、プロeスポーツ選手として活躍する飛車ちゅうさんが来場し、人気ゲーム「ぷよぷよ」のテクニックを伝授。11日にはゲーム初心者でも楽しめる「スイカゲーム」、「太鼓の達人ドンダフルフェスティバル」のプレーをはじめ、人気の「VR(VirtualReality)」体験などが楽しめる「eスポーツ交流会」も開かれた。