Yahoo! JAPAN

「野の色研究室」橋本倫枝さん(流山市)

チイコミ!

「野の色研究室」橋本倫枝さん(流山市)

そのままでは朽ち果てる野の花や落ち葉。それらの命をいとおしみ、「色と形を残せないだろうか」との思いから、橋本倫枝(ともえ)さんの「野の色研究室」が始まりました。

花や葉をその形のまま白い布に染め移す

美大を卒業後20年間、デザイナーとして会社勤めをしていた橋本さん。

「デザインして製品にするのが仕事ですが、物を作るにはいやが応でも環境への負荷があり、環境汚染につながるとの思いがぬぐい切れませんでした」

5年前に退職し、草木染めの研究を始めました。

華やかな色彩の花々よりも、野の花や落ち葉に心引かれたそうです。

染めた作品の一例。ソックス(手前)とスカーフ

「草木染めは染めた時の色が全てではないのです。時とともに色が変化していきます。さらに季節に合わせて色を染め重ねることもできます」

通常の草木染めは草花の色を中心に染め上げるものですが、「その形も残したい」と研究を続ける中で、花や葉っぱを押し花にして、その形のまま白い布に染め移す方法に出合いました。

海外の文献も探し出し、試行錯誤を繰り返す日々だったと振り返ります。

キッチンで癒やしの時間を

「料理で使う焼きミョウバンを媒染液にして、キッチンにあるものでできますよ」と方法を教えてくれました。

手袋を着用し、十分な換気を行って作業してください。

1軽めの重しで押し花を作る
2 ミョウバン液に天然素材の白い布を2時間以上漬ける
3タオルに2の布を挟んで水分を取り、1の押し花を布の上に自由に置いて、巻き寿司のように巻く
4ひもできつくぐるぐる巻きに縛る
5蒸し器で15分蒸し、広げて陰干しにする
6完全に乾いてから、中性洗剤を使ってすすぎ洗う

白い布に花や葉っぱを置いて…
巻き寿司のように巻いて、きつく縛る
ブックカバー

橋本さんは「作る過程が、またとない癒やしの時間です。不定期ですが、地域のイベントなどでワークショップを開催していますので、見かけたら体験してみてください」と笑顔で話してくれました。(取材・執筆/敏恵)

メール/echi.wa.to416408@gmail.com 橋本
Instagram/@nonoiro_labo

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【第55回 新潟県ジュニア美術展覧会 新潟展】子どもたちが描いた感性豊かな絵画を展示|新潟市中央区万代

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 自分のスマホが犯罪インフラに? 知らぬ間にSMS大量送信、日本サイバー犯罪センターが警鐘

    おたくま経済新聞
  3. 【福岡スイーツ情報】大人から子供まで気軽に楽しめるお芋スイーツ専門店が誕生!「甘味処たきむら」姉妹店(福岡市中央区)

    webてんじん
  4. 100年以上の歴史を刻む『割烹熱海』でこだわりのおでん会席に舌鼓

    さんたつ by 散歩の達人
  5. 東京コミコン2024、リングステージで『極悪女王』豪華トークショー開催 長州力&武藤敬司トークも

    あとなびマガジン
  6. 「色」は「生きる意味」を考える糸口になる理由とは!?【本当の性格がわかる 未来が変わる 色でよみとく心理学】

    ラブすぽ
  7. 坂本龍一が遺したものを共有化する初のプログラム展が銀座で開催

    タイムアウト東京
  8. 上海出身のお母さんが愛情込めて作った豚まん『ニンニン亭』  神戸市

    Kiss PRESS
  9. 信楽のローカルガストロノミー体験

    料理王国
  10. 劇26.25団、半径1.5キロ圏内のミニマムな世界線に生きる女たちを描いた20周年記念公演『振り向け!』が開幕 

    SPICE