Yahoo! JAPAN

神戸市の子育て支援サービス『こべっこウェルカム定期便』が始まってる。子育て経験がある配達員が育児用品を毎月お届け

神戸ジャーナル

神戸市が取り組む子育て支援サービス『こべっこウェルカム定期便』が始まってます。Webサイトでの申込受付が始まり、11月からはプレゼント発送がスタートしました。

見守り配達員/こべっこカー

「こべっこウェルカム定期便」は、赤ちゃんとその家族をサポートするためにスタートした神戸市のサービスです。

赤ちゃんの誕生をお祝いするプレゼントに加えて、毎月、おむつやミルクなどの育児用品を、子育て経験がある「見守り配達員」が届けてくれる仕組みです。

見守り配達員は原則として同じ人が訪問してくれるそうで、子育てについて気になることがあれば気軽に相談することもできます。

今年4月1日以降に子どもが生まれた神戸市内に住民票がある世帯に加えて、1歳未満の子どもが居て、4月1日以降に神戸に転入した世帯も対象になります。

初回のプレゼントでは誕生のお祝いとして、ベビー雑貨やおもちゃ、絵本、施設・サービスの利用券などがもらえます。約120点から選択できます。

2回目以降は「定期便」として、おむつやミルク、ベビーフードなどの育児用品が届きます。

おむつ・ミルクについては複数のサイズやメーカーがあり、こちらも複数の品物から選択OK。定期便は1歳6カ月になる月の末日まで実施されます。

画像:特設サイトより

対面での受け取り回数に応じて特別なプレゼントも。神戸ポートタワー ペアチケット、レジカゴリュックなどを予定しているそうで、子どもと一緒に神戸でおでかけするのに役立ちそうですね。

このサービスは、出生・転入の届け出をした1~2カ月後に届く、クーポン付きの「案内状」が必要になります。

案内状に記載されているアカウント情報でログインし、各カテゴリからほしいものを選びます。

申し込み完了後約1~2週間で配送予定日が案内され、初回プレゼントは申し込みから約3~4週間後、定期便は初回プレゼントが届いた翌月から届くそうです。

申込締切日は「生後1歳4カ月になる月の末日」だそうで、最大10回の定期便を受け取るためには「生後7カ月まで」に申し込みをする必要があるみたいです。

問い合わせ
「こべっこ ウェルカム定期便」専用ダイヤル
(Tel:0120-149-028/月~金 9:00~17:00)※通話料無料

基本的には同じ見守り配達員が毎月訪問してくれるので、子育てで不安なことがあるなど、だれかに相談したいときに心強く感じられそうですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【大阪・梅田】フレッシュないちごメニューが大集合!大丸梅田店で「いちごまつり」を開催

    anna(アンナ)
  2. 王道札幌味噌ラーメン!元祖札幌ラーメン横丁の「みそ吟」に行ってみた

    サツッター
  3. 塾の先生から学んだ、「オススメを真剣に聞いてくれる大人」の存在感

    Books&Apps
  4. 日本最大規模のカスタムの祭典は激アツ! YOKOHAMA HOT ROD CUSTOM SHOW 2024をレポート

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 神戸出身・3D音楽クリエイター瀨戸勝之による『立体音響ライブ』が開催されるみたい。人数限定で「未来の音楽体験」

    神戸ジャーナル
  6. 横浜中華街の水族館「フォーチュンアクアリウム」でおサカナ占い 癒やしとパワーを貰える<開運うおみくじ>

    サカナト
  7. 大阪府民はもちろん全問正解?「大阪府」の難読駅名

    anna(アンナ)
  8. 「海軍元帥...?」「聖☆おにいさんっぽい」 神々しすぎるカモメ、頭上に到来...奇跡的光景に11万人感嘆

    Jタウンネット
  9. 北九州市立総合体育館でフットサルリーグ「ファイナルシーズン」開催 チケット発売中【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  10. 江崎グリコが新しいチョコレートブランド「Tunmel(トゥンメル)|時を超える、とろける貴石」の発売を開始

    舌肥