Yahoo! JAPAN

筋トレを行う理想的な場所とは!?

ラブすぽ

筋トレを行う理想的な場所とは!?

どこでやる?

「筋トレを始めたいけど、スポーツジムに行くのは気が引ける…」と思った人。最初は気兼ねなく自由にできる自宅でスタートしてみましょう。

[1]スペース

腕立て伏せや腹筋運動のように自分の体重を負荷にして行う「自重筋トレ」の場合、およそたたみ1畳分(910mm×1820mm程度)の広さがあれば実施できます。

ただし、腕や足を前後左右に上げたとき、周りの物にぶつからないようにするため、2×2mのスペースを確保すると安全面でも理想的です。

[2]ノーアクションでスタート

筋トレを行う際に、椅子やテーブルを移動するのはとても面倒です。

これがネックになって筋トレが続かなくなることもあります。そこで、ノーアクションで筋トレが開始できるように、筋トレのスペースには物を置かないようにするのがポイントです。

[3]生活動線上に確保

筋トレ実践率を高めるには、生活動線上に実施スペースを設置することも検討してみましょう。例えば、仕事から自宅に帰り、入浴の前に筋トレを実施したい場合、玄関→着替え→筋トレ→入浴の順になるので、着替えの場所と風呂場の動線上に筋トレの実施場所を決めるようにします。

筋トレ継続者には、帰宅後に着替えたり、座ったりすると筋トレへの意欲が低下することから、帰宅直後に着替えずに玄関で3分間筋トレを行うことを習慣化している人もいます

【出典】『1日3分!ジムに行かずにマイナス5㎏!自宅筋トレ 続ける技術』著:有賀誠司

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ヴァーグウォッチカンパニーが僕の“時計観”を変えてくれた。

    Dig-it[ディグ・イット]
  2. スマートアクアリウム静岡で<ガラ・ルファ>と<ポットベリーシーホース>の稚魚を展示開始【静岡県静岡市】

    サカナト
  3. 大水槽を独り占めする〝ぽつんと1歳児〟に13万人感動 「すげえ~いい写真」「このせなか、とうとい」

    Jタウンネット
  4. 『茶トラの子猫4兄妹は俺がほぼ育てた』と豪語するパパ→子育ての様子を見てみると…まさかの光景が61万再生「もうママw」「なんて羨ましい」

    ねこちゃんホンポ
  5. 7月から新年度体制に ロータリー・ライオンズクラブ、ソロプチミスト 

    サンデー山口
  6. 可愛いだけじゃだめですか?→だめでしたー! 自信あり女子の失敗談。好きぴ「楽しくない」ってマジか

    コクハク
  7. 【算命学占い】ドラゴンのお告げ☆2025年8月の運勢

    charmmy
  8. 北海道最大級のアジサイ園!函館「市民の森」で夕暮れ時のアジサイ園を散歩してみた

    サツッター
  9. 東急リゾートタウン蓼科の「TENOHA蓼科」が第2期オープン! 森の素材研究室やグローサリーショップの新設でコンセプトが深化

    舌肥
  10. 月見そばは何から食べる?「気分を上げるもの」が分かる【心理テスト】

    4yuuu