21時以降でも入店OK!福岡で、ライブ後でも行ける飲食店23選+α
福岡は、ライブやコンサートをめがけて全九州から人が集まる場所でもあります。終演後に近隣で夜ごはんを食べる方のために、エリア別に遅くまで開いている飲食店をご紹介します。
直近のライブ情報はこちら
博多駅からほど近い博多エリア
みずほPayPayドーム福岡からタクシーで約20分、バスを乗り継いで約30分の博多エリア。
他県からもアクセスしやすいので、イベントなどで福岡に訪れた際に博多エリアのホテルをとっているという方も多いのではないでしょうか。
タクシー・バス・電車…どの交通機関を使うにも便利な、博多エリアの飲食店をご紹介します。
【もつ鍋】40年以上親しまれる老舗店「もつ幸」
福岡市博多区綱場町にある「もつ幸(もつこう)」さん。40年以上親しまれる老舗店です。
もつ鍋(2人前より) 1人前1,100円
こちらのもつ鍋は、新鮮な国産牛のもつ、小腸・センマイ・赤センマイ・ハツと4種が楽しめます。
さらに、キャベツ、ニラ、餃子の皮付。
鶏ガラベースのスープで炊いて自家製酢醤油につけて食べるもつ鍋。
あっさりしたもつ鍋で、ニンニクを使用していないのが特徴的です。
【もつ幸(もつこう)】
■TEL:092-291-5046
■住所:福岡市博多区綱場町7-14[MAP]
■アクセス:福岡市地下鉄箱崎線 呉服町駅より徒歩3分
■営業時間:平日17:00~23:30(O.S23:00)/土曜17:00~23:00(O.S22:30)/祝日17:00~22:30(O.S22:00)
■休日:日曜(日月連休の場合、日曜営・月曜休)
■ホームページ:http://motsukou.web.fc2.com/index.html
くわしくはこちらの記事をチェック
【もつ鍋】お一人様でも入りやすい「おおやま」
福岡県内に十数店舗展開する「博多もつ鍋 おおやま」さん。
1人前からでもオーダーできるカウンター店なので、出張客や地元サラリーマンからも人気のお店です。
博多もつ鍋 みそ味 1人前1,595円
国産牛もつ・キャベツ・ニラ・ごぼう・豆腐・ちゃんぽん麺付。
スープの味はしょうゆ味・水炊き風とありますが、おおやまさんは、やっぱり人気No.1のみそ味。
九州味噌と西京味噌など数種類の味噌をブレンドし、特性のタレを加えた濃厚スープで、一口目に「旨い!」と声を出してしまう美味しさです。
もつがプリプリで大きいのは、ここならでは。
【博多もつ鍋 おおやま カウンターKITTE博多店】
■TEL:092-260-6300
■住所:福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多B1F[MAP]
■アクセス:博多駅直結徒歩1分
■営業時間:11:00~23:00(L.O.22:30)
■休日:KITTE博多の休みに準ずる
■ホームページ:https://www.motu-ooyama.com/
■Instagram:@ooyama.motu(https://www.instagram.com/ooyama.motu/)
くわしくはこちらの記事をチェック
【うどん】ごぼ天のジェンガ盛り⁈「あかちょこべ」
福岡市博多区・中洲川端駅近くにあり、やかんに入ったうどんがSNSで話題となったお店です。
やかんで出てくるうどんも話題ですが、うどん通に人気なのがこちらのごぼ天うどん(540円)です。
ジェンガのように交差に盛られたごぼ天は、食べ応えがある大きさです。
しかし、衣が薄くいため、サクサクと食べられます。
【博多あかちょこべ】
■TEL:092-271-0102
■住所:福岡市博多区冷泉町7-10[MAP]
■営業時間:11:30~14:00/18:00~23:30(日11:30~14:00)
■休日:不定休 *祝日は不定休のためお問い合わせ下さい
■インスタグラム:@akachokobehakata(https://instagram.com/akachokobehakata/)
くわしくはこちらの記事をチェック
【焼鳥】 極上のお肉で野菜を巻く!「博多やさい巻串 鳴門 本店」
キャナルシティ博多前にある野菜巻き串が人気の店「鳴門」。
極上肉で巻いた野菜串から特選串までメニューは盛りだくさん!
一番人気は豚肉の中にレタスが目一杯詰まったレタス巻き串。
見た目も可愛いヘルシーなプチトマト巻き串など種類も豊富!
パクチー巻串や辛子レンコン巻串といったヘルシーで美味な変わり種もおすすめです。
【博多やさい巻串 鳴門(なると) 本店】
■TEL:092-272-2322
■住所:福岡市博多区上川端町1-3 フタガミ本店川端ビル1F [MAP]
■営業時間:17:30~翌0:00
■休日:不定休
■平均予算:¥3,000〜¥3,999
くわしくはこちらの記事をチェック
【焼鳥】“二口”で味わえる「博多串工房 フタクチ」
博多駅・博多口から徒歩5分のオフィス街にある「博多串工房 フタクチ」。
こちらのお店は、その名の通り「二口(ふたくち)」で楽しめる手軽な串メニューが揃っている人気店。
焼き鳥文化の盛んな福岡では、口コミを通して新しい食べ方と好評を得ています。
焼き鳥が二口になったことで、なんと串メニューのほとんどが100円台から。
手羽先や半熟うずらの玉子は90円台からとなっていて、そのコストパフォーマンスの高さも人気の理由です。
【博多串工房 フタクチ】
■TEL:050-5269-7248
■住所:福岡市博多区博多駅前3-22-5 Mビル2号館 7F [MAP]
■営業時間:17:00~翌0:00
■休日:無休
■平均予算:¥3,000〜¥3,999
くわしくはこちらの記事をチェック
【餃子】博多名物一式が楽しめる「博多もつ鍋 やまや」
JR博多駅の筑紫口にある「博多もつ鍋 やまや」。
こちらのお店は、博多駅すぐそばにあり、博多名物一式が楽しめる人気店です。
中でも人気なのが博多鉄なべ餃子です。
小ぶりながら具が目いっぱい詰まったボリューム満点の焼き餃子。
パクパクと食べていたら、つられてお酒もすすんでしまう、飲みすぎ注意の逸品です。
【博多もつ鍋 やまや 博多店】
■TEL:092-412-0888
■住所::福岡市博多区博多駅中央街1-1[MAP]
■営業時間:
[日~木]ランチ/11:00~15:00(L.O. 14:00)、ディナー/17:00~22:00(L.O. 21:30)
[金・土]ランチ/11:00~15:00(L.O. 14:00)、ディナー/17:00~22:45(L.O. 22:00)
■休日:なし
■HP:https://restaurant-yamaya.com/brand/motsu/restaurant/hakata
くわしくはこちらの記事をチェック
【イカ活き造り】糸島の恵みを味わう「博多居酒屋 どげん海」
博多駅筑紫口から徒歩3分。
個室で糸島の旬を堪能できる人気店!
糸島の漁師から直送、鮮度120%の魚介、糸島ブランドの豚、鶏を惜しみなく使用し、新鮮な素材から生まれた料理を堪能できます。
店内は白木を使ったオシャレな雰囲気に個室も完備。
接待や気軽なチョイ飲みにも最適です!
ヤリイカ活造り 1,639円
弱りやすい繊細な「呼子ヤリイカ」を一本釣りし、生け簀に入れる。
できるだけ人の手に触れさせず鮮度を保ち、板前の素早い熟練した包丁さばきで、輝き透き通った「活き造り」は要注目。
新なイカはコリっとした歯ごたえで、甘さとともに深い旨味を楽しめます。
【どげん海(どげんかい)】
■TEL:050-5264-6468
■住所::福岡市博多区博多駅東2-2-10 博多さかなビル4F [MAP]
■営業時間:17:00~24:00(O.S.23:00)
■休日:年中無休
■詳しくは公式サイト
くわしくはこちらの記事をチェック
【イカ活き造り】海鮮もお肉も旨い個室居酒屋「炙り炉端 山尾」
博多駅博多口より徒歩3分。
呼子直送のヤリイカ活造りや、特別ルートで漁師から仕入れる海の幸を使った旬の海鮮料理の他、炭火の香りと味わいの炉端焼きがサラリーマン・OLさんに大人気!
店内は、個室座敷や広々としたカウンター完備と使い勝手も抜群!
ヤリイカ活き造り 100g1,859円
こちらのイカは福岡・糸島半島からの自社仕入れ!
透き通った活き造りならではの透明度と提供されてからお皿の上で動くのはまさに新鮮度抜群!
こりこりの食感と甘みをお刺身でどうぞ。
【炙り炉端 山尾 博多駅前】
■TEL:050-1721-4038
■住所:福岡市博多区博多駅前3-22-5 Mビル2号館B1F[MAP]
■営業時間:17:00~24:00(O.S.23:00)
■休日:年中無休
■詳しくは公式サイト
くわしくはこちらの記事をチェック
【バズり店】見た目も美しい海鮮丼「魚喜」
こちらは福岡市博多区中洲にある海鮮居酒屋「魚喜(うき)」さん。
大名にあった人気の海鮮居酒屋が中洲に移転オープンして帰ってきました!
福岡で美味しい海鮮丼を食べたい時にはおすすめのお店です。
【魚喜(うき)】
■住所:福岡市博多区中洲1-3-16 プロスペリタ西中洲1F[MAP]
■アクセス:櫛田神社前駅から徒歩3分
■TEL:092-600-0527
■営業時間:11:30〜14:00、17:00〜24:00
※現在の営業時間は店舗に要確認
■定休日:日曜日
■詳細はこちら@uki_daimyo
くわしくはこちらの記事をチェック
大名・春吉・今泉などを有する天神エリア
みずほPayPayドーム福岡からタクシーで約15分、地下鉄だと唐人町駅から空港線に乗り、わずか3駅で到着する天神エリア。
ユニークなお店がたくさんあるので、二次会・三次会と飲みたい方にもおすすめです。
【もつ鍋】元祖「炙りもつ鍋」のお店「一慶」
元祖「炙りもつ鍋」のお店として有名な「博多もつ鍋 一慶」さん。
地元では“いっけい”と呼ばれ、香ばしいもつ鍋が人気のお店です。
福岡市内に3店舗あります。
炙りもつ鍋(2人前)。1人前1,870円
どっさりキャベツにどっさりニラ、そして、にんにく。
手前には名物の炙りもつが入っています。
スープは、定番のしょうゆ味・みそ味・黄金比かさね味の3種から選べます。
備長炭でじっくり燻してから、さらに炙っているので、もつの余分な脂が落ちて、香ばしさがケタ違いなんです!
【もつ鍋一慶 春吉本店】
■TEL: 092-731-3999
■住所:福岡市中央区春吉2-10-14[MAP]
■営業時間:15:00~翌1:00(L.O.翌0:00)
■休日:なし(月曜日定休日の場合あり)
■他店舗情報はこちら
くわしくはこちらの記事をチェック
【もつ鍋】白味噌ベースの上品なもつ鍋「一藤」
福岡市内に3店舗展開する、「一藤」さん。
地元では“いちふじ”と呼ばれ、白味噌ベースの上品なもつ鍋で大人気のお店です。
もつ鍋(2人前より) 。1人前1,848円
味噌(おろしニンニク)・醤油(スライスニンニク)・ポン酢(ニンニク不使用)スープがありますが、ここへ来たらまずは、味噌味をチョイスすべきです。
その理由は、一つひとつ人の手で丹念に裏ごしして作られた独自のブレンド味噌にあり。
これが、他にはない、コクと深みのあるスープを作り出しています。
【もつ鍋 一藤 今泉本店】
■TEL:092-715-7733
■休日:福岡市中央区今泉1-9-19 BuLaLaビル6F [MAP]
■営業時間:17:00~23:00(金・土・祝前日~23:30)
■休日:不定休
■他店舗詳細はこちら
くわしくはこちらの記事をチェック
【明太子】行列覚悟の「元祖博多めんたい重」
福岡市中央区・西中洲にある観光客で行列をなす「元祖博多めんたい重」さん。
元祖博多めんたい重 1,980円
じっくり漬け込んだ自家製の昆布巻き明太子丸っと1本を、お重のごはんの上に乗せ「特製かけだれ」をかけて食べる「めんたい重」は、上品かつ贅沢な逸品です。
【元祖博多めんたい重】
■TEL:092-725-7220
■住所:福岡市中央区西中洲6-15[MAP]
■営業時間:07:00~22:30
■休日:なし
■詳細はこちら
くわしくはこちらの記事をチェック
【焼鳥】名物 塩つくねは必食!「博多松すけ 薬院店」
福岡市中央区の薬院駅から徒歩5分、西鉄福岡天神駅から徒歩7分のところにある「博多松すけ 薬院店」
人気の串焼き店だった博多松介春吉店が串×魚×ワインをコンセプトにリニューアル・移転オープンしています。
ここに来たら必食!名物 塩つくねの「特製ねり」。
細かな軟骨が入っており歯ごたえも良く、肉汁たっぷりでジューシー!
今までのつくねのイメージを覆される美味しさです。
【博多松すけ 薬院店】
■TEL:050-5593-7575
■住所:福岡市中央区渡辺通り4-2-27 立石ビル[MAP]
■営業時間:17:00~1:00
■休日:無休
■平均予算:¥5,000〜¥5,999
くわしくはこちらの記事をチェック
【焼鳥】焼き鳥とイロリ くろ船
こちらのお店は、福岡で30年以上も焼き鳥屋を営む「黒船」の大名店。
伝統の味を楽しめると地元福岡では定番の焼き鳥店です。
くろ船さんの豚バラは、玉ねぎを挟み、塩は天然塩と様々な調味料をブレンドしています。
豚は、選び抜かれた豚を使用。
玉ねぎを挟んでこそ本物の「豚バラ」です!
【焼き鳥とイロリ くろ船】
■TEL:092-737-0833
■住所:福岡市中央区大名2-1-5 SGビル3F [MAP]
■営業時間:17:00~24:00(L.O 23:30)
■休日:不定休
■平均予算:¥3,000〜¥3,999
くわしくはこちらの記事をチェック
【餃子】地元民が多数訪れる人気店「博多一口餃子 たけとら」
福岡市中央区・春吉にある「博多一口餃子 たけとら」。
繁華街近くにお店があることもあり、多くのサラリーマンや若者が訪れる人気店です。
一口餃子は鉄板で一気に焼き上げ旨味を凝縮しているとのこと。
小振りですが、その大きさからは想像できないほど肉汁がたっぷりで、旨みもたっぷりです。
【博多一口餃子 たけとら】
■TEL:092-707-2955
■住所:福岡市中央区春吉3-26-27[MAP]
■営業時間:17:00〜翌2:00
■休日:なし
■HP:https://r.gnavi.co.jp/gbegjwpf0000/
くわしくはこちらの記事をチェック
【餃子】昼飲みでも楽しみたい「あご出汁餃子ゆでタン さんじ」
西鉄福岡天神駅より徒歩3分の「さんじ」。
こちらのお店は、昼飲みもできることで幅広い層が利用できるお店です。
名物のあご出汁餃子がこちらです。
あご出しの餃子は、味がしっかり付いているので、通常はタレを付けて食べますが、こちらの餃子はタレいらず!新感覚でクセになる味です。
【あご出汁餃子ゆでタン さんじ】
■TEL:092-791-5334
■住所:福岡市中央区今泉1-14-20 イーグル7ビル1F[MAP]
■営業時間:15:00~24:00(L.O 23:00)
■休日:不定休
くわしくはこちらの記事をチェック
【イカ活き造り】新鮮さがウリ!「大名やぶれかぶれ 西中洲店」
西鉄福岡天神駅から徒歩5分。
天然塩や炭火焼きを使用した全て手づくりのこだわり料理が自慢の人気店。
やりいか活造り 1,100円
九州各地から毎日食材を仕入れており、九州の味覚を揃え旬菜旬魚で、おもてなし。
「大名やぶれかぶれ」自慢は、“透明なイカを1,100円でたべられる”こと!
呼子のイカを始め、五島のサバなど、玄海産の魚介を毎日提供。
これらの海の幸は、オーダーが入ってから調理するので、新鮮さは折り紙付きです!
【大名やぶれかぶれ 西中洲店】
■TEL:092-739-8211
■住所:福岡市中央区西中洲2-5 [MAP]
■営業時間:17:00~23:30(L.O 23:00)
■休日:日曜・祝祭日
■店舗情報:https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40002109/
くわしくはこちらの記事をチェック
【イカ活き造り】大人数の飲み会もOK「博多魚がし 海の路 天神店」
収容人数天神エリア最大級!
10種類の新鮮魚介が泳ぐ生簀からとりあげる新鮮な活造りが楽しめる人気店。
価格も糸島の漁師から直接仕入れることで、コストダウン。
新鮮な魚介を低価格で提供してくれます。
ヤリイカ活き造り 100g1,450円~
「海の路」一番人気!ヤリイカ活き造り。
本場呼子より直送される「活やりいか」。
この透明度が新鮮な証拠!
自家製の刺身醤油がさらに旨味を引き出します。
【博多魚がし 海の路 天神店】
■TEL:050-5385-3503
■住所:福岡市中央区天神1-12-3 天神町木村家ビルB1 [MAP]
■営業時間:17:00~24:00(L.O 23:00)
■休日:年中無休
■詳しくは公式サイト
くわしくはこちらの記事をチェック
【バズり店】SNSで福岡一バズってる炉端居酒屋「むさし坐」
福岡市中央区渡辺通にある居酒屋「すみ劇場 むさし坐」さん。
SNSで話題の炉端居酒屋です。
なかなか予約が取りづらい大人気店です。
こちら料理のクオリティはもちろん、店員さんの接客が素晴らしくてめちゃくちゃ活気あるお店です。
人気すぎて飛び込みで入るのはなかなか難しいため、予約必須。
美味しい炉端焼きを楽しみたい時には絶対におすすめのお店です。
【すみ劇場 むさし坐】
■住所:福岡市中央区渡辺通5-5-12 [MAP]
■アクセス:天神南駅から徒歩3分
■TEL:092-791-4866
■営業時間:月〜木 16:00〜24:00、金・土・祝 15:00〜24:00、日 15:00〜23:00
■定休日:不定休
■詳細はこちら@musasiza
くわしくはこちらの記事をチェック
福岡といえば!「屋台」も要チェック!
福岡といえば、屋台ですよね。
遅い時間まで空いている屋台も多いので、1軒目にはもちろん、2軒目、3軒目にもおすすめです。
【福岡人気屋台】1軒目でも行きたい老舗からネオ屋台まで
https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202312.21880
【福岡市】長浜屋台街が復活!最新長浜屋台7軒 完全ガイド2023
https://fukuoka-leapup.jp/gourmet/202306.7336
ももちから戻ってくる途中なら、西新~藤崎エリアも選択肢に
博多や天神に戻ってからご飯、という発想が多いかと思いますが、ももちエリアのライブの場合、西新または藤崎まで出て商店街沿いでご飯を食べてしまう、というのもひとつの手段。
どちらも福岡市地下鉄の駅があるので博多や天神にも10~15分で戻ることができる好立地。
地元の人は、割と西新~藤崎の商店街でご飯を食べたり飲んで帰ることも多いのです。
【ラーメン】朝3時まで開いている西新のラーメンと言えば「味一」
西新駅界隈でラーメンと言ったら最初に出てくるのが「味一」。
近隣住民で知らない人はほぼいない老舗です。ぜひ地元の人に混ざってみてください。
ちなみにお向かいにもラーメン屋さんが複数並んでおり、ちょっとしたラーメンストリートになっています。
【味一】
■TEL:092-831-1011
■住所:福岡市早良区西新4丁目4−4[MAP]
■アクセス:福岡市営地下鉄 西新駅より徒歩3分
■営業時間:18:00~3:00
■休日:日曜
【ステーキ】盛り上がった気分のままにお肉をほおばる!「ビフテキ うえすたん 西新店」
福岡市内に複数店舗がある「うえすたん」。
山盛りのもやしの上にお肉がのせられ、脇に添えられるまるまる一本のにんじんのグラッセが甘くておいしいのです。
お肉を食べていても罪悪感を減らしてくれる野菜の量は、お店の心遣いからきています。
ライブで発散したあとにお肉&ビール(&野菜たち)は沁みますよ。
この投稿をInstagramで見る
うえすたん西新店 西新商店街/福岡ステーキ(@western_nishijin)がシェアした投稿
【ビフテキ うえすたん 西新店】
■TEL:092-832-7377
■住所:福岡市早良区西新5丁目2−35[MAP]
■アクセス:福岡市営地下鉄 西新駅より徒歩5分
■営業時間::00~23:00
■休日:なし
【焼肉】急げば焼肉だっていける!「焼肉 極味や 藤崎店」
こちらも市内に複数店舗を構えるどころかハンバーグの店舗が東京にまで進出してしまった人気の焼肉屋さん。
地元に愛されている焼肉店のひとつです。
この投稿をInstagramで見る
焼肉 極味や 藤崎店(@kiwamiya_fujisaki)がシェアした投稿
【焼肉 極味や 藤崎店】
■TEL:092-845-3050
■住所:福岡市早良区高取1丁目3−12[MAP]
■アクセス:福岡市営地下鉄 藤崎駅より徒歩5分
■営業時間:18:00~23:00(土、日は17:00~)
■休日:なし
番外編:ももちエリアも見逃せない!
みずほPayPayドーム福岡、Zepp Fukuokaを擁するももちエリアは、「飲食店がない」と思われがちですが、実はみずほPayPayドーム福岡前にある「BOSS E・ZO FUKUOKA」3Fの「THE FOODHALL」は穴場です。
出典:THE FOODHALL
イベントにもよりますが、営業時間は11:00~21:00。早めにに終演するライブの帰りにはもちろん、昼間から開催されているフェスの途中でラーメンを食べる、なんていう使い方もできるので、足を運んだことがない方はぜひチェックしてみてください。
THE FOODHALL公式サイト
BOSS E・ZO FUKUOKA館内施設の営業時間はこちらでチェック