Yahoo! JAPAN

音楽劇『三文オペラ』を『三文オペラ 歌舞伎町の絞首台』として上演 聖児セミョーノフ、秋吉久美子らが出演

SPICE

音楽劇『三文オペラ 歌舞伎町の絞首台』

劇作家ベルトルト・ブレヒトと作曲家クルト・ヴァイルにより1928年に初演された音楽劇『三文オペラ』が、『三文オペラ 歌舞伎町の絞首台』として、2025年12月17日(水)~21日(日)東京・新宿歌舞伎町SHINJUKU FACEにて上演されることが決定した。

『三文オペラ』は1928年にベルリンで初演。物乞いや娼婦、ギャングらが、殺人・強盗・詐欺の横行する街に登場する音楽劇。演出を手がけるのはボリショイ・ドラマ劇場からの委嘱など海外での活躍が注目されている劇団・地点の三浦基。ブレヒト作品については、未完の大作『ファッツァー』(2013)、複数の戯曲・詩篇をコラージュした『ブレヒト売り』(2016)を演出。ブレヒト作品の中で最も人々に愛されてきた代表作を、シャンソンからオルタナティヴまで、多彩なバックグラウンドを持つ出演者たちと共に今回、舞台化する。

劇作家ベルトルト・ブレヒト

『三文オペラ』といえば音楽。ジャズのスタンダード曲「マック・ザ・ナイフ」は、同作品の劇中歌「メッキースのモリタート」が原曲。主役のメッキース役を担うシャンソン歌手・聖児セミョーノフは「歌として届く“三文オペラ”を必ず上演したい!」と、自ら翻案・作詞を手がける。音楽監督も担う湯山玲子は、「ヴァイルの並外れて魅力的なメロディラインを定番ブラスアンサンブルではなく、脱構築したサウンドで実現する」べく、編曲と楽器演奏を、世界的に活躍するエクスペリメンタル・ロック/エレクトロニカバンドのBuffalo Daughterの大野由美子、キーボード・小田朋美、ドラム・海老原颯、ペダルスティール・宮下広輔、サウンド・ディレクターにZAKという布陣で挑む。ワンアンドオンリーの「三文オペラバンド」が、クルト・ヴァイルのあの名曲の数々を、あっと驚くかたちで演奏する。

キャストには秋吉久美子(ジェニー役)、大谷亮介(ピーチャム役)、安部聡子(吟遊詩人役)、真洋(ルーシー役)、星田英利(フィルチ役)、渡部豪太(ブラウン役)。音楽界からは主役のメッキース役に聖児セミョーノフ、チャラン・ポ・ランタンのもも(ポリー役)、エミ・エレオノーラ(ピーチャム夫人役)らが出演。

会場となるSHINJUKU FACEは、テクノ/DJミュージックのメッカであった元LIQUIDROOM。現在はプロレスの興行場としても知られる特別な場所である。世界の破綻、社会の矛盾、そして欲望と喧騒渦巻く『三文オペラ』に合致した、空間まるごと作品世界を堪能できる絶好のロケーションとなっている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「タコ釣果は日替わり?」岸和田一文字で500g級マダコを拾い釣り【大阪】

    TSURINEWS
  2. 【熊本市東区】夜9時まで開いているハード系のパン屋さん「ニュイテジュール」

    肥後ジャーナル
  3. 猫の飼い主さんが愛猫にだけ見せる『ちょっと恥ずかしい姿』6選 門外不出の、猫と私のヒミツ

    ねこちゃんホンポ
  4. 大阪各所で台湾文化を満喫!「We TAIWAN 台湾⽂化 in ⼤阪・関⻄万博」の開催が決定!

    anna(アンナ)
  5. 【YouTube動画紹介】岸から数100mの沖で3日間のボート釣り!まさかの大物がヒットしてびっくり!?

    WEBマガジン HEAT
  6. 映画『国宝』でも話題のダンサー・田中泯が出演する舞台作品の上映会が京都で開催/THEATRE E9 KYOTO

    Leaf KYOTO
  7. 並んでも食べたい!最高品質の神戸牛にこだわり続ける『神戸牛丼 広重』究極の一杯 神戸市

    Kiss PRESS
  8. 「4人の子持ち、田舎、素人」の専業主婦が起業し成功!きっかけは「なんとなく」だった

    毎日が発見ネット
  9. 名古屋大学減災連携研究センター「減災館」で地震をはじめとした“災害を正しく恐れる”を学ぶ

    LIFULL HOME'S PRESS
  10. 【福袋】完売してた大人気「祇園辻利の福袋」が奇跡の再販だ~!ただし個数限定、7/10正午発売開始

    ウレぴあ総研