今話題の「隠す収納」って実際どうなの?
この記事では隠す収納のアイデアやコツをご紹介します。 「部屋の中を片づけてスッキリさせたのはいいけど、またすぐに散らかってしまう」 そんな悩みを持っている方におすすめなのが「隠す収納」です。隠す収納であれば、部屋がスッキリして片づけるモチベーションも上がります。ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
隠す収納のメリット
ここでは隠す収納のメリットについて解説します。
掃除がしやすい
暮らしに必要な物を収納ケースに入れておくとホコリがつきにくいので掃除が簡単に。使い勝手や物の取り出しやすさを考えて、収納方法や配置を工夫すると掃除がしやすくなります。
生活感を与えない
雑多な部屋では生活感が強調されてしまうことも。隠す収納ができれば、部屋の中の見える物が減るため、生活感を与えにくくなるのも大きな魅力です。自分流にインテリアコーディネートすると、まるで暮らし始めたときのような新鮮な気持ちになれるかもしれません。さらに部屋がスッキリして心地よい空間になり心身ともにリラックス効果も期待できるでしょう。
片づけるときも簡単
隠す収納では片づける場所が固定されるので、「どこに片づけるか」を考えなくてすむように。また、収納ケースや収納ボックスを使うことで整理整頓がしやすくなります。使い勝手のよい配置を決めたりカテゴリーごとに分けたりして、片づけをより簡単にしましょう。
隠す収納のデメリット
ここでは隠す収納のデメリットを解説します。
収納場所がわかりにくい
隠す収納を実践すると、物が見えないところに収納するため、必要な物を探すのに時間がかかる場合があります。収納ケースの中は散らかりやすいため、どこにしまっておいたかわからなくなることも。
そっけない印象を受ける
隠す収納は生活感をなくす効果があります。しかし、生活感がなさすぎて冷たい、そっけない印象を与えてしまう場合もあります。そんなときは自分のお気に入りの雑貨や本、写真などで温かい印象を演出してみるといいですよ。
収納の手間が増える
ケースや引き出しに物を入れるようになると、片づけが面倒に感じることも。これまでは何も考えずに置きっぱなしにしていた物も、引き出しを開けて所定の場所に戻すというアクションが必要になります。慣れればこの動作も苦にならないのですが、慣れるまではストレスを感じるかもしれません。