Yahoo! JAPAN

人にはオススメできない自身のスウェーバッティングを解剖!【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

ラブすぽ

人にはオススメできない自身のスウェーバッティングを解剖!【ジャイアンツ黄金時代の核弾頭・仁志敏久ラブすぽトークショー】

仁志敏久さんに自身のバッティングについて解説してもらった!


まだ20代だったジャイアンツ時代から横浜ベイスターズに移籍するまで、バッティングフォームはちょいちょい変わっていたとのこと。
その片鱗はぜひ動画を見て欲しい。

面白いのは「ボールの真ん中を打て」と言われても人によって打つ角度が違うから、それによって打球も変わってくる。
この角度は意外と生まれつき決まっているものなのではないかと仁志敏久さんは語ってくれた。

仁志敏久さんといえば、スウェーのイメージがある人も多いのではないだろうか?
イチローなどは左バッターだったから、スウェーしても一塁方向に体を向けられるメリットがあるが、右バッターの場合はそうもいかない。
それでもスウェーするバッティングを取り入れていた理由は何なのか? これもぜひ動画で確認して欲しい。
ちなみに、指導者の立場となったいま、若い野球選手に自分の打ち方を教えることはしないと会場の笑いも誘ってくれた。

ちなみに同世代でスウェーを取り入れていたプロ野球選手で名前が挙がったのは横浜ベイスターズで活躍した金城龍彦だった。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. シェリーメイのピンクリボン付きカチューシャ 東京ディズニーシー「ダッフィー&フレンズ20周年」グッズ

    あとなびマガジン
  2. 【天皇賞(春)】長距離は複勝率100% 近走成績から妙味十分【動画あり】

    SPAIA
  3. ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

    おたくま経済新聞
  4. イートインスペースもできた【ブーランジェリー・アダチ】では焼きたてパンもイートイン可能(静岡県・駿東郡)

    パンめぐ
  5. 京大・阪大でiPS細胞を学ぶ キッザニアのワークショップが開催

    あとなびマガジン
  6. 【電波VS無線LAN】時間がズレにくい掛け時計対決! 使いやすいのはどっち?(MONOQLO)

    360LiFE(サンロクマル)
  7. 新しくなった「福岡市民ホール」のバス停に行く【福岡市中央区】

    フクリパ
  8. 2025年晩春にゲットして!40代コーデを格上げする「スニーカー」5選

    4yuuu
  9. Brilloもいっぱい!ニューオープンの鳥取県立美術館のショップをご紹介(グッズ)

    アイエム[インターネットミュージアム]
  10. <春季高校野球静岡県大会 準々決勝>常葉大菊川、県内初黒星も… チーム内競争激化で夏の頂点獲りへ

    アットエス