Yahoo! JAPAN

藤沢『シェア型本屋&カフェ BOOKY』式なりゆきセカンドライフ「この前まで、ただの自宅だったんですが……」

さんたつ

【散歩の達人】なりゆきセカンドライフ_1

藤沢市柄沢にシェア型本屋兼カフェが開店したのは2022年のこと。一軒家のたたずまいながら、一歩足を踏み入れると広々と本格的なつくり。営むのはこの家の主で、特に店舗経営の経験もなかった森田さん夫妻。……ホントに?

シェア型本屋 & カフェ BOOKY(シェアがたほんやアンドカフェブッキー)

「今も手探り状態だし、なりゆきまかせ」

遡ること5年ほど前(2020年頃)。オーナーの森田圭介さんは会社員で、店主の美樹さんは主婦だった。「2人の“好き”が詰まったお店でも開きたいね」。そんなつもりは、まったくと言っていいほどなかった。

1人で過ごす時間が有意義なものになればと、あえて対面になる席を用意していない。

この建物は、元々各階3LDKの2世帯住宅。2人で住むには広すぎるからと売却査定をした結果「思った以上に破格で」と、笑う。賃貸併用住宅にリノベーションするなど代案はいくつか上がったものの「何をするにも手を入れないといけないのであれば……」と、消去法で開業を決意する。

レコード鑑賞ができるブースもある。
エビスビール600円と黒ビールに合う手作りのラムレーズンボール250円。

「自分たちができること、ずっと続けられるものを考えていたときに新聞記事でシェア型本屋の存在を知って、これなら!と」

読書家だった美樹さんは、料理やお菓子作りも得意で、奇しくも近所には喫茶店などのお茶ができる店もなかった。「それなら飲食もできるようにしよう」とカフェの併設もなりゆきで決まる。

シェア型本屋のオーナーは現在30人ほど。

現在、定期的に開催されているイベントや音楽ライブは、常連さんの「やってほしい」「これだけのスペースがあればできるよ」の声で始まったという。

「ノウハウがないので、今も手探り状態だし、なりゆきまかせ」と言いつつも、夫婦二人三脚で紆余(うよ)曲折しながら歩み始めたセカンドライフは、なんだかんだでとても楽しそうだ。

「お店にあるのは、私たちが好きで、いいと思うものだけ」と圭介さんと美樹さん。

シェア型本屋 & カフェ BOOKY(シェアがたほんやアンドカフェブッキー)
住所:神奈川県藤沢市柄沢158/営業時間:11:00~18:00/定休日:火・水・木/アクセス:JR・私鉄藤沢駅から神奈中バス「大船駅西口」行き8分の「柄沢橋」下車すぐ

取材・文=新居鮎美 撮影=丸毛 透
『散歩の達人』2025年7月号より

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄県素材がふんだんに詰まった”沖縄そばカフェ”「ととと」白湯そばと混ぜそばと周辺地域の食材を堪能(今帰仁村)

    OKITIVE
  2. <アンケート結果>あなたの旦那さんはマザコンですか?ファザコン?何コン? #ママスタニュース

    ママスタセレクト
  3. 【水の代わりに入れてみて!】「ウソみたいに激変!」「ご飯の香りが別格」もう普通の炊き方に戻れん!究極のご飯ワザ

    BuzzFeed Japan
  4. 【黒崎アーバンキャンプ2025】街なかで焚火と竹灯籠!八幡西区で特別なアウトドア体験[北九州市八幡西区]

    行こう住もう
  5. 新潟県が「大雨に関する警戒本部」に移行 線状降水帯の可能性受け

    にいがた経済新聞
  6. 【めざせ1日大さじ1 すっぱすぎない酢のおかず】ゆるすっぱ常備菜「ゴーヤーの酢じょうゆ漬け」

    NHK出版デジタルマガジン
  7. 【京都発】誰もが挑戦できる表現の場所 ポールダンスの魅力を広げたい! ポールダンサー「ロビンさん」の人生哲学を谷口キヨコが紐解く!

    きょうとくらす
  8. ドアの隙間からのぞいているネコ→次の瞬間、顔で…飼い主のそばにいたくて見せた『まさかの行動』に「形状記憶丸顔」「こじ開けたw」と反響

    ねこちゃんホンポ
  9. 「神戸夜明けのしらす」も「くぎ煮」も、『直売所』に来れば垂水の名産品が揃います  神戸市

    Kiss PRESS
  10. 【臨時閉庁】新潟県運転免許センター上越支所 大雨で床上浸水、再開めど立たず

    にいがた経済新聞