ひと手間かける価値あり。【永谷園公式】の「お茶漬けの素」の食べ方がウマいよ
鰹のたたきをのせたお茶づけが、簡単で美味しそうだったので作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.nagatanien.co.jp/recipe/1262/detail.html
永谷園公式の「鰹のたたき冷やし茶づけ」のレシピ
材料
鰹のたたき 3切れ
ごはん 100g
しょう油 小さじ1.5
砂糖 2つまみ
すりごま 2つまみ
永谷園 お茶づけ海苔 1袋
スライス玉ねぎ 適量
冷水 150ml
美味しそうなお茶漬けの素のアレンジレシピに挑戦です!
鰹のたたきをトッピングしてあるので、見た目も豪華で食欲をそそります♡
スライス玉ねぎものせて、さっぱり系に仕上げてみました♪
さっそく仕上がりをチェックしてみましょう。
作り方①
小さめのボウルに、しょう油・砂糖・すりごまを入れ、鰹を漬けておきます。
作り方②
ごはんを茶わんに盛り、お茶漬けの素と冷水を加えましょう。
今回は省略しましたが、ごはんは水で洗うとぬめりがとれて、より美味しさがアップしますよ♪
作り方③
②に①の鰹をのせ、スライス玉ねぎをトッピングしたら完成です♡
実食
肉厚の鰹のたたきと、冷たいお茶づけは相性バツグンですよ♡
ほんのり辛味の残ったスライス玉ねぎがアクセントになり、味が引き締まって◎
サラサラといくらでも食べられて、あっという間に完食です。
評価
永谷園公式の「鰹のたたき冷やし茶づけ」のレシピ
評価:★★★★★
鰹のたたきが食べ応えたっぷりの冷やし茶づけ。
鰹を一度漬けにしているのが美味しさのポイントです!
ひと手間かける価値ありですよ♡
暑い日にキンキンに冷やして食べたい、この夏一度は試してみてほしいレシピです♪