Yahoo! JAPAN

夏の赤字は「秋」に取り戻す!無理なくできる“食費節約術”3選「工夫次第で家計のピンチを乗り切る!」

saita

夏の赤字は「秋」に取り戻す!無理なくできる“食費節約術”3選「工夫次第で家計のピンチを乗り切る!」

節約生活スペシャリストの三木ちなです。夏の出費をクレジットカード払いにしている人は、秋の家計が大ピンチになりがちです。じつはわが家も、帰省費を含めた夏の支払いが今月やってきます。そこで取り組んでいるのが、秋だからこそ意識したい食費の管理。ここでは、わたし自身が実践中の「秋の食費節約」を3つご紹介します。

1.おうちごはんを少し特別にする

stock.adobe.com

夏と比べると気温が下がり、涼しく過ごしやすい秋。自然と食欲が上がるため、食費もかさみやすい要注意な季節です。
とはいえ、ずっと質素な食事では気持ちが沈む……。そこでわたしは、「おうちごはんを少し特別に見せる」くふうをしています。
例えば、いつもの唐揚げでも木のお皿に盛りつけたり、焼きそばならホットプレートでつくってみたり。これだけで、子どもたちは喜んでくれるんです。

ハロウィンなどのイベントは、自炊で料理を用意します。100均の紙皿や使い捨てのカトラリーを使い、YouTubeでハロウィン風の音楽を流します。これだけで自宅がパーティー会場のような雰囲気になるのでおすすめです。

2.旬のフルーツを買いすぎない

stock.adobe.com

秋はスーパーに並ぶフルーツがどれもおいしそうで、つい手が伸びます。特にシャインマスカットなんて魅力的ですが、家計を直撃するお値段です。
そのため、秋が旬のフルーツはほぼ買いません。買うのを控える代わりに、価格がお手頃なバナナでデザートをつくるなど、予算をかけすぎずに楽しんでいます。

ちなみに、秋のフルーツを全く食べないわけではありません。シャインマスカットはふるさと納税であらかじめ申し込んでおいたものを。桃はたまたま親戚にいただいたものを、大切に味わいました。

3.ダイエットを意識する

stock.adobe.com

「食べすぎない」ことは、体だけでなく財布にも効果があります。お菓子を控えたり、夜食をやめたりするだけで、1週間の食費が思った以上に変わります。
秋はつい食欲が増しますが、夏に増えた体重を減らしたい時期。じつはわたしも、この夏に2kg増えた体重を戻すためにダイエット中です。
スイーツやお菓子などの余計なものは極力買わずに、旬のお手頃な野菜をたっぷりと購入。これならお腹も満足するし、食費の節約にもなって一石二鳥です。ダイエットと節約を同時にできると、ちょっと得した気分になります。

夏の出費は秋のうちにリセット

夏に散財してピンチを迎えた家計も、秋のちょっとしたくふうで立て直せます。
イベントが少ない秋こそ、夏にふくらんだ家計を戻すリセット期間です。クリスマス・大晦日・お正月と、再び出費ラッシュがやってくる冬に向けて、秋のうちに家計を引き締めましょう。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 首都圏から電車釣行!手ぶらで楽しむ船釣り&カワハギ体験

    WEBマガジン HEAT
  2. <フル>乃木坂・久保史緒里、朝倉あき 次は「悪い人」役  5年越しのオファーで‥  第38回東京国際映画祭 映画『恒星の向こう側』舞台挨拶

    動画ニュース「フィールドキャスター」
  3. 「御堂筋ランウェイ」大阪ブルテオン、清水邦広選手や西田有志選手らが登場

    OSAKA STYLE
  4. 【サーカスの休日】サーカス団員が旅先でまさかの救出劇! チームプレイで老夫婦を助けた話 / 木下サーカスの思い出:第12回

    ロケットニュース24
  5. 【砥部町・陶祖ヶ丘】紅葉(2025年版)

    愛媛こまち
  6. 【その発想は無かった】知人がふいに見せた「げんこつハンバーグ」の食べ方が天才すぎた / 勝手にさわやか通信︰第18回

    ロケットニュース24
  7. 「御堂筋ランウェイ」大阪・関西万博ファッションショーにゆうちゃみさん ミャクミャクも登場

    OSAKA STYLE
  8. 赤穂商工会議所 目木敏彦会頭を再選

    赤穂民報
  9. 無料で工場見学できる穴場!紙製品のリサイクル工程を見学…お土産ももらえちゃう?【倶知安町】

    SASARU
  10. 日々勉強、昔ながらの養蚕 伊賀の古民家へ移住 虫刺繍作家の谷口さん

    伊賀タウン情報YOU