Yahoo! JAPAN

今までにない=前代未聞の食感だったが…【家そば放浪記】第275束:東急フードショーで買った、おびなた『信州 二八そば とろろ入り』398円(1人前199円)

ロケットニュース24

275回も続く当連載では、今回を入れてこれまで25回も「おびなた」の蕎麦を紹介してきた。

しかしながら、おびなたが「二八(八割)」をうたった蕎麦は4回のみ。今回で5回目となるので、20%の確率となる。

ほかは10割だったり、それ以外だったり……と、よく言えばオールマイティ、悪く言えば「何が長所なのかわからない」のが、おびなたというメーカーだ。

【画像】そば湯は、「八割」と聞いて予想していたよりも薄かった。

今回の二八そばは、スーパーでよくパッケージを見かけた印象がある。気のせいだったらスマンだけど、なんか、いろんなところで見た気がする。

ちなみに作り方としては、もみ洗いの項目で「氷水」を指定している。これは本格的な「蕎麦」の予感がするぞ……。

期待を胸に、いざ調理開始!

デカい鍋に湯を沸かし……

6分ゆでて……

氷水でシメて……

ハイ完成。

して、そのお味は──

ん〜。これはちょっと違うかなと。少なくとも、私が勝手に期待していた「蕎麦」ではなかった。「氷水シメ」は何だったのか……みたいな気持ちにもなった。

パッケージは「今までにないつるつるとしたのどごしの良い食感をお楽しみください」と書いてある。たしかにツルツルなことに間違いはない。

どれだけツルツルなのかというと、ツルツルした箸なら蕎麦が逃げていくほど。ゴワゴワしたワリバシでないと追いきれないくらいのツルツル加減。

そのツルツルすぎる食感は、まさに「今までにない=前代未聞」レベルであり、平たく言えば「ゼリーやコンニャク、一歩手前の食感」に私は違和感を覚えた。

幅広の麺も好きなんだけど、ツルツルすぎて、その幅広そばが、そこはかとなく「きしめん」的な印象に。私は一体なにを食べているのか。

さらに、「二八」なのに、ビックリするほど蕎麦感がない。せっかく氷水でシメたのに、ゼリー的な感触なので「えっ」となり、君は何がしたいのか、という感情になった。

すべてがチグハグ。何をやってもうまくいかない、「すべてのギアが噛み合っていない日」みたいな蕎麦だった。きみは一体、何者なんだ?

執筆:干し蕎麦評論家・GO羽鳥
Photo:RocketNews24

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【阿賀町・菱潟全海堂『全海法師御開帳』】年に一度、7月8日に開催!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  2. 『バズリズム LIVE 2025』横浜アリーナにて3DAYS開催決定 NiziU、RIP SLYME、UNISON SQUARE GARDENら第1弾ラインナップを発表

    SPICE
  3. 【SNSで話題!】特製タレが豚肉によくからむ「豚肉とレタスの旨だれ蒸し」のレシピ

    毎日が発見ネット
  4. <焼き鳥雀宿>30年以上愛され続ける焼鳥屋さんで絶品「たまひも」を味わってきた!【伏見区深草】

    デジスタイル京都
  5. 小さな女の子が『大型犬の朝ごはん担当』になった結果…思わず笑みがこぼれる『尊すぎる朝の様子』が7万再生「思いやりにあふれてる」と悶絶

    わんちゃんホンポ
  6. いづも巳之助の一株コラム:第1四半期であっさり下方修正した髙島屋は、新しい商売モデルを模索せよ

    セブツー
  7. スヌーピーの一大イベントが今年も開催!トートやクッキー缶など、PEANUTSの激レアグッズ130点が銀座に大集合♪

    ウレぴあ総研
  8. 2025年秋ドラマ「終幕のロンド」あらすじネタバレ&キャスト紹介!【草彅剛】

    ciatr[シアター]
  9. 山田花子「たくさん入っててお得」100円で購入した野菜を使った夕食「リクエストされた」

    Ameba News
  10. 嚴島神社だけじゃない!エコツアーで知られざる宮島の姿を学ぶ。広島から足を延ばして、船でぐるっと、七浦めぐりへ!

    さんたつ by 散歩の達人