Yahoo! JAPAN

みそ汁に入れると体がよろこぶ。“ビタミンやミネラルがたっぷりな秋の食材”とは?

saita

みそ汁に入れると体がよろこぶ。“ビタミンやミネラルがたっぷりな秋の食材”とは?

朝晩が冷え込む季節に、心も体もほっと温まる『栗のみそ汁』を紹介します。市販のむき甘栗を使えば、皮むき不要で手軽。栗の自然な甘みがみその旨みと調和し、秋らしい優しい甘みと香りを楽しめます。

栗の栄養と体へのうれしいサポート

stock.adobe.com

秋の味覚・栗には、ビタミンB群やミネラル(カリウム、マグネシウム)が含まれ、エネルギー代謝や体調維持をサポートすると言われています¹。

◆ビタミンB群:食べたものをエネルギーに変えるサポート
◆カリウム・マグネシウム:体内の水分バランスを整える働き
◆炭水化物:体を動かすエネルギー源

冷えやすい季節に、栄養バランスのよい食材・栗を使ったみそ汁はおすすめです。

ダイソーのむき甘栗でつくる、秋のみそ汁

stock.adobe.com

ダイソーなどで手に入るむき甘栗を使えば、下処理がいらず、すぐに使えるのが魅力です。ごぼうや小松菜を加えることで、栄養と風味がさらに高まります。

◆ごぼう:食物繊維が豊富で、腸内環境を整えることが期待されます²
◆小松菜:鉄分やカルシウムを含み、血の巡りをサポート³

むき甘栗とごぼう、小松菜のみそ汁

材料(2人分)

・むき甘栗(市販)……5〜6個
・ごぼう……3分の1本
・小松菜……3分の1束

・水(もしくはダシ汁)……400ml
・みそ……大さじ1と2分の1
・ごま油……小さじ1

作り方

1:下ごしらえ

むき栗は半分に切り、ごぼうは皮のままささがきにして、小松菜は3cm幅に切る。

2: 調理

 鍋でごま油を温め、ごぼうを色よく炒めて香りを出す。
 水を入れ、沸いたら栗も入れて3分ほど中火で煮る。

 3:仕上げ

小松菜を入れ、1分ほど火を通す。火を止め、みそを溶かして器に盛る。

美味しく仕上げるポイント

・  水だけでも、ごぼうの香りと栗の甘みで自然な旨みが出ます。
・  お好みで白すりごまを加えると、コクと香ばしさが増します。

 やさしい甘みと香ばしさが広がる、秋の夜にぴったりの一杯です。

※出典(簡潔表示)
1.  文部科学省「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」
2.  Kikkoman「食材栄養情報 – ごぼう」
3.  Kikkoman「食材栄養情報 – 小松菜」

山田 直/ヨガ講師・自然食料理人

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【納豆、まだ生卵混ぜてるの?】「材料3つで栄養バッチリ」「忙しい朝に大助かり」火を使わずに作れる簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  2. 【さつまいも、この水だけでまるで蜜芋!?】ねっとり甘い♡レンジで極上の焼き芋が作れる裏ワザレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【天皇賞(秋)】勝率75%、複勝率100%該当で軸はこの馬 東京コースは最高の舞台【動画あり】

    SPAIA
  4. 全然老けて見えない!大人女子のためのボブヘア〜2025年晩秋〜

    4MEEE
  5. 洗われたはずの猫のおもちゃが『巨大化するドッキリ』をした結果→戸惑いの表情を浮かべていたけれど…『素敵な展開』に反響「仲間増えたね」

    ねこちゃんホンポ
  6. 子どもと一緒に遊んでいると、ふと視線を感じて…『キャットハウス』を見たら→つい笑っちゃう『可愛い光景』に反響「見守りニャンw」

    ねこちゃんホンポ
  7. 人生は紆余曲折、乳がん手術から30余年を本に、徳山直子さん

    YOUよっかいち
  8. 大好評につき2回目の番組イベントの開催が決定!「Rain Treeのラジオ予備校暮れの公開授業2025」12月27日(土)日本工学院専門学校蒲田キャンパス片柳記念ホール

    WWSチャンネル
  9. ハイアット、中国地方初進出となるホテルを「アンダーズ」ブランドで計画!広島市の中心部で2027年の開業を予定

    WWSチャンネル
  10. 尼崎の秋の名所『武庫川髭の渡しコスモス園』で約550万本のコスモスが見ごろに 尼崎市

    Kiss PRESS