Yahoo! JAPAN

保土ケ谷小宮生和郎校長 「けん玉先生」 交流育む 休み時間に検定試験

タウンニュース

緊張感が漂う検定試験

市立保土ケ谷小学校の宮生和郎校長(62)=人物風土記で紹介=は、公益社団法人日本けん玉協会による認定資格の4段を持つ腕前。休み時間に校長室を開放して児童にけん玉の魅力などを伝え、交流を図っている。

宮生校長は2023年4月に同校に着任。これまでの教員生活で、けん玉をきっかけに児童らと絆を育んできた経験を活かそうと、休み時間にけん玉を手にして校内の交流スペースに足を運んだ。児童たちはけん玉に興味を示し、コミュニティーが少しずつ広がったという。交流スペースに図工の作品が展示されることになり、活動場所を校長室に移した。

児童にけん玉を楽しむことに加え、努力を継続して困難を乗り越える機会を与えようと、同年6月から同協会の規定に則した検定試験を開始。同協会の2級指導員の資格を保有し、10級から4段までの試験官を務める。受験者は各級・段ごとに決められた技を規定回数を成功させることで合格となる。合格した児童の認定証に宮生校長がシールを貼る。

試験後に児童がうれし涙と悔し涙を流す光景から、日頃から一生懸命に練習に取り組んでいることが分かる。宮生校長は「みんなが心からけん玉を好きになってくれている証拠。新たな友人関係を築く機会にもなっているようでうれしい」と話し、笑顔を見せる。

宮生校長は今年1月に東京都で行われ、39人が出場した「第19回全日本マスターズけん玉道選手権大会」のAクラスで初優勝を果たした。

同大会で初優勝した宮生校長(本人提供)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【ライブレポート】「Little Glee Monster Live Tour 2025 Ambitious」7月21日(月・祝)ツアーファイナル 東京ガーデンシアター公演

    WWSチャンネル
  2. 古着をリペア! デニムパンツの裾上げ方法を伝授!【ふるぎ道】

    Dig-it[ディグ・イット]
  3. 永山でスイーツ食べ歩き!!車で10分以内に周れる場所のスイーツ3選

    asatan
  4. コスパ!ボリューム!満足度高めの美味しいランチでお昼を楽しむ♪【旭川市】

    asatan
  5. STARTO個人メンバー<30代>人気ランキング【2025年夏・最新版】

    ランキングー!
  6. まるで海の中のよう♡地下鉄海岸線の「みなと元町駅」で涼し気なアート体験♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 200万キロのその先へ ― 「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  8. 『足だけ洗おう』と犬を洗面台に連れて行ったら…思っていたのと違う『まさかの光景』が32万再生「いい湯感じてて草」「どうする?って顔w」

    わんちゃんホンポ
  9. 【ライブレポート】指原莉乃プロデュース≠ME(ノットイコールミー)全国ツアー2025ファイナル完走!そして、LaLa arena TOKYO-BAYで追加公演決定!!

    WWSチャンネル
  10. 自由研究にもおすすめ!親子で楽しむ木育体験 「夏休みの課外授業 つくろう!木育フェス」 神戸市

    Kiss PRESS