Yahoo! JAPAN

【2024京都恒例イベント】11月4日まで絶賛開催中☆百万遍知恩寺『秋の古本まつり』

キョウトピ

【2024京都恒例イベント】11月4日まで絶賛開催中☆百万遍知恩寺『秋の古本まつり』

汁物大好きな三杯目 J Soup Brothersです!FU~FU~☆彡今回は左京区、百万遍知恩寺にて開催される京都古書研究会主催の毎年恒例の古本イベント。その2日目にお邪魔した時の様子。

読書の秋にふさわしい京都恒例イベント

毎年恒例の京都三大古本まつりの一つ、百万遍知恩寺『秋の古本まつり』。今回で第48回を迎えています。京都古書研究会が主催し、2024年は10月31日(木)~11月4日(月)開催。

今回はその2日目、11月1日の様子。近くで所用があったため、立ち寄ってみました。

この日はチャリティーオークションなどの目玉イベントは予定されていませんでしたが、イベント内容としては例年と同じ様子。

スタンプラリーもあり、1000円以上の買い物で押印されたスタンプが5個で400円、10個で1000円、13個で2000円の金券と交換。金券は会期中会場内のみで有効。

この時は平日の午前中ということもあり、わりと空いていました。その後は徐々に来場者が増えていく様子でした。

それでも、すでに古本のお宝発掘に余念のない方多数。老若男女関係なく皆読書にふけっている光景は、このイベントならでは。今回は京都古書研究会の会員店14店が参加。

蔵書に関しては、大判のものから文庫まで、その種類も多岐にわたります。値段も1冊100円という破格のものもあり、躊躇なく数冊購入できるのも良。

他、かなり古い時代、江戸、明治時代などの古文書や、尋常小学校時代の教科書、古地図、観光パンフレット、映画ポスター&パンフレット、CD、DVDなどもあります。

途中、本探しに疲れた時のコーヒーブレイクにカフェスペースもあり、長期戦の構えもアシスト(笑)お寺の周辺にも飲食店多数ありますからね。

こんな具合に阿弥陀堂周囲に古本の山ができるのも、イベントらしい光景。

この日は予定されていませんでしたが、鐘楼周辺がチャリティーオークション会場になっており、以前参加した時には驚愕の安値で取引される場面も。

開催中に雨予報の日もあり、ちょっとお天気が心配ですが、読書の秋にふさわしいイベント。ぜひ、いろんな古本、お宝をゲットし、深まる秋の時間を過ごすお供として活用してください!

詳細情報

名称:百万遍知恩寺『秋の古本まつり』
場所:京都市左京区田中門前町103
開催期間:2024年10月31日(木)~11月4日(月)
開催時間:10:00~17:00
関連サイト:https://twitter.com/koshoken
      https://www.facebook.com/koshoken/

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. オテンキ、新メンバー加入でボケ、ボケ、ツッコミに

    文化放送
  2. 『パリピ孔明 THE MOVIE』の上映チケットを抽選でペア50組100名様にプレゼント!

    SASARU
  3. 『毛沢東の強烈すぎる私生活』風呂嫌い、歯磨き拒否、タバコ1日60本、20年同じパジャマ

    草の実堂
  4. 【2025年春】まさにいい女の指先。今っぽさがアップするショートネイル

    4yuuu
  5. 北九州で「BLUE SKY MEETING™」初開催!モーターサイクル・音楽・グルメが楽しめる1DAYフェス(2025年4月19日)

    キタキュースタイル
  6. 【2025年初春】断然今っぽいよ。大人女子に似合うクリアピンクネイル

    4MEEE
  7. <甘やかし?>9歳の子が癇癪を起こし上の子に暴力を…旦那は「もう知らない」と突き放すんです!

    ママスタセレクト
  8. 奈良で手しごとのモノ・食が約50店集まる「よろこぶ手しごと市」開催

    PrettyOnline
  9. 【正直レポ】ヴィジュアル系が題材の映画『V.MARIA』は観ていいヤツなのか? 共感性羞恥とか大丈夫か? バンギャとギャ男が体を張った結果 → 1人脱落した

    ロケットニュース24
  10. 「PCのサポート窓口だと思った…」動画を視聴中、突然の広告に思わず…急増する「サポート詐欺」海外の電話番号を使った巧妙な手口とは

    SODANE