Yahoo! JAPAN

無料で工場見学できる穴場!紙製品のリサイクル工程を見学…お土産ももらえちゃう?【倶知安町】

SASARU

『コアレックス道栄』は、倶知安町にあるリサイクル工場。

全道全域から古紙を回収し、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどにリサイクルして製造しています。

普段の生活に欠かせない紙製品がどのように作られているのか、無料で工場見学できるんですよ。

原紙となる“ジャンボロール”を間近で見学!

『コアレックス道栄』は、北海道全域から古紙を回収することで、地産地消の仕組みを作りあげました。

さらに工場では、平日には10人以上の申し込みで無料見学ツアーを行っており、環境教育の場としても注目を集めています。

工場を案内をしてくれたのは、コアレックス道栄の取締役である里見さん。

日常生活に欠かせないトイレットペーパーやティッシュペーパーなどが、どのような工程でリサイクルされるのか見学させて頂きました。

回収した古紙を温水とせっけん水で溶かす“パルパー”という場所や、溶かした原料を20時間ふやかすという“熟成タワー”を見学したあと向かったのは、“殺菌タワー”や“漂白タワー”という場所。

それぞれ約8時間かけて殺菌・漂白を行なうといい、工場の水はすべて羊蹄山の湧水を使用しているんだとか。

「紙」という身近なものが、長い時間と最新の技術によって生まれていることを知る体験ができました。

シート状にして乾燥させてから巻き上げると、“ジャンボロール”というトイレットペーパーやティッシュペーパーの原紙が出来上がります。

1つのジャンボロールで、なんと7,500個ものトイレットペーパーが作られるんだそうですよ。

厳選された上質パルプを使用しているため、ふんわりとした優しい肌触りの紙ができあがります。

工場見学は平日限定で、事前に電話で申し込みするか、コアレックス道栄のホームページから予約してみてくださいね。※10人以上から受付

工場見学をしたあとは、トイレットペーパーとティッシュペーパーのお土産まで受け取れました。

お得でエコな工場見学へでかけてみてはいかがでしょうか。

コアレックス道栄
住所:虻田郡倶知安町比羅夫283

みんテレ10月17日OAのものです。
(上記の情報は記事作成時点でのものです。
最新の情報は各店舗・施設にお問い合わせください)<!-- notionvc: 3e8d795d-d1ce-4290-8bae-8575ada42ac1 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 6位指名の神村伊賀・西川内野手に指名あいさつ プロ野球・広島

    伊賀タウン情報YOU
  2. プロ野球・広島ドラフト6位「日本代表する遊撃手に」神村学園伊賀・西川内野手

    伊賀タウン情報YOU
  3. 【実話】警察の「財布が見つかりました」から始まった奇妙な話 / 日曜の22時に突然の電話

    ロケットニュース24
  4. ワセ女の逆襲、45万回再生超「君はこんぺき!」11月5日(水)配信決定!

    Pop’n’Roll
  5. 獅子舞3団体が出演 赤穂市伝統文化祭

    赤穂民報
  6. 【ライブレポート】≠ME、笑顔と歓声が交錯する圧巻のパフォーマンス!<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル
  7. 【生粋の静岡人チョイス】JR静岡駅内で静岡グルメが食べられるオススメ店3選はココ! 旅行や出張時にとりあえず入っておけば間違いなし!

    ロケットニュース24
  8. アートと暮らし結ぶ「菰山展」11月8日から菰野町で初開催 歴史的建築や窯元を舞台に作家10人が展示 

    YOUよっかいち
  9. 【2025年初冬】一気に今っぽくなるやつ。手の年齢を感じさせないネイル

    4MEEE
  10. 【ライブレポート】JO1、笑いあり感動ありの圧巻パフォーマンス!熱狂のステージでトリを飾る<テレビ朝日ドリームフェスティバル2025>

    WWSチャンネル