Yahoo! JAPAN

モフモフの「ひつじぬいぐるみ」など、編集部おすすめ13選 ― 「西洋絵画、どこから見るか?」展(グッズ)

アイエム[インターネットミュージアム]

国立西洋美術館で2025年3月11日(火)~6月8日(日)に開催される「西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで」。サンディエゴ美術館と国立西洋美術館の作品同士の対話を通じて、西洋美術史の流れをたどる展覧会です。鑑賞後のおたのしみ、編集部のおすすめミュージアムグッズをご紹介します(価格は全て税込)。

オフィシャルショップ


ひつじぬいぐるみ

本展のイチオシグッズがこちら。スペインの静物画「ボデゴン」の傑作で、展覧会でも注目のフランシスコ・デ・スルバランの《神の仔羊》が、抱き心地抜群のぬいぐるみになりました。絶妙な羊の角度にもご注目。2,400円。


ひつじぬいぐるみ


ひつじ巾着

巾着は聖なる証「光輪」がポイント。表情も癒されます。2,100円。


ひつじ巾着


ひつじぬいぐるみポーチ

こちらはぬいぐるみポーチ。モフモフの感触です。1980円。


ひつじぬいぐるみポーチ


羽ポーチ

フランクフルトの画家による《アレクサンドリアの聖カタリナの神秘の結婚》から。バイカラーで可愛らしいデザインと、清楚なホワイトです。各1,760円。


羽ポーチ


太陽クッション

ルーベンス《豊穣》は、ローマ神話の豊穣の女神を描いた作品ですが、後方に描かれた太陽に着目したクッション。大き目サイズです。3,900円。


太陽クッション


マルシェトートバッグ

ファン・サンチェス・コターン《マルメロ、キャベツ、メロンとキュウリのある静物》など、デザインは4種。各1,200円。


マルシェトートバッグ


大判ポストカード

展覧会の思い出をビッグサイズでお持ち帰りください。各300円。


大判ポストカード


ベジターレ ふきよせ

厳選された素材を使用した、豆菓子や野菜・果物チップスをぎっしり詰め込んだ人気商品が、展覧会とコラボ!コルネリス・デ・ヘーム《果物籠のある静物》は「甘い系」、ペーテル・パウル・ルーベンス《眠る二人の子ども》は「しょっぱい系」です。各2,160円。


ベジターレ ふきよせ


マリアージュフレール

フランスの紅茶専門店、マリアージュフレールとのコラボ。緑茶のフレーバーティー「フレンチアフタヌーンティー」(4,644円)と、厳選された紅茶をベースに花とフルーツの甘い香りが漂う「マルコ ポーロ」。(3,996円)。


マリアージュフレール


刺繍シャツ

胸に入ったひつじの刺繍がポイント。シンプルなボタンダウンシャツなので、普段使いにどうぞ。サイズはM・L・XL。11,000円


刺繍シャツ


Tシャツ

フロントプリント、バックプリントなど、数種のデザインを揃えました。こちらもサイズはM・L・XL。5,600円


Tシャツ


ポストカードBOX(ポストカード10枚入り)

箱に入れたままでもお楽しみいただけます。2,500円


ポストカードBOX(ポストカード10枚入り)


キャンパストートバッグ

使いやすいサイズのトートバッグ。内側に撥水加工をしているので、濡れたものを入れても安心です。1,650円


キャンパストートバッグ


靴下

カラフルな靴下。靴を脱いだ時に注目を浴びそうです。woman22~24、MEN25~28 各 2,640円


靴下

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 釣った魚で作る「煮付け」レシピ:オナガクロの黒糖煮 コク深いタレと相性抜群

    TSURINEWS
  2. 春が旬の【ルアーフィッシングターゲット2選】 メバルとサワラは釣ってよし食べてよし!

    TSURINEWS
  3. 【ありがとうの気持ちを込めて】老舗菓子店『大阪屋』各店舗で母の日限定ケーキを販売

    にいがた経済新聞
  4. 北九州を盛り上げる約110店舗が出店! マルシェイベント「Get Any ~ゴッタニ~その2」開催

    キタキュースタイル
  5. 40代とは思えない……!自然に若く見えるボブ5選〜2025年初夏〜

    4yuuu
  6. 「たけのこ買ってくるから作り方教えて」「枝豆より酒が進む」3本くらい余裕でペロリ!10分で作れる爆ウマおつまみレシピ

    BuzzFeed Japan
  7. 【5/9〜9/30】福山ニューキャッスルホテルで「ベッセルグループ創業100周年記念 ビアホール ~世界・日本味めぐり~」開催!

    ひろしまリード
  8. 【名付けトラブル事例】義母から漢字1文字拝借!?「絶対にムリ」【まんが】#ママスタショート

    ママスタセレクト
  9. シティホテル3号室、トリオを目指すもコンビで躍進中

    文化放送
  10. ココリコ・遠藤の妻、再び緩和ケア病棟で入院することになった父親「自宅で看取ってあげたい気持ちもありますが」

    Ameba News