蒸し鶏のネギソースがけ
【材料】(2人分)
鶏むね肉:1枚(300g)
塩:小さじ1/3杯
砂糖:小さじ1杯
酒:大さじ2杯
長ねぎ:30g
a
にんにく(すりおろし):小さじ1/3杯
塩:少々
黒こしょう:少々
鶏ガラスープの素:小さじ1/2杯
ごま油:大さじ2杯
【下ごしらえ】
・鶏むね肉の皮と余分な脂を取り除きます。
【作り方】
1: 鶏肉はフォークで全体に穴をあけて、塩、砂糖をふってもみこみ10分ほど置きます。
※フォークで穴を開けることで下味が馴染みやすくなります。また、レンジで加熱する際に破裂しにくくなるため、必ず穴をあけましょう。
2: 酒をかけ、ラップをかけてレンジ600Wで4分加熱します。
※ご家庭のレンジによって加熱時間が異なります。様子を見ながら加熱してください。1回目の加熱で完全に火が通ってなくても大丈夫です。
3: 裏返してさらにレンジ600Wで1分加熱し、そのまま冷まして余熱で火を通します。
※2回目の加熱と余熱で中までしっかりと火を通してください。
※レンジで加熱しすぎると固くなってしまうため、注意してください。
4: 食べやすい大きさに切り、器に盛り付けます。
5: ねぎソースを作ります。長ねぎはみじん切りにします。
6: ボウルに入れ、(a)の調味料を加えて混ぜ合わせます。
7: ④にかけたら完成です。
コツ・ポイント
レンジの加熱時間は様子を見て調整してください。
余熱で火を通すことでしっとり仕上がりますよ。
よくある質問
・作り置きできますか?
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
・鶏もも肉でも作れますか?
鶏もも肉でもお作りいただけます。
ライター:macaroni 料理家 えも(料理研究家 / 調理師 / 製菓アドバイザー)